電力ひっ迫、水不足

2022-06-29 15:53:05 | 日々思うこと

今日も灼熱の太陽が照っている。

熱中症危険情報がスマホに入る。

不要不急の外出は控えてください。

数年前、いつもお米を届けてもらって

いる農家の方が田の中で倒れているのを

奥さんが見つけたけれど亡くなった。

お米農家にとっては不要不急ではなかった

のかもしれないけれど命のほうが大切である。

 

雨が降らない。梅雨も異例に短かった。

水不足が心配だ。

四国の水がめには水がないというのに

北海道や東北では水害が起きている。

全くやり切れないが人の力では何とも

できない。

年々春と秋がなくなった感じがしていたが

ついに梅雨までなくなったのか。

電力供給も危険な状態のようで節電を

呼びかけているけれどこの暑さはクーラー

なしでは過ごせない。

今の世の中電気と水がないと暮らせないのだ。

トイレもお風呂も使えなくなる。

便利さを求めすぎた付けがいまきているのだ

と思うけれどもう引き返せない。

お花の水やりも昨日はしたけれど今日は

お休みする。

夕立が来てくれないかと神頼み。

どんなに時代が進んでも自然には勝てないと

いうことか。

 

「今日の思い出」は

2015年6月27日から30日までやっと

「ろくもん」の1人席がとれて長野、

上田、別所温泉に旅をしていた。

信州だからだろうかそんなに暑いとは

思わなかった記憶だけれど、今年は

異常なのだろう。

  

 

10年前の「この日の思い出」は

北京、天津。

浅田次郎の「蒼穹の昴」を読んで、

もう一度紫禁城をしっかり見たくなって

出かけて行った。

前に行ったとき「珍妃の井戸」を

見過ごしていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・