らん丸の池より
昨日2歳以上の池の水換えを済ませていたので今日は餌をやるだけ。
いつもどおり(?)給餌して食事をとって、御出勤。
正午過ぎに青水さんが?塩を貸して″と言ってきた、当歳の一部が鰓
になっているらしい。
他人事のように塩を渡し、ふと入口の池に目をやると魚が転覆してい
るではないか?3匹転覆していたがとちゅう1匹増えた。
ほかの魚は頭を下げてしきりに池底を動き回っているがらんちゅうらしい
優雅な泳ぎではなく、鋭角的に動き回っている、何か変だ!
じっと眼をこらして見ていると、時々1粒2粒の気泡が浮いてくる。
どうもらんちゅうのおしりから出てきているようだ。“おなら”か?
浮き餌を遣っているので空気を一緒に食べて、お腹に空気がたまっているのか?
とりあえず4匹を洗面器に移し様子を見ることにした。そして池には140Lの差水。
写真は刺激を与えた後なのでまともに立っている魚もいる。
夕方覗いたら、洗面器の水は糞がつぶれたのか大分汚れていたが
魚は回復していたし、池のほうの魚も落ち着きを取りも出していた。
大事に至らず、ホッとした。
原因は???
強いて言うなら餌のやりすぎとしか言いようがないが餌が多かったという実感がない。
人間のすることは適当なんやろなー!
我等の阪神タイガース
8月31日 対ヤクルト戦 甲子園球場
先発は下柳投手ではなかった。
このところ安定しているボーグルソンだ。
先制点、追撃の 金本・高橋・関本の3本塁打で
5回を終わって5-2 今日も勝っています。
7回ヤクルトのラッキーなヒットの連続で5-4においあげられた。
<頑張れ!J・F・K
/b>
その裏、シーツの貴重なタイムリー。 6-4だ
8回からは久保田登場、いつも言っているが今日こそ先頭打者をしとめてくれ!!
よしよし葛城の好プレーで1アウト。やれやれ。
最後は球児が〆た!
J・F・K 御苦労さん
金魚ランキングに参加しました。投票してね