宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

水苔採り

2010-05-13 16:00:01 | 日記・花

車で約40分ほど走った、山間の田んぼにはもう水がはられ、
田植えの準備が始まっており、
通りすがりの畔の法面にはアヤメがきれいに咲いていた

田んぼのあるところから約30分ほど山道を車で上がると
路面には前日の雨に叩かれた桜の花弁が散っていた
そこから少し走ったところにある杉林の中に
水苔が生えている

緑色をしたところのミズゴケが長くて良いそうだ

新幹線代に見合うだけの量を採ろうと
一生懸命のらん古さん
と云うのは冗談で
どんな処に生えているのか興味があったそうだ
例年より数段気温が低いのと
前夜までの雨で水苔が水を含み軍手が濡れて手が冷たく、
また予想以上に重かったのが誤算だった
この水苔で世界らん展の日本大賞がとれるような
カトレアを咲かせて下され

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする