宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

東京遠征 江戸っ子さんの池 7歳 その1&2

2008-04-15 20:53:06 | 宇田川らんちゅう愛好会 事務局便り

7歳のらんちゅうです。
この歳まで色を維持できるのが宇田川先生の残されたらんちゅうの特徴です。

その1

その2

♀(大きい方)の頭は本来ならば淘汰されるべきところであろうが宇田川先生は何か思うところがあったのかペアーが組まれ2・3・4・5・6才とつながっている。
この♀でペアーを組んだのはその親の資質を引き出したかったのかもしれない、これも1:1の交配の繰り返しで親魚をたどれるからこそ出来ることなんやなー

我らの阪神タイガース

2-0
1回は金本、8回は新井のいずれも赤星を塁においての貴重なタイムリーで現在8回裏攻撃中。そして満塁になって鳥谷の走者一掃のタイムリー2ベース、
5-0
9回表はランナーを背負いながらも江草が締めた!
広島3連戦の初戦 とったどー!!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征 江戸っ子さんの池 5&6才

2008-04-14 06:39:03 | 宇田川らんちゅう愛好会 事務局便り

江戸っ子さんシリーズの再開です

江戸っ子さんのらんちゅう 5&6歳

多くは書きません、映像をみて紅と龍頭を感じ取ってください。

日本の季節の移り変わりはグルメの梯子~

花見カレイ、筍、蕗、ホタルイカ、真中はホタルイカの酢味噌タレ、ビールはおまけ。

筍は徳島の友人が送ってくださった、たけのこの上の山椒と蕗は山の畑から、花見カレイはコバコバリンの爺様からのいただきもの、ホタルイカはおか~んからのプレゼント

ごちそうさまでした

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜大刀自神社のお祭り

2008-04-13 17:14:52 | お姫さま

理央を連れて、久しぶりに大刀自さんのお祭りに行ってきた。
今年は社殿が修復され例年より多くの参拝者でにぎわい、地元松原地区の取締による大抽選会に理央も参加、雄一・正典君らに理央もガラポンを廻させてもらい沢山の景品をもらったよ。ありがとう!!


理央もお参りの時、手を合わせて来ましたよ!

奥にある桜大刀自神社の隣のお稲荷さん

我らの阪神タイガース

3-1で横浜ベイスターズに勝ちました。

福原も7回まで1点に抑える好投を見せそれに呼応するように
8回表赤星・桧山・新井・金本の4連続ヒット+鳥谷の内野ゴロで3点奪取で逆転。
後はお決まり、久保田→藤川の必勝リレーでそのまま逃げ切ったドー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征 江戸っ子さんの池 4~3才

2008-04-12 19:19:03 | 宇田川らんちゅう愛好会 事務局便り

3筋 4~3 歳

最初に出てくるのが4歳、後に続くお手手の赤いのが3歳です、先に挙げた明け2歳共、同じ親から生まれました。いずれも鮮やかな紅の色です、これが3筋の色で、くすんではダメ!と教えていただきました。
尾が白い?手が白い?尾が曲がってる?尾が大きい?
出てくる子を見りゃ“そんなの関係ネー!!”

我らの阪神タイガース

6-3で 横浜ベイスターズに勝ったどー!!
新井の1000本安打 金本の2000本安打達成おめでとう
これで記録更新の呪縛から解き放たれ、安打の量産を期待したい。
久保田、藤川を使わなくても済むような投手が出てきてほしいな!
リリーフ陣潰したら元も子もないデー!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征 江戸っ子さんの池 明け2歳

2008-04-11 21:05:03 | 宇田川らんちゅう愛好会 事務局便り

5日夕方江戸っ子邸の近くに宿をとっていただいた。比較的早く宿に到着したのでお風呂に入りくつろいでいるところにベルが鳴り今から迎えに行くと・・しばらくして自転車で登場、そのまま飲み会の会場へ。更紗丸、へっぽこ丸は4年前の日本らんちゅう愛好会であっているがやんちゃ丸、匠弥太郎の二人は初対面、酒が入ればどんな会話になるのやらと期待が膨らむ。こうやってキーボードに向かっている間も顔が笑っているとおか~んにいわれた。
産卵時点で(卵の時に)更紗、面被り、素赤、白が判別できないようでは半人前、飼育方法を尋ねると“らんちゅうに聞いてみな”、聞いても解らないというと“らんちゅう言葉を覚えないと”といやはや難儀な珍問答が面白可笑しくエンドレスで繰り広げられていく。そして時として“明日はがっかりするから来ない方が良いんじゃない!”
こんな言葉が飛び交いそれぞれ内心はどう感じていたのかわかりませんが、和気あいあいと江戸っ子と播州人の掛け合い漫才は夜遅くまで続いた。
旅館で5人、修学旅行のように仲良く並んでねんね!
6日 無理を言って朝早くから池にお邪魔

江戸っ子さんの池 2歳

明2歳でのこの鮮やかな紅色の深さに注目です。我々の仲間の池でも見つけるのはむずかしいですね、なかなかいませんよ。この色は後で紹介する7歳でも衰えを見せていません。

我らの阪神タイガース
1-2で横浜ベイスターズに惜敗だ
落合のじらし策にはまり調子を崩した金本が心配だ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征 ちゃこさんの池

2008-04-10 08:42:49 | ちゃこさん 3筋

Bent邸から今度はちゃこ邸へとナビを頼りに移動開始、途中何度か“アレッ?”という場面もありましたが何とか到着。ご主人が表まで出迎えて下さり車を誘導していただいた。池は80Lプラ船が主体で、へっぽこ丸、らん丸(3歳)、青水(2歳)の筋の魚がすくすくと育っていました。


中でもへっぽこ丸軍団の中に突出したらんちゅうが3尾目に入り
出来の良さにメンバー連は感心しきり!で自分と比べて落ち込む者さえ出ていたようだ。餌のやり方を聞くのを忘れたとぼやく匠 弥太郎さん、おいおい、らんちゅう歴30年だろう!大丈夫か~!

ちゃこさんのらんちゅう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征 Ventさんのらんちゅう園

2008-04-09 20:47:51 | 宇田川らんちゅう愛好会 事務局便り

Vent邸へ行く途中の桜並木

近所の通りの桜並木でこれなら遠くへ行かなくても花見がができそうだ。

Ventさんの池は今では宇田川先生の遺作の保存場所となっており2・3・4・5筋のらんちゅうが飼育されていて種魚はしっかりと守られています。
この日は、各筋の魚を洗面器にあげて戴き個々の特徴、若魚の見方とうとうを丁寧におしえていただきました。

真剣な眼差しで講義を受けるメンバー達
いきなりこれだけの高等教育を受けて姫路宇田川会のメンバーに理解できたか定かではないが話の切れ端ぐらいは小さな脳みその隅っこにひっかっかっていることを願うのみ。
Ventさんの貴重ならんちゅう


他所では観ることのできない五筋(赤)と四筋(更紗)の混泳
(兎兜の一番大きな面被りは4筋としては少し外れる)

途中からYさん、重鎮のKさんも加わって昼食を囲みながらの楽しい時間があっと気うまに過ぎ後ろ髪をひかれながらおいとましました。

奥さん、早朝より大勢で裏口からの侵入、またわいわいと騒ぎたてご無礼いたしました。おまけにお昼ご飯まで御馳走になり本当にありがとうございました。

我らの阪神タイガース
1-0で中日に勝っているよ
一回の裏、今岡のタイムリーで幸先よく1点先取、もう1点ほしかったというのは欲か?
3回裏 今度は鳥谷のタイムリー2ベース
2-0
8回裏 先頭バッターは2000本安打の懸っている金本だ、昨日、今日とこれまは打たせてもらえないこともあり徐々に硬くなってきているが、どうなるか?
4打席目もダメでした。鉄人金本にしても2000本というプレッシャーは底知れぬもののようだ!
8回は久保田が見事に抑え、9回からは藤川の登場、昨日とは打って変って直球3っつで荒木を召し取り、今度は昨日の宿敵井端だ、フルカウントの末ストレートで連続三振。最後は李も三振で切って取った!あっぱれ!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我等の阪神タイガース

2008-04-08 21:42:32 | 宇田川らんちゅう愛好会 事務局便り
甲子園での初戦は阪神・アッチソンvs中日・中田の投手戦となりお互いに塁を埋めるが得点に至らず五回の表谷繁のタイムリーで一点のビハインド、頑張れタイガース。それにしても寒い。七回裏、桧山のタイムリー、新井のタイムリーと阪神おせおせ、此処で2000本安打のかかる金本登場、力が入る場面だがセカンドゴロ。このあいだに三点目がはいる。八回からは久保田登場、無難に三人で切りとった。ホッ。9回表、お決まりの藤川さまがマウンドに、試投は球が上手ずっている。案の定井端にセンター前に運ばれ一死一塁、バッター、タイロンウッズ、ここで球児攻め切れず四球、藤井にタイムリーをうたれ、差は一点 、迎える谷繁は初球をライトへ弾き返すもスタンドへ届かすゲームセット、ヤレヤレ!何とか初戦をいただきました。バンザーイ。9時20分、これで甲子園球場からの実況中継を終わり帰路につく。これから一時間半、遠いな~!六甲おろし 歌いたかったな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征 虎党さんの池

2008-04-08 07:18:29 | 宇田川らんちゅう愛好会 事務局便り

灌仏会(かんぶつえ)は、釈迦の誕生を祝う行事で毎年4月8日に行われる。
お釈迦さん
が旧暦の4月8日に生まれたという伝承に基づいている。
降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)、龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)、花祭(はなまつり)の別名もある。

子供のころは5月8日に水筒をぶら下げて甘茶をもらいに行った。播州は今でも5月8日なのかな?

虎党さん池
午前1時半 第一目標地点VENTさんの近所に到着。朝まで車中で仮眠、ところがやんちゃ丸さんのイビキで寝られまへん。例外は一人で運転してきた匠弥太郎さん、すぐに寝ていた。残った3人はあっちやこっちに体をひねりウトウトとするだけ。
朝6時、VENTさんと合流してはな丸さんを迎えに駅へ、そのまま虎党さんの池にいった。庭で盆栽の手入れをしていた虎党さんのお尻に車を乗り付けた。

池は真青、見えないらんちゅうを追いかけ池をかき回しながら手探りで魚を掬っていただきました。
5日の日記のとおり、当地の指導者たちが良い魚から順番に一度に十数匹も持って帰るらしく、掬って見せていただいたランチュウの中には以前のような威張ったらんちゅうはいなかったのが寂しかった。
虎党さんのらんちゅう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征 2筋里帰り♂

2008-04-07 06:29:06 | らんちゅう  2筋

里帰り 2筋 4歳 ♂
用意する時間が足りなくて池からざっと掬い上げました。


 あたたかくなってきた4日の夕方、仲間3人でイザ江戸へと出発。途中2か所で2人現地でもう一人と合流、計6人の大所帯の珍道中。
はたしてどのような魚がまっているのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京本部訪問

2008-04-06 06:22:42 | 宇田川らんちゅう愛好会 事務局便り
5日早朝、千葉のミスタータイガースさん池を訪問した。
六面のたたき池と大きな舟が数枚。
以前宇田川先生と寄せていただいた時には3筋の凄い魚がゴロゴロ出てきたけれど、今回は生憎と仲間がよい魚から持って帰ってしまい、ロクな魚がいないよ、とひょうひょうとして掬っていただいた魚です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側の出窓の下で....

2008-04-05 14:05:34 | 日記・花
コトデンD51さんからの花だより

二輪草がひっそりと花ひらきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃこさんの挑戦

2008-04-04 06:52:38 | 資料室

ちゃこさんから写真がおくられてきました

別嬪軍団の中から、病み上がりの’面かぶりさん’とへっぽこ丸さん池の素赤軍団の中から ’中太さん’(赤の色がとても綺麗でズングリ体型)を予定しています、が、情けない事に、何れも、オスか雌か判断できていないのです、追星が出るまで待つつもりですが・・・to  ちゃこさんの添え書きがありました



このようなメッセージがついていました。
素赤の中太さんは獅子頭、面被りは龍頭、ペアリングとしてはちょっと難しいところがありますが、どちらもいいさかなですね。真剣に仔引きをかんがえておられるようなのでらん丸も一肌脱ぎたいと思います。ちゃこさん仔引きは五月に入ってからなのであせらないでね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更紗丸さんの水直し 2歳魚 動画

2008-04-03 19:51:22 | 更紗丸  3筋

更紗丸さんの水直し 2歳魚

動画をわすれていました。可愛いですね、中には???という魚もいますが愛嬌と見流してください。この秋にどれだけ変わっているか楽しみですね。

我らの阪神タイガース

4回表を終わって 2-1で広島カープに勝っているよ
先発は杉山  X  ルイス
5回の裏、3点を取られました。2-3になってしもたよーん

結局今夜は負けたようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友来る!

2008-04-02 20:10:55 | 日記・花

4月1日 姫路城 三国濠より天守閣を望む


昨日午後、岩手・盛岡の友人・鉄平さんがお嬢さんの卒業を祝って奥さんと関西へ旅行に来られた。4人のお子さんの小学校卒業を記念して社会勉強を兼ねて一人づつ連れて奥さんと旅行されてきたそうだ。今回姫路へ来た子は4人兄妹の末のお嬢さんでスポーツ万能のかわいい子。御嬢さんは来る前に姫路城の歴史を勉強してきたそうでお父さんから時々チェックが入り、親子の微笑ましい会話をそばで拝見しとても気持ちがよかった。お父さんお母さんの愛情をいっぱいもらっているのがよくわかります。

最初に連絡をいただいたときは4月1日だと三の丸広場の桜が満開できれいだろうなと思っていましたがここへ来ての冷え込みで桜の開きが遅く3分咲きくらいでしたが入口を通ったところにある一本の木が満開で菱の門をくぐると全ての木が満開近くになっていた。場内は風が少ないので温かいのだろう。遠来のお客様も大喜びでした。


南部せんべい、ふのり、まつものお土産をいただいたよー、ウッシッシ!
今朝はふのりをお味噌汁に入れていただきましたー!この食感が好き、言葉ではちょっと言い表せないな~。明日はまつもにするかな! 

我らの阪神タイガース
6回を終わって 4-1で広島カープに勝っているよ
7回裏を終わって 4-2で広島カープに勝っているよ、下柳が1点で踏ん張った。
8回久保田
9回藤川の必勝リレーで4-2で五連勝

今日のヒーロー
下柳投手と鳥谷遊撃手

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする