お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

久々、まんまる餃子

2013-11-11 10:46:34 | 晩ご飯


我が家の晩ご飯と、娘に持たせようと作った餃子・・・・。
2度目のご飯を先に食べ、残りも持って帰りました。

お父さん用に少しだけ、残しておきました・・・・・。

手作り餃子も久しぶりだったわ・・・・。

そうそう、オイスターソースが無かったので、ヨシダグルメのたれを少々入れました。
葱・キャベツ・豚ひき肉・塩胡椒・グルメヨシダのたれ・ごま油・片栗粉・・。
久しぶりすぎて、おろし生姜を入れるのを忘れそうになり、
慌てて後から入れて捏ねました。

1個つまみましたが、やっぱり美味しかったです。

そして、我が家の晩ご飯は・・・・。


一日中ご飯ばかり作っていたので、最後は一手間抜いて、焼きながらの晩御飯にしました。

ハムは、明方ハムです。
焼いて食べると美味しいです。
名宝ハムと言うのもありますが、どちらも美味しいです。


一家揃ったので、牛肉のステーキを・・・。

2013-11-11 10:36:28 | 晩ご飯


日曜日のお昼ご飯です。
娘が来たので、ちょっと奮発!!
仮住まいの頃は、何も作ってあげられなかったので、頑張ります!

テレビで見た焼き方を真似て・・・。


何の番組だったか?
お肉を両面焼き色が付くまで焼いたら、アルミ箔に包んで10分程休ませるとか・・・。

そのようにしてみました。
中はピンク色です。
たたき状態で、これ、おもてなしにも使えそう・・・。
ポン酢とわさびを添えて、牛のたたきとして出しても良さそうな感じ・・。

赤ワイン入り玉ねぎソースを・・。


お肉を休ませている間に・・・。
お肉を焼いたフライパンに玉ねぎの薄切りを入れ炒め、
だし醤油(我が家はイチビキつゆの素)・赤ワイン・みりんを好みの加減に合わせた物を流し入れ、
アルコール分を飛ばし、少し煮詰めて・・。
休ませて、そぎ切りにしたお肉の上にかけます。
このタレ美味しいです!
赤ワインじゃ無くても、料理酒で充分です。

野菜と一緒にね・・・。


ゆめぴりかの新米を炊いて・・・・。

ご馳走様でした・・・。

簡単キムチ鍋

2013-11-11 10:24:31 | 晩ご飯


寒いので、温まる物が・・・。
鍋です!
一品は決まっていたので、大きなお鍋ではなく、一人用のお鍋でキムチ鍋・・。

キムチ鍋


具は、葱・豆腐・白菜・キムチ・豚ひき肉・・・・。
お水は使わないで、お野菜の水分だけで充分過ぎるほど・・・。
白菜とネギを土鍋に入れ、お酒を振りかけ蓋をして蒸し煮のようにします。
最初は蓋が浮いている状態・・・。
火が通って蓋が沈み、水分が出たところに鶏ガラスープ、お醤油小さじ1杯位、
お豆腐と挽肉、キムチを入れて、蓋をして暫く・・。
火が通ったら、斜め切りにした葱を入れて、少し蒸らして出来上がり。
これ、美味しい!
市販の鍋つゆほど、濃い味ではなく、ほっこり美味しい・・・。
多分農協で買った豚ひき肉が美味しいのだと思いますが、
とても良いお出汁になっていました。

農協さんの、お肉は美味しいです。

もやしだけで作る豚キムチ春雨


二品ともかぶっているんですが、これもキムチ味です。
お父さんが食べたいと言って買った「もやしだけで作る豚キムチ春雨の素」という製品です。
もやしだけあれば、あとはタレも春雨も入っているという便利な物・・・。
やっぱりね、美味しいのだけど、味が濃い・・・。

ご飯には合うと思うけれど、市販の物は全体的に味が濃い目なのかな・・・。

キムチとか、もやしとか・・・。
お父さんの好物なんです。

豚と玉ねぎのヨシダグルメのたれ炒め

2013-11-11 10:17:34 | 晩ご飯


土曜日のお昼ご飯です。

農協で買ったヨシダグルメのたれで豚肉と玉ねぎを炒めました。
ヨシダグルメのたれは、ゆきのんさんのブログで知りました。
農協以外のスーパーでは取り扱いがなく、
たまたま農協で見つけて、あぁ、これこれ・・・。と・・。
少量でもしっかり味が付くと書いてあり・・。
美味しくて、とてもご飯に合います。

お豆腐のお味噌汁と大根ときゅうりの浅漬けを添えて・・・。

土日のお昼は、麺類が多い我が家ですが、新米の季節、白いご飯でのお昼でした。