![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/de07a7ec98028af51630b2046ef34c73.jpg)
26日の晩御飯。
久々の手作り餃子。
と言っても、皮は市販のものでした・・・・。
豚ひき肉・キャベツ、ネギのみじん切り・片栗粉・お酒・塩・醤油・ごま油、そして、母は隠し味にお砂糖をちょっぴり・・・。(ニラやにんにくを入れる時もあります。)
ビニール袋の中でこねて、餃子の皮に包みながら、直接油を敷いたフライパンに並べていきます。最初に1個を入れる時、その餃子で油を伸ばします。全部真ん丸にフライパンに餃子を並べたら、火にかけ、お湯を餃子の高さの半分位まで入れて、中火で焼きます。水気が無くなり、皮に良い焼き色がつけば出来上がり。
お皿をフライパンにかぶせ、ヨイショッとひっくり返して・・・・。
スチームケースの中身はさつま芋。
イチョウ切りにして、バターを乗せ塩コショウしただけで4~5分レンジでチン、後は少し蒸らして・・・。
きゅうりとマッシュルームのサラダ。(切っただけです。)
脳ドックに行ってきました。
病院の方達はとても親切でした。
人間ドックを受ける方達には、豪華なお弁当が用意されていました。
間違って食べたりしたら、ひんしゅくですね。
コーヒー、ココア、紅茶、お茶、飲み放題でした。母は、ココアだけ頂きました。
MRI、初体験!
普通は30分以上かかるそうだけど、最新の物らしく、10分間と言うこと・・・。
それでも、ずっと目をつぶって(別に開いていても良いらしいけど、恐かったので・・・。)、気分が悪くなったら押すようにと言われた、ブザーのようなものをしっかり握って・・・・。
動かないようにと言われると、何故か動いてしまいそうになる。身体がカチカチに固まっていました。
やや閉所恐怖症気味の母には、それが長く感じられました。
何事もありませんように・・・・。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます