
また新しい子が入所
秩父シェルターの現在総勢73匹!!
う~ん、限界、限界~
と言いながら引き取っている自分
今回のチビちゃんは5年前の里親さんからです
小平で地域猫となっていました
しかし、とても人慣れしている事から
里子に出ないかとの依頼
幸いにして茶トラの猫が亡くなって
ペットレスになっている奥さんの為にと希望
ところが
奥さんはチビちゃんとまっとりとする間もなく
半年後に亡くなりました
すぐ返却をお願いしましたが
ご主人が寂しいからとそのままチビちゃんを手元に
フードの提供をしながらでした
突然、そのご主人が入院
残されたチビちゃん
ついにケアマネさんの依頼で保護
ご高齢のご主人でしたが
チビちゃんはとても綺麗でした
フードも提供していましたので
健康そのもの
やはり秩父シェルター内に入所時
食べません
昨日、3日目にしてやっと水を飲みました
ほっと
もしダメならまた強制給餌かと覚悟
早朝、ご飯も食べていました
良かった~
それに動きも出てきて室内をうろつく事も出来ました
出来ればこのままシェルター猫に
と思っていますが・・・・・・
ケアマネさんは
もし退院したらチビちゃんが生き甲斐のご主人だけに
戻して頂ければ・・・・とのお話
でも引き取り時のフードは陽の当たる場所に置かれていました
困った~
過去に陽の当らない場所に移動をお願いしたはずなのに
どうしたものかと思案
5年もの間、静かなマンション暮らしだったチビちゃん
シェルター内の色んな音に反応
健康そのものだけに順応も早い
早速、今日はフロントラインプラス塗布
残りの猫生はシェルターの自然と自由を満喫して
穏やかに暮らしい欲しいのが願い!!
そんな思いばかりでまた増えてしまった
秩父シェルターでした