12/12 南房総市 イワサキ様 寄付金
決まったように送金して頂くご夫婦
有難いです
フェースブックでもお付き合い
飼い猫さんの写真が出ていると
嬉しくなります
武蔵村山市内にいらした時
保護された黒猫さん
あれから千葉に引っ越されて
たくさんの身の回りの猫さんを
保護されています
こんなご家族が増えて欲しい
いつもそう思いながら感謝しています
ありがとうございます
12/13 秩父市 カナザワ様 提供品
2匹の不妊手術を受けただけなのに
何とたくさんの野菜を来られる度に
山のように持参して頂きます
ブログなどと無縁のご家族ですが
あまりに有難いので
書かせて頂きました
大根・ネギ・サニーレタス・サラダ菜他
本当にお正月までありそうです
ありがとうございます
12/13 東大和市 カタヤマ様 提供品
新品タオルをカットまでして頂き
さらに洗ってあるとの事
早速、今日から使い始められるほど
助かります
東大和市はこれからです
頑張って頂きたい
よろしくお願い致します
12/14 秩父市 サカイ様 提供品
飼い猫さんが尿路結石
その為に療法食となって
食べさせられないフードを
たくさん、本当に色々とたくさん
送って頂きました
それを見ただけでも幸せな飼い猫さん
シェルター猫にはとても
こんな良いフードは上げられません
またクラウドファンティングにも
ご支援を頂き
来年もあるようなら参加させて下さい
そんな事もお手紙にありました
嬉しいお便りに感動しています
ありがとうございます
12/14 武蔵村山市 ヨシザキ様 提供品
先日、見学に来られて
たくさん積まれているホッカイロを見て
必要なんだなと送って頂きました
さらに自分の物は買えないと
ポツっと私がこぼした事まで
ちゃんと覚えて頂いて一緒に新品靴下まで
嬉しいです
古い靴下は冷たく寒い
それでもない訳ではないので
2枚を重ねてしのいでいました
今期は頂く事で暖かい足元となっています
ありがとうございます
またセラちゃんは来月に不妊手術となります
ワクチン接種も終わらせたいです
このブログを閲覧されて頂いているようなので
お手紙にありましたご質問です
ご実家にもツナちゃんをお上げしました
その子と一緒に遊ばす事はどうでしょうか
との事
猫は環境の変化を好みません
が
1匹で飼われている猫にとって
他の猫との遭遇は楽しいものです
まして当団体から里子に出た猫は
他の猫を受け入れます
ツナちゃんもセラちゃんとの遭遇に
最初は威嚇したりしますが
少しの時間を待って上げると
セラちゃんから寄って行きます
それだけセラちゃんはとても性格が良い子です
ご実家とも近く遠方ではないので
楽しいひと時を過ごしてもらうようになると
連れて行ってもらう事を喜びます
初めは車の中を嫌がりますが
鳴いてもキャリーバッグから
しっかり出さないように入れて
ツナちゃんと対面させて上げて下さい
これは猫によって
出来る猫と出来ない猫がいます
とても人懐こく、猫懐こい猫
そんな猫なら大丈夫です
セラちゃんをよろしくお願い致します
ありがとうございます
昨日は今年最後の不妊手術搬送
10匹の予約で2匹のキャンセル
8匹の搬送
無事に終わり
みんな元気に帰宅しました
いつも心配します
来年は17日から始まりますか
もうほぼ決まりました
寄居町10匹です
早朝のお電話でした
どこかのNPO団体が10匹の猫の餌やりさんに
餌を上げるなと言ったそうです
私
「それはおかしい」
動物愛護団体なら減らすのではなく
増えないようにするのが筋
今年、小鹿野町に15匹が捨てられました
半分は餓死
半分は近くの餌を貰える場所を探して移動
ひどい話です
さらにひどいのは捨てた人が解っている事
これが小鹿野町、秩父地方なのです
動物虐待に相当する事を
NPO団体と名乗っている団体がやっている
どこの動物愛護団体なのか
今、調べて頂いています
寄居町の依頼者から8匹は今年産まれた子
1.5kgあれば出来ますと伝えると
8匹ともそれ以上あるとの事
全匹をさくら猫としましょう
そしてこれ以上増えないように
依頼者も頑張って頂く事になりました
捕まらない母猫2匹
捕獲器をお貸しして捕獲
8匹の子と2匹の母猫の不妊手術を実施します
このNPO団体は
ご近所の苦情処理だったようです
この処理は大きな間違いです
餌を上げないようにする事で
問題が解決するものではありません
猫が他に移動すれば
また別の場所で迷惑
そんな事も考えないのでしょうか
これこそ、自分さえ良ければ良い
との考え方
それとも埼玉県の動物愛護推進員の指導は
餌をやるなと言う指導なのでしょうか
私は埼玉県の動物愛護推進員ではありません
さらにセンターからの引き出し登録もしません
何故ならそんな看板より
日々が大変で依頼が多く
シェルター猫の世話だけでなく
毎年、秩父地方から持ち込まれる子猫を
少しでも減らしたい思いで
不妊手術の搬送をしています
まったくの無料の搬送に
蚤ダニ駆除剤も無料で塗布しています
そんなNPO団体が秩父地方に居る事を
秩父地方の地域の人達に知って欲しい
本日のブログは長文なり申し訳ありません
出来る限り読んで頂く方々に配慮しながら
掲載しているのですが
頑張っているだけに
ついつい、思いが出てしまいます
個人攻撃になる場合のご指摘は
速やかに削除しています
またそれに近い内容の場合も
お電話、コメント頂ければ削除致します
ただ言いたい!!
こんなに寝食減らして頑張っている為に
思いは書かせて欲しい
昨日、少しですがニケちゃんが
退院サポートを食べてくれました

たくさんの提供品に感謝です
決まったように送金して頂くご夫婦
有難いです
フェースブックでもお付き合い
飼い猫さんの写真が出ていると
嬉しくなります
武蔵村山市内にいらした時
保護された黒猫さん
あれから千葉に引っ越されて
たくさんの身の回りの猫さんを
保護されています
こんなご家族が増えて欲しい
いつもそう思いながら感謝しています
ありがとうございます
12/13 秩父市 カナザワ様 提供品
2匹の不妊手術を受けただけなのに
何とたくさんの野菜を来られる度に
山のように持参して頂きます
ブログなどと無縁のご家族ですが
あまりに有難いので
書かせて頂きました
大根・ネギ・サニーレタス・サラダ菜他
本当にお正月までありそうです
ありがとうございます
12/13 東大和市 カタヤマ様 提供品
新品タオルをカットまでして頂き
さらに洗ってあるとの事
早速、今日から使い始められるほど
助かります
東大和市はこれからです
頑張って頂きたい
よろしくお願い致します
12/14 秩父市 サカイ様 提供品
飼い猫さんが尿路結石
その為に療法食となって
食べさせられないフードを
たくさん、本当に色々とたくさん
送って頂きました
それを見ただけでも幸せな飼い猫さん
シェルター猫にはとても
こんな良いフードは上げられません
またクラウドファンティングにも
ご支援を頂き
来年もあるようなら参加させて下さい
そんな事もお手紙にありました
嬉しいお便りに感動しています
ありがとうございます
12/14 武蔵村山市 ヨシザキ様 提供品
先日、見学に来られて
たくさん積まれているホッカイロを見て
必要なんだなと送って頂きました
さらに自分の物は買えないと
ポツっと私がこぼした事まで
ちゃんと覚えて頂いて一緒に新品靴下まで
嬉しいです
古い靴下は冷たく寒い
それでもない訳ではないので
2枚を重ねてしのいでいました
今期は頂く事で暖かい足元となっています
ありがとうございます
またセラちゃんは来月に不妊手術となります
ワクチン接種も終わらせたいです
このブログを閲覧されて頂いているようなので
お手紙にありましたご質問です
ご実家にもツナちゃんをお上げしました
その子と一緒に遊ばす事はどうでしょうか
との事
猫は環境の変化を好みません
が
1匹で飼われている猫にとって
他の猫との遭遇は楽しいものです
まして当団体から里子に出た猫は
他の猫を受け入れます
ツナちゃんもセラちゃんとの遭遇に
最初は威嚇したりしますが
少しの時間を待って上げると
セラちゃんから寄って行きます
それだけセラちゃんはとても性格が良い子です
ご実家とも近く遠方ではないので
楽しいひと時を過ごしてもらうようになると
連れて行ってもらう事を喜びます
初めは車の中を嫌がりますが
鳴いてもキャリーバッグから
しっかり出さないように入れて
ツナちゃんと対面させて上げて下さい
これは猫によって
出来る猫と出来ない猫がいます
とても人懐こく、猫懐こい猫
そんな猫なら大丈夫です
セラちゃんをよろしくお願い致します
ありがとうございます
昨日は今年最後の不妊手術搬送
10匹の予約で2匹のキャンセル
8匹の搬送
無事に終わり
みんな元気に帰宅しました
いつも心配します
来年は17日から始まりますか
もうほぼ決まりました
寄居町10匹です
早朝のお電話でした
どこかのNPO団体が10匹の猫の餌やりさんに
餌を上げるなと言ったそうです
私
「それはおかしい」
動物愛護団体なら減らすのではなく
増えないようにするのが筋
今年、小鹿野町に15匹が捨てられました
半分は餓死
半分は近くの餌を貰える場所を探して移動
ひどい話です
さらにひどいのは捨てた人が解っている事
これが小鹿野町、秩父地方なのです
動物虐待に相当する事を
NPO団体と名乗っている団体がやっている
どこの動物愛護団体なのか
今、調べて頂いています
寄居町の依頼者から8匹は今年産まれた子
1.5kgあれば出来ますと伝えると
8匹ともそれ以上あるとの事
全匹をさくら猫としましょう
そしてこれ以上増えないように
依頼者も頑張って頂く事になりました
捕まらない母猫2匹
捕獲器をお貸しして捕獲
8匹の子と2匹の母猫の不妊手術を実施します
このNPO団体は
ご近所の苦情処理だったようです
この処理は大きな間違いです
餌を上げないようにする事で
問題が解決するものではありません
猫が他に移動すれば
また別の場所で迷惑
そんな事も考えないのでしょうか
これこそ、自分さえ良ければ良い
との考え方
それとも埼玉県の動物愛護推進員の指導は
餌をやるなと言う指導なのでしょうか
私は埼玉県の動物愛護推進員ではありません
さらにセンターからの引き出し登録もしません
何故ならそんな看板より
日々が大変で依頼が多く
シェルター猫の世話だけでなく
毎年、秩父地方から持ち込まれる子猫を
少しでも減らしたい思いで
不妊手術の搬送をしています
まったくの無料の搬送に
蚤ダニ駆除剤も無料で塗布しています
そんなNPO団体が秩父地方に居る事を
秩父地方の地域の人達に知って欲しい
本日のブログは長文なり申し訳ありません
出来る限り読んで頂く方々に配慮しながら
掲載しているのですが
頑張っているだけに
ついつい、思いが出てしまいます
個人攻撃になる場合のご指摘は
速やかに削除しています
またそれに近い内容の場合も
お電話、コメント頂ければ削除致します
ただ言いたい!!
こんなに寝食減らして頑張っている為に
思いは書かせて欲しい
昨日、少しですがニケちゃんが
退院サポートを食べてくれました

たくさんの提供品に感謝です