9/13 安中市 イセサギ様
後輩も連れて来て頂いてお手伝い。
大助かりでしたが、
残念ながらドシャ降りになってしまいました。
でも後輩さんにお聞きした草刈り機とカットトリーマー。
充電式の安いのを購入しました。
教えて頂いてありがとうございます。
また、お天気の良い日にお待ちしています。
ありがとうございます。
9/15 横浜市 ヤマダ様 提供品
療法食を送って頂きました。
猫の好き嫌いが多いのにびっくりされたとか。
犬は、何でも食べてくれて楽ですが、
猫は、グルメなので、難しいですね。
色んなフードを試さなければいけないので
開封済みでも頂けるのは有難いです。
ありがとうございます。
9/15 足立区 ヒコネ様 提供品
前回は、失礼な事になって
もうご支援を頂けないかなって思っていました。
でもびっくり、大量のたまの伝説ファミリー缶に
銀のスプーン缶。
有難い、もう今日、ファミリー缶を上げました。
高い缶詰を頂けるのはほんとに嬉しい。
いつもご支援をありがとうございます。
この子は、モトちゃんと言います。

15年前に武蔵村山市三ツ木シェルター当初、
マンモス団地の村山団地内でTNRの予定で捕獲。
3匹を捕獲して当時、ボランティア料金の5,000円での
不妊手術は、相模原の山口病院(院長はどうぶつ基金顧問)
と国立市のふく動物病院だけでした。
初めてふく動物病院にお願いしました。
ところが地元のボラさんがたくさん持ち込んでいたようで、
何んと3日間も捕獲器の中で施術もされない状態でした。
3日目に不審に思って電話したらこの事が発覚。
あまりに酷い!!!!!
初めての当団体は、後回しになったのです。
施術後、メスだったのでシェルター内で一泊。
その後は、TNRの予定だったのですが、
あまり良い環境ではない事と、3日間と言う辛い思いを
何としても許せないと思ってもどうする事もできません。
その為に、3匹ともシェルター猫として引き取りました。
リターンが出来なかったのです。
その中の1匹のモトちゃん。
その当時のシェルター猫は、全匹もう亡くなっています。
モトちゃんだけが残っていました。
もう15歳。
そろそろ気になって美味しいご飯を上げていましたが、
数日前からご飯を食べに出て来なくなりました。
居る場所にご飯を持って行くと、逃げる始末。
お外自由でいたら、きっとトラ君のように
居なくなってひっそりと亡くなったのでしょう。
でもシェルター内でひっそりと
最期を迎えさせて上げようと思う出来事がありました。
同じような状態になった子がいます。
日野市から13年前に引き取ったチビちゃん。
無理やり、捕獲網で捕獲。
そして私の部屋のケージに入れました。

あまりの威嚇と噛み付きで血だらけ。
仕方なく、ご飯に薬を入れました。
何んと完食。
他にも色々ご飯を出すと完食。
具合が悪いと思っていたのは私だけ・・・・。
2日目にケージをオープンしてフロアーまで誘導。
この事があってからモトちゃんの様子が・・・・・。
室内飼いにした時に、ベランダの網を(写真)
よじ登って脱走を何度も試みていました。
お隣の屋根の上にいつもいる子だったので、
どうしても外には出せません。
あれから2年。すっかり室内飼いになってくれたものの、
あのままお外自由であれば居なくなっていたのでしょう。
でもこのままではと捕獲を試みましたが、鬼のような形相で
私を睨み付けて、威嚇。
これでは何も出来ない。
日々、もう死んでいるのではと心配しながら
生きているのを確認するまでドキドキ。
こんなに最期まで懐かずに
人に絶対触られたくない。
トラ君のように懐いている猫でも
お外で自由に死んで行くのに。
仔猫が500gになりました。
シャネルちゃん

セリーヌちゃん

キプリング君

4匹の幸せそうな姿は、たまらなく嬉しい。

最後にお願い!!
強制給餌で日々、食べさせているグミちゃん

a/d缶を買っても買っても無くなります。
保存されている賞味期限切れ、
または切れそうなa/d缶がありましたら
送って頂けないでしょうか。
さらにアンミツ君の異常なまでの缶詰好きに

ついに下痢になり、可哀想ですが、食事療法中。
i/d、セレクトプロティンダックス・ライス、消化器サポートを
購入しましたが、消化器サポートが
かなり改善されてきました。
残っている消化器サポートドライまたは、
i/d缶がありましたらたくさん必要なので、
ありましたら送って頂けると有難いです。
どうかよろしくお願い致します!!
後輩も連れて来て頂いてお手伝い。
大助かりでしたが、
残念ながらドシャ降りになってしまいました。
でも後輩さんにお聞きした草刈り機とカットトリーマー。
充電式の安いのを購入しました。
教えて頂いてありがとうございます。
また、お天気の良い日にお待ちしています。
ありがとうございます。
9/15 横浜市 ヤマダ様 提供品
療法食を送って頂きました。
猫の好き嫌いが多いのにびっくりされたとか。
犬は、何でも食べてくれて楽ですが、
猫は、グルメなので、難しいですね。
色んなフードを試さなければいけないので
開封済みでも頂けるのは有難いです。
ありがとうございます。
9/15 足立区 ヒコネ様 提供品
前回は、失礼な事になって
もうご支援を頂けないかなって思っていました。
でもびっくり、大量のたまの伝説ファミリー缶に
銀のスプーン缶。
有難い、もう今日、ファミリー缶を上げました。
高い缶詰を頂けるのはほんとに嬉しい。
いつもご支援をありがとうございます。
この子は、モトちゃんと言います。

15年前に武蔵村山市三ツ木シェルター当初、
マンモス団地の村山団地内でTNRの予定で捕獲。
3匹を捕獲して当時、ボランティア料金の5,000円での
不妊手術は、相模原の山口病院(院長はどうぶつ基金顧問)
と国立市のふく動物病院だけでした。
初めてふく動物病院にお願いしました。
ところが地元のボラさんがたくさん持ち込んでいたようで、
何んと3日間も捕獲器の中で施術もされない状態でした。
3日目に不審に思って電話したらこの事が発覚。
あまりに酷い!!!!!
初めての当団体は、後回しになったのです。
施術後、メスだったのでシェルター内で一泊。
その後は、TNRの予定だったのですが、
あまり良い環境ではない事と、3日間と言う辛い思いを
何としても許せないと思ってもどうする事もできません。
その為に、3匹ともシェルター猫として引き取りました。
リターンが出来なかったのです。
その中の1匹のモトちゃん。
その当時のシェルター猫は、全匹もう亡くなっています。
モトちゃんだけが残っていました。
もう15歳。
そろそろ気になって美味しいご飯を上げていましたが、
数日前からご飯を食べに出て来なくなりました。
居る場所にご飯を持って行くと、逃げる始末。
お外自由でいたら、きっとトラ君のように
居なくなってひっそりと亡くなったのでしょう。
でもシェルター内でひっそりと
最期を迎えさせて上げようと思う出来事がありました。
同じような状態になった子がいます。
日野市から13年前に引き取ったチビちゃん。
無理やり、捕獲網で捕獲。
そして私の部屋のケージに入れました。

あまりの威嚇と噛み付きで血だらけ。
仕方なく、ご飯に薬を入れました。
何んと完食。
他にも色々ご飯を出すと完食。
具合が悪いと思っていたのは私だけ・・・・。
2日目にケージをオープンしてフロアーまで誘導。
この事があってからモトちゃんの様子が・・・・・。
室内飼いにした時に、ベランダの網を(写真)
よじ登って脱走を何度も試みていました。
お隣の屋根の上にいつもいる子だったので、
どうしても外には出せません。
あれから2年。すっかり室内飼いになってくれたものの、
あのままお外自由であれば居なくなっていたのでしょう。
でもこのままではと捕獲を試みましたが、鬼のような形相で
私を睨み付けて、威嚇。
これでは何も出来ない。
日々、もう死んでいるのではと心配しながら
生きているのを確認するまでドキドキ。
こんなに最期まで懐かずに
人に絶対触られたくない。
トラ君のように懐いている猫でも
お外で自由に死んで行くのに。
仔猫が500gになりました。
シャネルちゃん

セリーヌちゃん

キプリング君

4匹の幸せそうな姿は、たまらなく嬉しい。

最後にお願い!!
強制給餌で日々、食べさせているグミちゃん

a/d缶を買っても買っても無くなります。
保存されている賞味期限切れ、
または切れそうなa/d缶がありましたら
送って頂けないでしょうか。
さらにアンミツ君の異常なまでの缶詰好きに

ついに下痢になり、可哀想ですが、食事療法中。
i/d、セレクトプロティンダックス・ライス、消化器サポートを
購入しましたが、消化器サポートが
かなり改善されてきました。
残っている消化器サポートドライまたは、
i/d缶がありましたらたくさん必要なので、
ありましたら送って頂けると有難いです。
どうかよろしくお願い致します!!