調度お昼頃、カレーでも食いに行こうかと、家を出ると大和中学校の向こう側に見える居酒屋「小樽食堂」がどうもやってるっぽい。じゃあ試しにと行って見る。
仕切られた個室風のところに通される。昼のメニューは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/3d3b5497f8d7f0d1e3b285488415e164.jpg)
こんな感じ(後はドリンク&デザートメニューは夜通り)。結構あるのね。
アワビとかジンギスカンもあって・・・それなりに惹かれないでも無かったが、とりあえず日替わりを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/75ab40119665dad3a38b2c38574b89e0.jpg)
から揚げも美味かったけどちょっと変わってたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fe/340e30281821116711c74a5a0e1c533b.jpg)
蒸し野菜と鮭のなめろうの付け合せ。野菜になめろうを乗っけてパクッと行く。中々小粋。
コーヒーは飲み放題(放置して煮えてるけど)、ご飯はお代わり自由。さらに150円で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/08ecaa7ecbe3a6a862dd0aefc52d97bc.jpg)
カマンベールアイスも追加して、個室で落ち着いてランチを堪能出来る。これで950円ならかなりアリです。
隣からはジンギスカンの美味そうな匂いが・・・花男実は羊肉苦手でずっとジンギスカンも食ってなかったのだが、今年横浜の居酒屋で始めて食ってみたら臭みも気にならず結構美味い事が発覚。次の機会はジンギスカンか、はたまたアワビ&ホタテで攻めるか・・・また週末でもお世話になろう。
夕飯は一汁五穀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/6d15f1c0386a398c22a92a10f867a15e.jpg)
鯵の一夜干し定食=1029円。上と比較するとこのメニューでこの値段は若干高いのかなと言う気はするが、まあ美味かったし。この脂の乗った大振りの鯵の開きを食うと、日本人に生まれて良かったとまたしても思う安い花男である。
薬に頼って見る事にした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/9c6535ee0ed9798adfbd55a3a4ff39ab.jpg)
午後飲んでみたが、効いた様なそうでも無い様な・・・
まあ明日は仕事なので、しかも次週からは激動な予定なので群青でしかるべき。糧を得なければならぬ宿命からは当面(一生?)は抜けられぬ。何とか1日1回は爆笑したいな、ウィークデイも・・・
追記:そういえば今日から揚げ食って思い出した。から揚げが好きでたまに食いに言ってた市役所裏手の方の「中華かっちゃん」、数週間前行ったらつぶれたっぽい・・・悲喜こもごも。そういえば今週末洗濯忘れた。今からだと・・・最近一発で乾ききらないので、結構時間がかかるんだよな・・・とりあえず寝る前にセットして明日再乾燥と言うコースで行って見よう。