今回の山行きは、この「エゾオヤマリンドウ」に会いたくて出かけました。
横津岳一帯は青紫色のリンドウが咲き乱れ、まるでお花畑のようです。
咲き始めの綺麗な花たちのお出迎えに感激です!
淡い青紫色のグラデーション、とても優しそうです。いいお天気と素晴らしい景色、綺麗な花たちに出会え、最高の1日を過ごせました。
エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)リンドウ科リンドウ属
エゾリンドウの高山型で、草丈は20~40 cm程度。山地の湿った草地や林縁、あるいは火山灰地に生える多年草。茎は直立し、狭披針形の葉が対生する。花は茎の上部にだけ数個まとまってつく。
最後に残念な事がありました。アスファルトの道を下っていると、リンドウの花束を抱えている人を発見。エッ、ウソでしょって唖然としました・・・。
エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)リンドウ科リンドウ属
エゾリンドウの高山型で、草丈は20~40 cm程度。山地の湿った草地や林縁、あるいは火山灰地に生える多年草。茎は直立し、狭披針形の葉が対生する。花は茎の上部にだけ数個まとまってつく。
最後に残念な事がありました。アスファルトの道を下っていると、リンドウの花束を抱えている人を発見。エッ、ウソでしょって唖然としました・・・。