北京に来てから、新年には雍和宮へ行く・・・という習慣ができました。
日本で初詣ができないかわりに、北京最大のチベット仏教寺院。
『雍和宮』へ!
今日のブログは前回の続きなので、お腹の中に地ビールたっぷり詰め込んだ二人がふらふらと参拝してるわけですが。
前夜降った雪がまだ残っているので、足元に注意していざ、参拝!
以前は10元払ってつくことができたこの鐘も、今はつけなくなったのか。
立ち入り禁止。
このスペースだけ綺麗に雪が残ってました。
では!
無料のお線香を手に、参拝スタート!!!
来るたび思うのだけど、若い人が多いなぁ。
お線香をお供えして。
熱心にお参り。
めっちゃ熱心。
そして、メインのエリアにはものすごい行列。
・・・の脇をするっと素通りして。
奥へと進む私たち。
ふと見上げた空には。
凧!?
ほんま、こっちの人は凧上げ好きやなぁ。
来るたびに清々しい気持ちになれる雍和宮。
きりりと冷えた冬の日はいっそうすがすがしい気持ちになれるのでした。