いつもは7月に入ってからが見頃・・・とぼやぼやしていたら、なんと6月下旬で既に蓮の見ごろが始まっていました!
というわけで、6月30日と7月5日、紫竹院へ蓮を見に行ってきました。
がーこボートがずらり。
大きな池もあるので、がーこに乗って遊ぶこともできるのですが、それはまた別の機会に(・・・って、あるんやろか、そんな機会)
この公園は無料なので、近所の人がまったり。
あるいは踊ったり歌ったり、立派な楽器を持ち込んで楽団らしきグループが演奏したり・・・。
あぁ~、ほんまこういう点は羨ましい!
さてさて。 肝心の蓮ですが、どうかな?
・・・おっ!
6月30日のようす。
朝、9:30くらいですが、結構元気に咲いてます。
去年は若干元気のない蓮でしたが、今年はいい感じ!
カモファミリーも元気だ。
唯一空気が残念だけど、ま、しゃ~ない。
それでは、舟に乗って蓮を愛でるとしましょう。
10元(160円くらい)で15分程度。
蓮の間を縫うように。
舟は進んでいきます。
舟の中はこんな感じ。
舟を漕いでくれるおじちゃん、有難う!!!
カモエリアを超えると、再び船着き場へ。
さて、こちらは7月5日の蓮。
蓮の向こうには、蓮をモチーフにしたかわいらしい遊歩道が。
蓮から生まれたエンジェル的なおじちゃん。
無心で蓮に向かっているお姿が素敵ですが、一方で。
舟を借り切って、『私と蓮』写真をバシャバシャ撮りまくる全身赤いおばちゃん。
やっぱりこちらの皆さん、写真にかける意気込みが違うわ・・・。
というわけで、例年よりも若干早い開花を迎えた北京の蓮。
今年はやたら雨が多いけど、それもまた良し。 公園へGO!