街では、モッコウバラやハナミズキが満開です。
ツツジのつぼみもふくらんで、満開も近いようです。
うちのベランダのお花たちです。
鳴子ユリ、都忘れ、ツボサンゴ(なぜか真直ぐにならず首をかしげています)
「鉄は魔法つかい」(畠山重篤著 小学館)を読んで、鉄のすごさを知りました。そこで、バケツにためた水に古釘をいれて、その水を植物にあげています。本には、そんなこと一言も書いていません。古釘を入れていたら、水に鉄が少しは染み出て植物にいいのではと勝手に思ってやっています。効果はよくわかりませんが。
以前、「ジャニ勉」で篠原ともえさんが、植物や物の声を聞くというのをやっていました。その時は「そんなアホな」と思っていたのですが、最近、ある鉢植えが「このお花の隣にいるの、ヤダ」と言っているような気がしました。半信半疑でその鉢を「ここならいい」と言う所に移動しました。すると、いろんな鉢植えが「この隣はイヤ」と言い出して、あちこち鉢を移動する羽目に。でも、席替えしたら、鉢植えたちが喜んでいるような気がするのです・・・。残業続きでつかれているのかな?
ツツジのつぼみもふくらんで、満開も近いようです。
うちのベランダのお花たちです。
鳴子ユリ、都忘れ、ツボサンゴ(なぜか真直ぐにならず首をかしげています)
「鉄は魔法つかい」(畠山重篤著 小学館)を読んで、鉄のすごさを知りました。そこで、バケツにためた水に古釘をいれて、その水を植物にあげています。本には、そんなこと一言も書いていません。古釘を入れていたら、水に鉄が少しは染み出て植物にいいのではと勝手に思ってやっています。効果はよくわかりませんが。
以前、「ジャニ勉」で篠原ともえさんが、植物や物の声を聞くというのをやっていました。その時は「そんなアホな」と思っていたのですが、最近、ある鉢植えが「このお花の隣にいるの、ヤダ」と言っているような気がしました。半信半疑でその鉢を「ここならいい」と言う所に移動しました。すると、いろんな鉢植えが「この隣はイヤ」と言い出して、あちこち鉢を移動する羽目に。でも、席替えしたら、鉢植えたちが喜んでいるような気がするのです・・・。残業続きでつかれているのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます