茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

うひゃ、ひゃ~、クレマチスが!

2010-08-21 09:27:12 | Weblog
一度、枯らしてしまったものの、
見事に鉢替えをして蘇った、クレマチス。

その後、順調に成長を続けているが、

なんと!
本日、花の蕾らしきものを発見!!!

このクレマチス、「旧枝咲き」という種類らしく、
前年伸びた枝に翌年に花をつける、
という種類らしく、
今年延びてる枝にそうすると、花はつかぬのか、、、
来年までのお預けなんだなぁ、、、
と、つるバラのサマースノー同様に来年咲く花なのね。
と、今年、花を見るのはあきらめていたのだがっ!

蕾がある。
もうすぐ咲くのね~
嬉しいよ。
楽しみだよ。

花の色、形、咲く姿に惹かれて買ったクレマチスだから、
いよいよ、本物の花を見れるのが、
楽しみですぅ。

確か、「アルピナ」とかいう、花だったと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ざましょ?つるバラ、サマースノーがどんどん葉を落とす

2010-08-21 01:18:12 | Weblog
最近、あまり登場してないが、うどんこ病もなんとか乗り越え、
すくすくと成長してた、アーチに絡ましていた、
サマースノーがここ数日に急激に葉っぱを黄変させて、
どんどん葉を落としている。

うわぁ、どうしたんでしょ?
この連日の暑さに負けたのか?
それともこないだ1日、
うっかり水遣りをあげ忘れて、
土がカピカピに干からびていた反動が今きたのか?

心配ですぅ。

そして、このサマースノー、
順調につるを伸ばしていたのだが、先日、サイドシュートという
枝の途中から元気の伸びだした新枝をアーチに結わえようと、
くねくね曲げていたら、突然、
パキン!
と折れた。
ガーン!!
その折れた枝先を少しハサミでカットしたが、
そこから、新枝伸びてくるかしら?
とドキドキして様子みてたけど、
そこは枯れてきた。


このつるバラの場合は剪定しても、そこから元気に枝が発生する、
という類のものではないらしいので、これはやっぱりここでストップなのかも。。。

くすん、くすん(涙)

そして、今まで全く葉っぱも枯れずに花も元気だった、
超健康児の「タイタニック」が突然、葉っぱが黄変して
やはり枯れだした。


これも、暑さのせいか、こないだの水切れが響いているのか、、、
謎。。。

そして、ストロベリーアイスは、次々と蕾をつけてますぅ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする