市川海老蔵って、ワタシ的には、
女ったらしのボンボンで、
最近ちゃっかり真央ちゃんと結婚した、芸人。
という認識しかなかった人、
だったが、今日たまたま見たNHKの「プロフェッショナル」
見て、
うぅぅぅ、こんな凄い人だったんだっ!
と、見入ってしまった。
とにかく、これほどの
目力と、言葉に力のある人間て
私は他に見たことない。
自信たっぷりの彼の言動は、
よく若者でこういう人いたな、
と、重なって見えた。
でも、根本的に違う。
全く違う。
若者で見たことのある言動は
根拠のない若さゆえの
自意識過剰と自己顕示欲。
でも、海老蔵はその裏に
ちゃんと本物の中味が詰まっている。
歌舞伎という世界で真摯に取り組み、
ギリギリまで自分を追い込んで磨きだした魂から
出てきた本物の言葉。
うわべだけで紡ぎだされた言葉ではないから響いてくる。
自分は歌舞伎の世界の後継者として、
自分で選んで生まれてきた記憶がある。
他の人を追い越して、この家に生まれるのを自ら選んで
この世に生を受けた。
外からのプレッシャーは全く感じない。
(全く気にしない)
自分で、自分にかけるプレッシャーがあるのみ。
人間には、運と直感と縁の3つがある。
そして、運と縁を導きだすのは直感である。
その直感が自分にはある。
今回の奥様の真央ちゃんを選んだのは、
その直感だそうだ。
どの言葉も、ずっしりと自分の深い深層部に
入り込む。
一語、一語、自分の経験と直感に裏打ちされた
研ぎ澄まされた言葉は、本物の輝きに充ちている。
ほんの一瞬の垣間見れなかった歌舞伎。
ほとんど初めてみる世界だったが、、、
惹き付けられた。
凄い、
これは
演技力、
とか、いう代物でなく
ものすごい表現力をもった芸術だった。
たった数秒のシーンでも目が釘づけ。
その世界にぐいぐい引き込まれていった。
うーん、こんな夢中にテレビを
他の全てを忘れて見入ったのは、
辻井伸行のドキュメントを見て以来。。。
今度、歌舞伎を
市川海老蔵を
見にいくぞ、
と決めた。
最近、辻井伸行だとか、今回の市川海老蔵とか、
私の心を揺さぶるものは、
芸術性の高いものが多いようだ。
ま、それだけ年くっているということか、、、
まやかしものは、ちっとも自分の心に響かない。
女ったらしのボンボンで、
最近ちゃっかり真央ちゃんと結婚した、芸人。
という認識しかなかった人、
だったが、今日たまたま見たNHKの「プロフェッショナル」
見て、
うぅぅぅ、こんな凄い人だったんだっ!
と、見入ってしまった。
とにかく、これほどの
目力と、言葉に力のある人間て
私は他に見たことない。
自信たっぷりの彼の言動は、
よく若者でこういう人いたな、
と、重なって見えた。
でも、根本的に違う。
全く違う。
若者で見たことのある言動は
根拠のない若さゆえの
自意識過剰と自己顕示欲。
でも、海老蔵はその裏に
ちゃんと本物の中味が詰まっている。
歌舞伎という世界で真摯に取り組み、
ギリギリまで自分を追い込んで磨きだした魂から
出てきた本物の言葉。
うわべだけで紡ぎだされた言葉ではないから響いてくる。
自分は歌舞伎の世界の後継者として、
自分で選んで生まれてきた記憶がある。
他の人を追い越して、この家に生まれるのを自ら選んで
この世に生を受けた。
外からのプレッシャーは全く感じない。
(全く気にしない)
自分で、自分にかけるプレッシャーがあるのみ。
人間には、運と直感と縁の3つがある。
そして、運と縁を導きだすのは直感である。
その直感が自分にはある。
今回の奥様の真央ちゃんを選んだのは、
その直感だそうだ。
どの言葉も、ずっしりと自分の深い深層部に
入り込む。
一語、一語、自分の経験と直感に裏打ちされた
研ぎ澄まされた言葉は、本物の輝きに充ちている。
ほんの一瞬の垣間見れなかった歌舞伎。
ほとんど初めてみる世界だったが、、、
惹き付けられた。
凄い、
これは
演技力、
とか、いう代物でなく
ものすごい表現力をもった芸術だった。
たった数秒のシーンでも目が釘づけ。
その世界にぐいぐい引き込まれていった。
うーん、こんな夢中にテレビを
他の全てを忘れて見入ったのは、
辻井伸行のドキュメントを見て以来。。。
今度、歌舞伎を
市川海老蔵を
見にいくぞ、
と決めた。
最近、辻井伸行だとか、今回の市川海老蔵とか、
私の心を揺さぶるものは、
芸術性の高いものが多いようだ。
ま、それだけ年くっているということか、、、
まやかしものは、ちっとも自分の心に響かない。