茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

チューリップその2

2011-05-05 23:25:30 | Weblog
アラジンスレコード








紅獅子













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップって、こんな色んな表情があったのね。

2011-05-05 23:10:53 | Weblog
ひたちなか公園にあった、無数のチューリップ。
チューリップて、まん丸のチューリップのイメージしかなかったのだが、
こ~んなに色んな形、色があったんだ?
と、すご~く、驚き。
新発見。

マリリン


フォステリーキング


バレンタイン


パープルフラッグ


クミンズ


カムロ


オレンジレディ


インサーパッサブル


イルデフランス


アンジェリケ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたちなか公園に又行ってきた。

2011-05-05 22:56:03 | Weblog
ネモフィラの花が今が一番の見ごろという情報をえたので、
急遽、テニスの予定を変更し、
いそいそと、秋に一面のコキアを見たひたちなか公園に行ってきた。

あいにくの天気でやや肌寒かったが、やはり、この公園は何度来ても
いいねぇ~

みはらしの丘の一面のネモフィラは天気も悪かったせいか、
ま、期待したほどでも。。。

それより、私らの興味をひきつけたのは、
たくさんのチューリップでした。
それは、又、たくさん画像あるんで、別にブログ仕立てるぜ。

ゆったりとした園内は実にさまざまな花が咲いていて、

それも季節ごとに違う花なんで、じつに目を楽しませる。

今回はパターゴルフもやって楽しんだが、
サイクリングできなかったから、
次はサイクリングだぜ。

そして前回売り切れで買えなかったメロンパンをゲット。

美味しかった。

だけど、その後に行った那珂湊のお魚市場の
森田物産の海鮮丼。

これは、非常に残念な味でした。。。
前にここに来たときに、回転寿司で、
ここのうにの美味さにくらっときて、
その味を覚えていたので、ここにしたのに、、、

震災の津波で店が被害受けて建て替えているせいで、
財政的に苦しいのか、
ネタ、、、ひどい。。。
スーパーで買った刺身の方が美味いんではないかい?
ってな感じ。

震災の影響で今だけ、こんな内容なら我慢するが、
(今回は早く立ち直れ、ガンバレ!のカンパの気持ちだっ。)
この先もずっとこんなネタが続くのなら、
もう行かねぇ、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする