茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

タブレット端末が、こんなに快適だったとは、、、

2013-05-10 14:34:14 | Weblog
Surface使いだして、かれこれ一か月。
もうタブレット端末なしでは生活できない!
ぐらいまで生活必需品になってしまった。

こんなに便利だとは、、、
嬉しい誤算であった。

自分としては外でネットで検索(調べ物)出来て、
メールできて、ワード、エクセルも外で使えれば便利。。。

それぐらいの用途で考えており、
パソコンは家でもじっと使っていたので、
特にネットの使い方が広がるとはまさか思ってもいなかったが、
アプリというネット接続への簡単便利な繋ぎ渡しをしてくれるソフトのおかげで、
ネットの快適さを十二分に享受している。

まず、電子書籍。
家のパソコンでもダウンロードは出来たはずだが、
自分では気づかなかった。

早速、無料の本を中心に次々とダウンロード。
そしてこれはタブレット端末ならではの使い勝手で、
外で電車の中や待ち合わせの合間に読める。

そして最新版の雑誌もネットでダウンロードできる。
暇で困ったときは、出かけなくても居ながらにして
本屋で売ってる様々な本の中から好きな本を即購入できるのだ。

これを何処へ出持ち歩いて読める。

何冊もの本を持ち歩かなくても、
この計量の端末を持ち歩けば何冊もの本も雑誌も持ち歩けるのだ。

そして今このブログを書いてる裏では海外ラジオの音楽が流れている。
音楽をダウンロードしてタブレット端末に溜め込む作戦もあるが、
容量がすぐいっぱいになっちゃいそうで、
そこはまだ入れてない。

写真動画も、まずまずの画質でとれる。

スカイプ、ラインも出来るようだが、これもまだ未着手。

もう最近は家のパソコンはを立ち上げる事はほとんどなくなった。
パソコンは起動にも時間かかるが、これは起動にも時間かからないし、
ほとんど家電品感覚。

ドコモのwifiは基本的にコンビニなら、ほとんど対応してるので、
コンビニの駐車場に車を止め、wifi使ってネット接続、メールチェック。
駅や、デニーズ、スタバでも対応してるから、
お出かけの時はタブレット端末は欠かせません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチトマトとバジルを植え付け

2013-05-10 14:21:44 | Weblog
先日、友人から大変
興味深いものを頂いた。

プチトマトとバジルを栽培するものなんだが、
なんと、ペットボトルで栽培するのだ。
種と土を上の小さなトレーにセットし、
ペットボトルの上に
水吸上げの為のスティック付きの
そのトレーにを差し込むだけ。

うーん、これで二か月後、には実というのだが、
楽しみだ!

Mっち、どーもありがと!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラたちが咲きだした!

2013-05-10 13:08:56 | Weblog
ボレロちゃんは、全ての蕾が開きだした!
でも茎が細いので皆おじぎ状態。。。
うーん、今後どうしたら茎が太く成長するのか学ばねば!

薫乃ちゃんは蕾からホロホロと解けてきて、
いよいよ咲きだそうとしているところ。


ピエールドロンサールは咲きだした花もあるが
これからの蕾も数は少ない。。。


綺麗に咲きだしたのが羽衣
ジャスミン。


チョコレートコスモス、モリス、クリスマスローズも
何とか元気です。


アイスバーグは蕾をたくさんつけだした。


アナベルはそろそろ、蕾をつけそうだな、、、


そんな成長が楽しみな感じであります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする