茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

クリスマスリースを探していたら、、、

2013-11-28 02:02:45 | Weblog
古河のお気に入りの店でリースは、
あまりまだ置いてなかったので、
代わりにこんな紐状の飾りを買ってみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

句読点の一日。

2013-11-28 01:04:04 | Weblog
栃木に住む友人と、茨城に住む私、
いつも会う時は中間の古河市。

古河市は、茨城県なのだけど、
茨城とは思えない、
古とモダンが同居する、
お洒落な街。

いつもお決まりの洋食屋でランチを食べ、
ゆったりと時間を過ごせる、
カフェに向かったら、あいにくの定休日。

それじゃあ、、、
と、いつもスルーしてた、
小さなカフェに行ってみることにした。

表からみると、2~3組で満席なんだろう、
と思っていた店内は、実はうなぎの寝床のように奥に広く、
おまけに2階まであった。

二階のコーナーに席をとると、
ことの他、居心地がよい。


友人と二人、
「このままここに住みつきたい!」
と声を揃えるほど、
何時間でも居たくなるような落ち着ける場所。



古河には、こんな素敵なカフェがあちこちにあるのだ。
町を歩けば、私たちを包み込むような、
包容力に溢れた優しい街並み。

古河は、人を惹きつける街だ。

「カステラ一番、電話は2番♪」
と、思わず歌いだしたのは、
「電話番号8番」と書かれた看板を見てだ。



電話番号が8番って、どういうことよ?
友人と目を見合わす。
そんな電話番号しかない時代から、創業してるって事じゃ?
凄いね。

この手書きの看板もいいよね!

街並みが宝の山。

友人に、団子の土産を持参したら、
「ねぇ、私、家は夫二人しかいないんだけど、、
この大量の団子、賞味期限、今日までだよね!?」
と、非常に不満そうな友人。

うん、わかるよ。
私もいつも同じ事思うから。
だけど、つい、私も人にやっちゃったか、、、
と、苦笑い。

結局、冷凍にすればいいんだ!!
という結論に達し丸く収まる。

こんな不毛な会話を繰り返す一日。

こんな一日って、いいな。
いつも筋書を考えて突き進む毎日の中で、
今日は句読点の日なんだな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする