茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

やったー!歯医者おわった。。

2016-03-07 22:42:42 | Weblog
かれこれ半年、
いや、その前の歯医者の時も入れると、
五年くらい、
ず~と、治療してた歯の治療がやっと終わったー!!!

奇跡だっ!

いつも歯医者は歯の痛い時こそは、
ちゃんと行くけど、
喉元過ぎたら何とらや、、
で、痛みの無くなるまで、
治療が終わると、
そ~と、フェードアウトしていくのだ。。。

まだ延々と、直さなくちゃいけない所が
あるのは、薄々わかってはいる。
でもっ、抜けちゃった歯の後の補填なんて、
そのままでいいし、、
何もしなくていいのだっ!
と、正面切って歯医者さんには言えないので、
行く事を放棄。

昔、抜いちゃった後の奥歯に歯医者は、
部分入れ歯というものを作成し、
歯を磨く時には外し、又付ける、
という代物。
何で、こんな面倒くさい、見た目も最悪な代物を
歯医者は作ったのだろう?

私にこれを作る同意をとっていたのだろうか?
全く記憶がない。

そんな最悪な代物だったんで、
いつの間にか無くしてしまった。。
金額も結構したはずのものだったが、、

そんな無駄なものを作られたら大変!
と、抜けた歯はもうそのまま状態を何十年もキープしてたのだ。

歯医者が何とかしようとする前にフェードアウトをする、
それを繰り返していた。

でもっ、
今、通っている歯医者は、
サイコーに腕のいい歯医者さん!
全幅の信頼を寄せているから最後まで全部任せる事にした。

結果、今回抜いた歯の後も含め、
三ヶ所にブリッジ作成。
(部分入れ歯はこれっぽっちも選択肢に挙がらず)

このブリッジが秀逸で、
銀歯のブリッジではないのだっ!
保険適用だと、
奥歯は銀歯のブリッジしか作れないらしいのだが、、、

八重歯のすぐ奥が銀歯じゃ、イヤでしょ?
と私が何も言わずも歯医者さんの方で気を利かして
銀歯のブリッジにはなるけど、表面に白いコーティングをした
ブリッジを作ってくれる事になった。

わざわざ特別仕様の出来る外部に依頼して作ってくれたのだ!
前からあった銀歯のブリッジも白いブリッジに変えてくれたし、
私の歯から銀歯がほぼ消えたのだ。

おまけに初診ですぐ気づいてくれた、
ガタガタの酷い噛み合わせは治療しながら直してくね、
という言葉通り、治療の終わった今は、
ピタっ!と、見事に歯が噛み合っている。

いい歯医者さんに出会えて良かった。
人生最高の歯医者さんだった。

つくばの歯医者、LEOがおすすめですぞ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする