茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

健康の為に!からだフィット。

2016-03-22 23:47:14 | Weblog
万歩計は、山歩きの時の歩数がどれだけいったか、
達成感を味わう為に、いっとき計ったりしてた事がある。

しかし、一週間 分ぐらいしかデータが残らず、
その時だけ楽しむものだったので、
段々、使わなくなってきていた。

このからだフィットは、IPHONE向けの活動量計なのだが、
ios9にバージョンアップしてからの評判は最悪だったが、
ipadで、使えなくても、surfaceの方では使えるから、
買っちゃおう!
と、もう販売終了していたのだが、
ヤフオクで手に入れてみた。

大きさは500円玉ぐらいの大きさの丸いボタンのような器具を
からだのどこかに付けておくだけ。

私は腰にいつもフックで引っ掛けてます。

一番の目的の歩数は通勤の30分しか歩かない日の歩数、
ちゃんと以前計ったときと同じ5千歩で、
出てるから、ほぼ正確に測れている。

そして、今日、
フットサルを2時間やった時の歩数をカウントしてみた。
一体、どれぐらい歩く、いや走っているのだろう?

答えは12,000歩程度だった。
うーん、これは、どうなんだろう?
いつも緩慢にコートをもっさり歩いている私だから、
この程度で、同じコートにいた、あの子や、あの娘、
彼、彼女らは、きっと二万歩いっているんだろうあぁ、、、

昨日は2時間、テニスもやったのだが、
この時は活動量計つけ忘れてしまったので、
何歩歩いたか不明。。。

この活動量計は、夜睡眠の質も調べてくれる。
睡眠中の深い眠りと浅い眠りを測ってくれる。

今後、スポーツの時や、
山登りのときにデータ取るのが楽しみ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車は買い替え?

2016-03-22 02:02:35 | Weblog
先週、トラックにぶつけられた我が愛車のアテンザ、
向こうの過失なんで、
全額向こうの費用負担でキレイに直してもらおう!
なんて、のうのうとしてたら、、、

色々な事が出てきて、
夜も眠れませぬ。。。

そもそも、修理の受け入れ先のマツダのディーラーに連絡しといたら、
連絡をくれた担当者が、サービス担当でなく営業担当の人。
なんで?
と違和感を抱いてたのが徐々にわかってきた。
代車で出してくれた車も昨年、アテンザがいよいよダメになった時の
次期候補のデミオとびったり一致。

そう、もう向こうは最初から修理させるのではなく、
新車の買い替えの方向に持ってきているのだ。
もう12年、18000キロ乗っている車だから、
買い替えるだろ、と、修理させる気はないのだ。

当社は買い替える気なぞは毛頭なかったが、
走行距離から、いつ壊れてもおかしくない事、
例え走れても部品代がかさむだろう、
と、周りの人にも相談して、ほとんど断念。。。

いつかは大好きなアテンザともお別れしなきゃいけないのは
薄々覚悟はしてたが、
こんな突然、それも、まだどこも不調になっていなかったのに、
哀しい。。。

そして、急遽、次の車のデミオを次期マイカーとして、
どれをチョイスするか、吟味。

クリーンディーゼルの1.5クラスか、ガソリン車の1.3リッターか、
どちらも見積は昨年とっており、総額200万前後。

今、レンタカーで借りているのがクリーンディーゼルで、
それもクラスは最上級グレードなので、ステアリングが本革だったり、
今のアテンザに負けないレベル。

内装の高級感、アルミホイールなどは、私好み。
内装インテリアは、さすがマツダ、センスいいぜ、
と、そこはノープロブレム。

ただ問題は、このディーゼル車のクセ。
アクセルを踏んですぐには加速せず、
一瞬、間をおいてから、グオーとすごいパワフルに加速する、
このタイムラグが、ちょっとコワイ。

今のアテンザも加速はものすごくいいのだ、
瞬時に加速するパワフルさ。
でも、この加速は極めて滑らかに自分がアクセル踏んだ反応に
寸分たがわずに加速する為、一度もコワイと思った事はない。
そして、ハンドルも思った通り、スッと素直に切れる。
でも、デミオは、カーブの時とか、ふわつく感があり、
柔らかすぎる感覚があるのだ。

この辺の感覚の違和感は、如実に数字にも出ており、
ヤフーナビでの「運転診断」ではいつも72点平均の私の運転点数が、
デミオの時は42点平均に落ちた。
ハンドルのふらつき、加速減速、ちっとも滑らかな運転をしてないと、
評価された。
これは車に慣れてない事もあるが、はっきり数字に出た。

こういう点を比較しても、アテンザって何て完璧な素晴らしい車だったんだ!
と、つくづく思う。

でも、もうアテンザを買うような経済力は私にはない。
300万下らないもんね。。

相方は次の車は軽にすれば?
と提案するが、マツダ車という条件は絶対譲れない。
走っていて楽しい、そしてデザイン、センス、
マツダ車以外は全く問題外。

車の選択は、もう少し悩むとして、
それよりも大きな問題は修理費が全額出ない!
と、ディーラーからの連絡でわかったこと。

今回の修理代は40~60万になるとの事だが、
私の車の中古車相場は30万でそれを超える部分は
先方の保険で出ないと聞いた。。。
ま、まさかの展開。

あとは自分の車の保険会社で車両保険で出るかを明日、
聞いてみる。
自分に過失がなければ等級ダウンにはならないようだが、
どうなる?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする