茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

コバエの生息地

2020-09-21 19:59:13 | Weblog
今年は食洗機と無臭ゴミ袋のおかげでコバエ大量発生を防げた!
と勝利宣言をしていたのだが、、、

最後の最後に敗北宣言。
それもいつになく強力に大量発生させていた、、、

昼間、ソファのお菓子に向けていつになくコバエがやってきて、
いくら叩き潰してもエンドレスだったが、
まだ私は気づいてなかった。

その後、台所に立って、やはりコバエの多さにイラッ。
最近はほぼパーフェクトに台所は綺麗にしてるし、
匂いを発生させるものは置いてない。ゴミ箱内にも。

ただ一昨日、山登りに出かける朝におむすびを握り、
シンクや台布巾に米粒を散乱させてしまったが、
米粒はやがてカピカピに乾くし、
と気にしないで出かけて帰ってきたら、この惨状。

さらにウヨウヨするコバエはシンクだけでなく、
ゴミ箱横にも群生している事に気づく。

ん、ゴミ箱横の食器棚の側板と床の境目におが屑のようなゴミが
一列に散乱している。
こんなに私の掃除はザルだったか?
と目を凝らして見ると、
ギャー‼️
コバエの卵、サナギがビッチリ。

その上を誕生したばかりのコバエが舞っていたのだ。

即効、そこを拭き取りしっかり誕生したコバエが飛び回らぬよう、
二重の袋に入れ始末。

しかし、
何故?
何故こんなにコバエに卵を産みつけられたのだ?
生ゴミは防臭袋に入れ、しっかり始末し、
キッチンに食べ終わった食器を置きっぱなしにはしてない。
又、ベランダとの出入り口もなるべく開閉を少なくしていた。

一昨日、若干、シンクに食器を置いていってしまったが、
こんなにコバエを大量発生させたのはそれ以前の原因だ。

考えられるのは、もう我が家がコバエの生息地として、
毎年やってくるのが彼らのDNAに刻みこまれているとしか思えぬ。。

あとは、バナナか?
最近、体にいいからと常にバナナを切らさずに買い続けており、
でも食べ終えたバナナの皮は即、防臭袋に入れて処理していたのだが、、
食べる前のバナナも防臭袋に入れとかなきゃダメなのかなぁ。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする