見るもの全て美しく感動する日々から、1ヶ月経ち、
感動の頻度こそ減りましたが、やはり色々なモノを見ることは楽しく、
今まで登った山を新しくなった目で見たく、お正月は3日に一回の登山を行い、
更に色々計画中。
そんな中の眼科医院での1ヶ月検診。
視力に関しては大きな変動はないようでした。
ただ、先生に会ったら是非とも聞いてみたい事が一つあった。
人口レンズに変わったので、水晶体が距離によって厚みを変え、
ピント調整する事はもう無い筈なのに、
ず〜とiPadを30分くらい見続けていて、今度は2mぐらい先のテレビに視点を変えた際、
なんかハッキリピントが合わない、クッキリ見えない、
そう感じた事が数日前にあり、これはどういう事なんだろう?
脳の問題か?と気になっていたので、ココは是非とも聞いておきたい!
と意気込んで行ったら、自分から言う前に先生の方から説明があった。
これからは自分の身体の調整の問題とかで?ずっと近くばかり見てると近くに焦点が合うようになり、
遠くばかり見ているとそっちに焦点が合うようになる、そんな事を語ってくれた。
やっぱりそうだったのか、
目の後ろにある視神経がそういう習性がつくのかな?
そう理解した。
なので、これからは近距離だけ酷使するのでなく、
バランスよく見ようかと思う。
感動の頻度こそ減りましたが、やはり色々なモノを見ることは楽しく、
今まで登った山を新しくなった目で見たく、お正月は3日に一回の登山を行い、
更に色々計画中。
そんな中の眼科医院での1ヶ月検診。
視力に関しては大きな変動はないようでした。
ただ、先生に会ったら是非とも聞いてみたい事が一つあった。
人口レンズに変わったので、水晶体が距離によって厚みを変え、
ピント調整する事はもう無い筈なのに、
ず〜とiPadを30分くらい見続けていて、今度は2mぐらい先のテレビに視点を変えた際、
なんかハッキリピントが合わない、クッキリ見えない、
そう感じた事が数日前にあり、これはどういう事なんだろう?
脳の問題か?と気になっていたので、ココは是非とも聞いておきたい!
と意気込んで行ったら、自分から言う前に先生の方から説明があった。
これからは自分の身体の調整の問題とかで?ずっと近くばかり見てると近くに焦点が合うようになり、
遠くばかり見ているとそっちに焦点が合うようになる、そんな事を語ってくれた。
やっぱりそうだったのか、
目の後ろにある視神経がそういう習性がつくのかな?
そう理解した。
なので、これからは近距離だけ酷使するのでなく、
バランスよく見ようかと思う。