茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

地元民が太鼓判の八王子近辺の美味しい店!

2024-08-18 01:22:39 | Weblog
まぁ、地元民と言っていいよね、自分。
数十年前は八王子に住んでおり、今は週イチに実家の八王子に帰り、
新しい店を開拓中の身。

まず一番ホットなとこで
①アールベーカー (立川駅北口 徒歩5分)
イケアに向かうこの北口のモノレール下の道は今やおしゃれな店が乱立する中、
先日、たまたま入った、この小さなパン屋、何か美味しかった記憶があるので本日、
並み居る他の店には目もくれず一直線。


一番人気のカレーパン、これメチャうまっ!
モチモチのパンに大きな肉がゴロッと入っていて、スパイシーなカレーパン、最高!

そして店員さんもみんな超感じイイ!
店の味と店員の態度って比例するよななぁ、改めて実感。

このお店がある限り他の店に入る必要性感じないんで、イケア行った時は
ココへ行っちゃうんだろうなぁ。

②ニューヨーク餃子 (立川駅徒歩7分)
いや、餃子って評判倒れが多いんだよね、宇都宮の有名店行っても全然美味しくなくて、
自分で作った方が全然美味い、そう思ってる中で、ここの餃子はどれも美味い!

旨すぎて夕方は予約しないといつも満席で入れん。

③微風 (八王子駅北口徒歩7分)
甲州街道沿いにある小さな担々麺の店。
これこれ!私が求めていた担々麺、ここにあり!

ゴマの濃厚な味に痺れる辛さが絶妙!

辛いだけの担々麺や、ゴマの濃厚さが欠けている店が多い中、
ここのはちゃんと両輪がしっかり主張し調和してる。
私はここに追加でパクチー欠かしませんっ!

ただ唯一、苦言えお呈すると、日曜日の閉店がめちゃくちゃ早い(14時頃?)
と、お盆期間も閉店しており、休みが多く何度行っては休みでガッカリして帰ってきたことか。。

④竹の家(八王子駅北口徒歩5分)
自分が小学生の頃から親に美味いからとしょっちゅう連れて来られ、
親に洗脳されててたので、本当に美味しいのか良くわからないでいた。
先日、数十年ぶりに入ってみた。
あ、やっぱり美味い!と自分でも本当に美味しいとわかった。

煮干し系の深い味わいのスープがクセになりそうな旨さだった。
ま、あの激戦区の放射線通りで何十年も店が変わらずに営業続けられているのが、
美味いって事だよね。他には飲食店で残ってるのは都まんじゅうぐらいで、
他は残ってる店はほとんど無いからねぇ。

⑤酒蔵一平(八王子駅徒歩4分)
実家に行った時、食材が何も無いんで自炊が出来ぬ。
必然的に外食になるのだが、夕飯を安く美味しく食べるってのが至難の技。
駅ビルは高い、その割に美味くない。
駅前には飲み屋は無数にあるが「飲みたいんじゃない!ご飯食べる処が欲しい!」
と街を徘徊。
そんな中、飲み屋ではあるが定食も食べれるこの店を発見!
どの定食も千円前後とイイ感じ。
そんな中、サバの塩焼き定食をチョイス。

千円ちょうど。
おひとり様用のカウンターで食す脂ののった大きな塩サバ、美味いぞ。
大満足l里芋の煮物も付いてていいぞ。
店内は昭和の香り漂う昔ながらの飲み屋で、
このレトロな飲み屋いいじゃん!気に入った。

番外編として放射線通りを行き着いた先のスクランブル交差点渡り、
肉の山本の隣のカザーナコーヒーは、正にスペシャルティコーヒーショップ。
ここのコーヒー豆より美味しい店を私は知らない。
いつも取り寄せて買ってたが、最近は店頭で買える。
そしてこの店のレジ横に置かれてるお菓子もどれもめちゃくちゃ美味い。


番外編もう一つ。
うかい亭(八王子インター近くのステーキ屋)
両親がここの店が好きで良く連れてきてもらったが、
父が他界し葬儀の後の法要で何度か予約入れているのだが、
毎回、全く予約が取れん。。

数週間前から予約してるのに予約取れないって。。。
この店はお値段もいいお値段で夜は一人三万円は下らない価格。
この価格でもお客がいっぱいって、世の中、お金のある人はいるのねぇ。。。
あまりの予約の取れなさにウンザリ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 短歌、始めました! | トップ | 今が瀬戸際か。。 »
最新の画像もっと見る