今日は、『はっぴぃスマイル』スタッフ2名が、『福島介護福祉専門学校』に行ってきました。
こちらは、介護福祉士や社会福祉主事を目指す学校で
す。
1年生の90分の講義時間一コマを使わせて頂き、
『はっぴぃスマイル』の活動内容
障がい児を持つ母の思い
生徒の皆さんに期待すること
介護福祉士としての経験談
などをお話ししました。
講話の前後で『障がい者(児)に対して感じている事』のアンケートを行い、生徒さんの気持ちの変化を書いてもらいました。
また、『はっぴぃスマイル』の小冊子2冊とリーフレットも配りました。
途中、スクリーンを使って、『はっぴぃスマイル』の活動内容写真を映しました。
今回、私達にお声を掛けてくださったH先生は、とても明るく楽しい方でした
この先生の元で授業を受ける生徒さん達は、きっと楽しく介護を学ぶ事が出来るだろうなあ〜と感じました
アンケートに協力してもらい、私達の話しを聴いてくれた生徒の皆さん、ありがとう
介護福祉士目指して頑張れ
そして、私達にこのようなお話しの機会を与えて下さった、『福島介護福祉専門学校』の教職員の皆様に感謝いたします。
こちらは、介護福祉士や社会福祉主事を目指す学校で
す。
1年生の90分の講義時間一コマを使わせて頂き、
『はっぴぃスマイル』の活動内容
障がい児を持つ母の思い
生徒の皆さんに期待すること
介護福祉士としての経験談
などをお話ししました。
講話の前後で『障がい者(児)に対して感じている事』のアンケートを行い、生徒さんの気持ちの変化を書いてもらいました。
また、『はっぴぃスマイル』の小冊子2冊とリーフレットも配りました。
途中、スクリーンを使って、『はっぴぃスマイル』の活動内容写真を映しました。
今回、私達にお声を掛けてくださったH先生は、とても明るく楽しい方でした
この先生の元で授業を受ける生徒さん達は、きっと楽しく介護を学ぶ事が出来るだろうなあ〜と感じました
アンケートに協力してもらい、私達の話しを聴いてくれた生徒の皆さん、ありがとう
介護福祉士目指して頑張れ
そして、私達にこのようなお話しの機会を与えて下さった、『福島介護福祉専門学校』の教職員の皆様に感謝いたします。