屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

「PC Manager」 でパソコンを速く軽く!

2024年09月06日 | フリーソフト・拡張機能


PCの処理が重くなってきたら、PC Managerから「ブースト」をクリックすると、一時ファイルはすべて削除され、メモリー使用量が低減してPCの処理能力があがってきます。
なお、PC ManagerはMicrosoftが提供するフリーソフトなので信頼性は十分です。
使っていないソフトをシャットダウンできる「プロセス」やパソコンを掃除したいときの「クリーンアップ」もここで使うことが出来ます。重複ファイルも書き出すことが出来ます。
クリーンアップ
‣ブースト:「ブースト」を実行
‣正常性チェック:クリーンアップできるアイテムなどをスキャン
‣ストレージ管理:ディスククリーンアップやストレージを占有している巨大ファイルを検出
‣プロセス管理:メモリ使用量の多いプロセスを列挙して手軽に終了させられるツール
‣スタートアップアプリ:OSの起動を遅くしているスタートアップアプリを整理
セキュリティ
‣スキャン:「Windows Defender ウイルス対策」でPCをスキャン
‣Windows Update:OSが最新のバージョンになっているかをチェック
‣タスクバーの修復:タスクバーを初期状態へ復元する
‣ポップアップ管理:アプリのポップアップウィンドウをブロックする
 そのほかにも、OS標準クリーンアップツールへのリンクも用意されている。この手のアプリは機能を豊富にするあまり複雑になる傾向にあるが、本ソフトはOSで利用できることはOSに任せることでシンプルに保っているのが特徴だ。

PC ManagerはMicrosoft/store からインストールできます。

Clipdrop で写真の一部を削除した

2024年08月28日 | フリーソフト・拡張機能
1993年8月、北都中の同級生と阿寒~知床~野付半島をまわってきた。写真は硫黄山。真ん中の男性を削除したわけだ。
左の二人連れは女性のお洒落な装いがアクセントになって、写真全体のバランスもいいのでこのまま残すことにした。

この写真を撮ってから、31年も経ってしまった。

Clipdrop には画像生成や生成した画像を編集するための基本機能が11個搭載されている。
なかでもClean up(読み込んだ画像ファイルの一部分を指定して削除できる機能)はフリーのうえ操作も容易。アップロードした画像の一部を範囲指定することで削除し、違和感のないように補填してくれる機能である。

二枚目の画像のように、ブラシサイズを調整して削除する部分を塗るだけでよい。

siderで実現!GPTを活用した拡張機能

2024年08月27日 | フリーソフト・拡張機能


<sider:ChatGPTサイドバー>
昨日アップした「遺言状」を拡張機能のsiderから「要約」をクリックすると「遺言状」は「概要」と「重要なポイント」に簡潔に要領よくまとめられて表示された。なんとも驚いた機能である。

Siderで利用できる機能は「チャット」「聞く」「書く」という3つの主要機能があり、さらにサブ機能として「ChatPDF」「MicrosoftCopilot/Gemini」「YouTubeの要約」も提供されている。ただし、「YouTubeの要約」は有料のようだ。

勝手にスクロールしてくれる優れもの・・<uAutoPagerize>

2024年08月16日 | フリーソフト・拡張機能

【 Chrome 拡張機能】uAutoPagerize
yahooなどで 検索したとき、プログを開いたときに「次のペ ー ジ」を自動的に読み込んでいく拡張機能。
ペー ジを下部までスクロ ー ルすると2,3,4ページ...と勝手に継き足されて表示していく。クリックすると停止。
今までのAutoPagerizeが動作しなくなったのでこちらに乗り換えた。
ブログ「屯田物語」をそのまま続けて読みたいときはuAutoPagerizeをオンにしておけばマウス等でページ替えする手間がなく快適である。

気になった記事のメモは簡単に・・<grt memo>

2024年08月01日 | フリーソフト・拡張機能

【 Chrome 拡張機能】grt memo
従来のメモ帳を開くことなく、ツールバーの拡張機能から「grt memo」をクリックして素早くメモを取ることができる。しかも自動保存。
個人的に便利だと思うのが「URL」ボタンである。
表示しているページのタイトルとURLもメモっておきたいとき、例えば「このページブックマークする程でもないけどちょっと後で見返したいな...」という時に「URL」ボタンをクリックするだけで簡単にURLを保存しておくことができる。自動保存なのでどこからでも見ることが可能だ。

グーグルクロムの拡張機能 <AutoPagerize>

2024年07月19日 | フリーソフト・拡張機能
中学時代からの友、菅原君が亡くなってから三ヶ月余り、でもこの年齢になるとわたしもあと何年もしないうちにあの世で再会できると思うと悲しみも薄らいでくるようだ。

<GoogChromeの拡張機能>
AutoPagerize は、ウェブ検索やブログなど数ベ ー ジにわたる記事を閲覧できる便利な機能である。
グーグルクロムの拡張機能に AutoPagerize を追加するとすべての検索結果を自動的に読み込み、1 ペ ー ジ度に「次のペ ー ジ」とクリックする必要がなく、スクロ ー ルするだけで全ペ ー ジ閲覧可能となる。
なお、マイクロソフトエッジにもインストール可能。

パソコンのアイコンを作った!

2024年07月14日 | フリーソフト・拡張機能


パソコンのアイコンを作った。
あらかじめ縮小(ピクセル320~400位)した画像を「ペイント」で開き、
文字入力など編集したあと拡張子BMPで指定のフォルダに保存。
その画像を左クリックしてF2を押し拡張子をICOに変更。これで自作アイコンの完成!
なお、わたし以外の顔はすべてAIで描いた。

当該フォルダを右クリック➡️プロパティから自作アイコンを選択できる。

ApowerMirror スマホとパソコンを接続する?

2022年03月21日 | フリーソフト・拡張機能


ApowerMirrorの概要
ApowerMirrorは、iOSやAndroidのデバイスをコンピュータにミラーリングできる便利なツールです。Windows、Mac、Android、iPhoneなどの複数のプラットフォームと互換性があります。ApowerMirrorを使用することで、大画面でモバイル・ゲームをプレイしたり、動画を視聴したり、ファイルを表示することができます。また、PCのマウスとキーボードでAndroidをコントロールすることも可能です。ゲーム・ファンは、エミュレーターを使わず、デバイスをルーティングすることもなく自分のコンピュータでAndroidゲームをプレイできます。<Capterraから引用>


スマホとパソコンをつなぐなんてことは、新しもの好きなパソコン講習会のみなさんは興味を持たれるかもしれません。
ただ、ゲームをしないので、自分ではどう活用していいかがわかりません。

Enhancer for YouTube でユーチューブを快適に利用しよう!

2021年12月14日 | フリーソフト・拡張機能


Enhancer for YouTube
ユーチューブを快適に利用するためにEnhancer for YouTubeをエッジorクロムの拡張機能にインストールすることをおすすめします。
表示されたボタン(画面を赤で囲んだ箇所)から以下の操作がワンクリックで可能です。

①スクリーンショット②横方向に反転③ビデオフィルター④再生速度
⑤ポップアッププレイヤー⑥拡大⑦シネマモード⑧広告を削除⑨音量ブースト

また、「設定ボタン」をクリックして画質・再生速度や音量をデフォルトしておけば、ユーチューブを開いたとき大音量に驚かなくてすみます。
「自動再生」機能のオンオフもよいのかもしれません。
わたしが一番気に入った機能はミニプレイヤーです。
コメントを読むために画面を下にスクロールするとミニプレーヤーが起動して、ミニプレイヤーの大きさとミニプレイヤーの場所を設定できることです。

流れている曲から歌のタイトルを検索する。SoundHound

2021年07月10日 | フリーソフト・拡張機能

30年ほど前にCDやカセッテテープから録音したテープが50本くらいあって、それをすべてデジタル化してiTunesに取り込んだ。

CDから録音した曲でテープにそのアルバム名が記入してあれば、CDJournalで収録曲一覧表が検索することが出来た。ただ歌手名だけのテープは、Audacityでデジタル化したから曲数はわかるけど曲名はわからない。
そこでスマホにインストールしたSoundHoundをオンにして、パソコンからデジタル化したテープ(テレサ・テン)の曲を再生したところ、スマホのマイクが素早く反応して「アカシアの夢」がヒットしたわけである。
パソコンでもOKだが、スマホは流れている音が低くてもスマホのマイクを音源に近づければ音を素早くひろってくれそうだ。