2018.1.18(木)雨
今日も一日小雨だった。雪もだいぶ解けて道もよくなった。
朝、同級生のさーちゃんからメールで「Mさんが、パステル講習会をしたことが、新聞に載っていたよ」と。夫の母の家に行って新聞を見た。おぉ~!結構大きく載っているねぇ。
パステル絵の続き。午後、同級生のさーちゃんがおいでに。今年二人目のお客様♪
暮らし方の話、家族の話、新聞記事の話などおしゃべり。
小雨の中帰って行った。
新聞に掲載されていたMさんに電話。「ありがとう。うちはよみうり新聞だから、見れなかったけれど、友人が電話して教えてくれたの」とうれしそうに。
昼の庭
上4枚は、はがきサイズ。
明日の午後は、今年初の物づくりの日、楽しくできるといいなぁ。
※追記
地元ラジオの今日のテーマは「みかん」
雪に埋めてみかん探しゲームをした。みかんのネットを丸めてりんごのようにした。ネットを被って遊んだ。お嫁さんが旦那様の実家の酢の物に、みかんが入っていたが、缶詰でなくて生のみかんだったので手をつけなかったと。
私も投稿「50年前の子どもの頃に(ここでスタジオで笑われて・・50年前にお子様だったのですねと)、兄妹(兄と妹と間違えた姉だった)で、みかん釣りゲームをしました。家が裕福でなくてみかんは貴重でした。ゲームのやり方は、こたつの板の上に、1個のみかんの皮を剥いて房にして並べ、縫い針に糸を通して、みかんめがけて一気に投げます。釣れると自分の物になるので、釣れた時はうれしかったですねぇ。」というような内容。みかんつりゲームは、その後もリスナーから「やっていました!」というお便りが数人。
母が酢の物に生のみかんを入れたことがあった。房の皮を剥くのは私の仕事だった。