もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3955番:英語版レ・ミゼラブル(3)

2024-05-24 07:05:37 | 日記

 
レ・ミゼラブル(3)
Les Misérables 


————————————【3】————————————————

Whether  true  or  false,  what  is  said  about  
men  often  has  as  much  influence  on  their
lives,  and  particularly  on  their  destinies,  as
what  they  do.
   M. Myriel  was  the  son  of  a  judge  of
the  Superior  ourt  of  Aix,   with  the  rank  
acquired  by  many  in  the  legal  profession.  
 
  

————————————(訳)—————————————————

真偽のほどはともかく、人の噂というものは、しばしば
人生に相応の影響を与えるものである.とくに人の運命
に噂があった分の影響を与えるものなのだ.

ミリエル氏はエクスの高等裁判所判事で、法職に携わる
多くの者が得る地位を持っていた.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3954番:レ・ミゼラブル(22)

2024-05-24 07:02:34 | 日記


レ・ミゼラブル(22)


————————————【22】——————————————

 À  son  arrivée,  on  installa  M. Myriel  en  son  palais 
épiscopal  avec  les  honneurs   voulus   par   les  décrets 
impériaux   qui   classent  l'évêque  immédiatement   après 
le  maréchal   de  camp.   
        
————————————(訳)——————————————

 ミリエル氏が着任すると、司教を旅団長の次の階級に遇する
という皇帝勅令により、必要な名誉儀礼でもって、丁重に司教
館に迎え入れられた.


————————————《語句》——————————————

à son arrivée:「彼が到着すると」(ミリエル氏が着任すると)、
   Je vous téléphonerai à mon arrivée. / 着いたらお電話します.
    arrivée (f) = 「到着」「到来」     
installa:(単純過去3単) <installer (他) ~に必要な設備を施す
  (人を)(ある場所に)落ち着かせる、住まわせる     
palais: (m) 宮殿、官邸、大邸宅、豪邸、大建築    
épiscopal:[エピスコパル] (形) 司教の   
honneur:(m) 名誉、敬意、(pl) 敬意のしるし     
voulu:(形) 必要な、要求された、定められた
   Il est venu au moment voulu. / 彼はちょうどよい時に来た.
   Il a l'âge voulu. / 彼は既定の年齢に達している.
      au lieu voulu / 定められた場所に
décret:(m) ❶命令、勅令、政令  ❷神の意思、運命の意思、
    ❸[教会] 教令、決議書;(pl) 教皇法令集   
impériaux:(形/m/pl) <impérial 皇帝の、帝国の、堂々とした     
classent:(直現3単) <classer (他) ❶分類する、整理する
    ❷評価する;ここでは(大佐待遇に)階級分けする     
évêque:(m) [カトリックの] 司教    
maréchal:(m) 元帥    
maréchal de camp [古] 旅団長、少将;
après le maréchal de camp:准将、もしくは大佐相当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3953番:ナナ(21)(エミール・ゾラ)

2024-05-24 06:58:14 | 日記


Émile Zola
—Nana—

ナナ(21)


—————————【21】—————————————————
                              
 « Voilà  Bordenave »,  dit  Fauchery  en  descen-
dant  l'escalier.
  Mais  le  directeur  l'avait  aperçu.
  « Eh !  vous  êtes  gentil !  lui  cria-t-il  de  loin. 
C'est  comme  ça  que  vous  m'avez  fait  une
chronique...  J'ai  ouvert  ce  matin  Le Figaro. Rien.   
  —Attendez  donc !  répondit  Fauchery. Il  faut
bien  que  je  connaisse  votre  Nana,  avant  de  
parler  d'elle... Je  n'ai  rien  promi,  d'ailleurs. » 

 

..——————————(訳)——————————————————
                             
 「あ、ボルドナーヴさんがいます.」フォシュリーは
階段をおりながらそう言った.
   だが支配人のボルドナーヴのほうは先にフォシュリ
ーに気づいていた.
 「やあ、どうも!」まだ遠くから支配人がフォシュリ
ーに声をかけた.「コラムの記事を書いてくれるんじゃ
なかったのですか?今朝、フィガロ紙を開いてみたのだ
けど、何もなかったじゃない.」
 「ちょっと待って下さいよ!」フォシュリーが返答し
た.「彼女のことを書く前に実物のナナさんを見ておか
ないとね.それにまだ記事の約束はしたわけでもない
のだから.」

   
   
..—————————⦅語句⦆———————————————
         
directeur(trice):(n) 館長、支配人、
chronique:(f) ❶コラム、❷うわさ、ゴシップ;
      ❸年代記

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3952番:ボヴァリー夫人(31)

2024-05-24 06:55:48 | 日記


Gustave Flabert
Madam Bovary

ボヴァリー夫人(31)

       
————————【31】——————————————
                                
 Moyennant  deux  cents  francs  par  an,  il
trouva  donc  à  louer  dans  un  village,  sur
les  confins  du  pays  de  Caux  et  de  la
Picardie,  une  sorte  de  logis  moitié  ferme, 
moitié  maison  de  maître; et,  chagrin,  rongé
de  regrets,  accusant  le  ciel,  jaloux  contre
tout  le  monde,  il  s'enferma  dès  l'âge  de
quarante-cinq  ans,  dégouté  des  hommes, 
disait-il,  et  décidé  à  vivre  en  paix.


.—————————(訳)———————————————

 さて彼は、年間200フランである村に借家を見つけた.
コー地方とピカルディー地方の県境のある村に住まいを
見つけたのだ.それは半分は農家造り、半分はお屋敷と
いう物件だった.悲嘆にくれ、後悔に苛まれ、天を責め、
世間を妬みつつ、彼はまだ45歳でここに閉じこもった.
人々を忌み嫌い、平和裡に暮らすのだと言っていた.

すぐに気づいたのでした.


—————————《語句》————————————————
  
moyennant:(前) ~によって、を用いて、
   ~のおかげで、
   se procurer ~ moyennant la somme de 100 francs
      100 フランで~を手に入れる   
par an:1年間当たりで、年間、
trouva:(3単単純過去) < trouver (他) 
donc:(接)[ドンク] それゆえ、
   (副)[文中ではドン だがドンク でもよい] 
   ❶それで、さて、ところで;
   ❷一体、まったく  
louer:(他) ❶賃貸しする;
      maison à louer / 貸家
      ❷賃借りする、レンタルで借りる;
      louer un appartement / アパルトマンを借りる. 
à louer:辞書不掲載→おそらくmaison à louer のmaison 
      が落ちたものだろう.「賃貸の家」「貸し家」  
confins:(m/pl) 境界地帯、境い目 
sur les confins du pays:地方の境い目に 
de Caux et de la Picardie:コー地方とピカルディー地方
logis:[ロジ](m) [やや古] 住居、家、宿舎  
moitié ¹ :(f) 半分、
moitié ² :(副) moitié A moitié B  半ばA半ばB    
ferme:(f) 農場、農地、農家 
maison de maître:持ち家  
chagrin:(m) 悲しみ、心の傷;
chagrin(e):[シャグラン、シャグリーヌ](形) [やや古]
      悲しみに沈んだ、悲嘆にくれた、
      悲しんでいる、(本文はこの形容詞の前にétant を、
      名詞と見なすならayant を落としたものと考える)
rongé:(p.passé) < ronger (他) (鼠などが)齧る、かむ;
      (悲しみが) 蝕む、悩ます、げっそりやつれさせる
regret:(m) 後悔、悔い  
accusant:(p.pré) < accuser (他) 責める  
ciel:(m) 空、天、神
jaloux(se):(形) ねたんでいる、嫉妬深い
s'enferma:(3単単純過去) < s'enfermer (pr) 閉じこもる
   引きこもる、
enfermer:(他) 閉じ込める、監禁する、幽閉する    
dès l'âge de quarante-cinq ans:45歳ですぐに,
dégouté:(p/passé) < dégouter (他) 嫌悪感を起させる
    うんざりさせる、 
des hommes:人々、(ここでは「世間の人々」)   
décidé à ~ :~を決心する  
à vivre en paix:平穏に暮らすことを    
vivre en paix:平穏に暮らす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3951番:サウンドオブミュージック(729)

2024-05-24 06:52:24 | 日記


サウンドオブミュージック(729)  
𝓢𝓞𝓤𝓝𝓓 𝓞𝓕 𝓜𝓤𝓢𝓘𝓒

  
————————【729】——————————————
                        
  It  was  the  dream  of  every  artist  in  the
world  to  be  allowed  to  give  a  concert  during
the  Salzburg  Festivals. But  there  were  so
many  sopranos  and  basses,  tenors,  voilinists
and  pianists  that  they  had  to  wait  their  turn
patiently. But  there  was  only  one  swinging
family,  and  this  was  not  a  concert; it  was
a  festival. 

       
—————————(訳)———————————————
                             
  ザルツブルク音楽祭でコンサートを開く許可がもらえ
るというのは世界中のアーチストすべてが夢見るところ
でした.あまりにも多くのソプラノ歌手、バス歌手、テ
ノール歌手、ヴァイオリニスト、ピアニストたちが出場
を辛抱強く順番待ちをしていたのです.だけどたったひ
とつスイング・ファミリーがいました.それはコンサー
トではなく、フェスティバルでの出場でした.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする