先月頭に、父親の掃除のヘルパーさん、若い男性が急に辞めた。
で、先月末から新しいヘルパーさんに。
そのヘルパーさんが、腰が曲がっていて、かなりのお婆さん???
父親のところの急な階段が危ないのでは?と、父親が先週、言い出して。
どう見ても?70代前半かな?と。父親、これじゃぁ、老老介護だ、とも。(苦笑)
確かに私もあの急な階段は危ないと。。
2階は、私がやるか、と覚悟していた。
そして、その話は、ケアマネさんにも伝えておいた。
で、昨日ヘルパーさんがいらして、「(階段から転げ落ちる)そんな心配には及びません、大丈夫ですよ。」と言い切られた。
その表情や肌艶を見て、あれ?もしかして、この方、私と同じくらいのお年?かも。。と。
思い切って、お年を聞いてみたら、「62歳」!
え?私より年下なの?びっくり!
思わず、私(来月誕生日を迎えるから?65歳なのに…とほほ)「私は66歳だから、じゃぁ、大丈夫ですね。」と、口走っていた。(苦笑)
私の同世代って、ジムやピラティスで会う人が多い。
お孫さんがいようといまいと、皆、それなりに年齢以上に若い。
私の勝手な決めつけだけど、運動をしないと、背中や腰が曲がり、そして頭の位置がずれてしまうんだと。
それより、私の65歳って、言う数字は、かなりのお婆さんじゃないの!(爆)と、改めて。
昨日の午後は、M先生のピラティスのプライベートで。
そんな話をしたら、
M先生「いや、harurararaさんが異常に若いのよ。身体つきはもちろん、若い人より身体がめちゃくちゃ柔らかいもの。」と。
そして「どう見ても?私と同世代(50代)で、年上感がないよ。」と。まぁ、嬉しいお言葉。
昨日はケアマネさんからも電話をもらって、「業者さんの方では70代の人を送り出してません!あの方は60代です!」と怒られた、と。
で、申し訳ないけど、その方の姿勢の話をしたら…去年からピラティスを始めた63歳の男性のケアマネさん。
(彼は、背も高くスラッとしていて、それなりに姿勢も良く若い。)
「僕、harurararaさんに付いていきます。姿勢で年が出るんですね。僕も気をつけなきゃ。」と。(爆)
「それより、harurararaさんを見た、ヘルパーさんの方が、ショックだったんじゃないかな?4つもharurararaさんが上なのに、年下に見えたと思うし。」って。
以前、父親がお世話になった包括センターの担当者が言っていたけど、
「60歳がある意味、スタートライン。そこから先は、その人、その人の意識で、健康格差、見た目格差が生まれて行きます。」
今思うと、彼が言っていた言葉は、その通りだと。
おっと!今日は、これから初めて、(同系列の)ヨガスタジオに。
こちらで、アレクサンダーテクニークのレッスンがあると、Cちゃんから聞いたので。
昨日のプライベートレッスンでも、脱力が上手く出来てない自分がいたり、
…またもう一度、アレクサンダーを勉強して見ようと思う。
4月の手術も、麻酔があるとは言え、身体の脱力が出来ると、出来ないでは違うものねぇ。
それでは、行ってこよう。
で、先月末から新しいヘルパーさんに。
そのヘルパーさんが、腰が曲がっていて、かなりのお婆さん???
父親のところの急な階段が危ないのでは?と、父親が先週、言い出して。
どう見ても?70代前半かな?と。父親、これじゃぁ、老老介護だ、とも。(苦笑)
確かに私もあの急な階段は危ないと。。
2階は、私がやるか、と覚悟していた。
そして、その話は、ケアマネさんにも伝えておいた。
で、昨日ヘルパーさんがいらして、「(階段から転げ落ちる)そんな心配には及びません、大丈夫ですよ。」と言い切られた。
その表情や肌艶を見て、あれ?もしかして、この方、私と同じくらいのお年?かも。。と。
思い切って、お年を聞いてみたら、「62歳」!
え?私より年下なの?びっくり!
思わず、私(来月誕生日を迎えるから?65歳なのに…とほほ)「私は66歳だから、じゃぁ、大丈夫ですね。」と、口走っていた。(苦笑)
私の同世代って、ジムやピラティスで会う人が多い。
お孫さんがいようといまいと、皆、それなりに年齢以上に若い。
私の勝手な決めつけだけど、運動をしないと、背中や腰が曲がり、そして頭の位置がずれてしまうんだと。
それより、私の65歳って、言う数字は、かなりのお婆さんじゃないの!(爆)と、改めて。
昨日の午後は、M先生のピラティスのプライベートで。
そんな話をしたら、
M先生「いや、harurararaさんが異常に若いのよ。身体つきはもちろん、若い人より身体がめちゃくちゃ柔らかいもの。」と。
そして「どう見ても?私と同世代(50代)で、年上感がないよ。」と。まぁ、嬉しいお言葉。
昨日はケアマネさんからも電話をもらって、「業者さんの方では70代の人を送り出してません!あの方は60代です!」と怒られた、と。
で、申し訳ないけど、その方の姿勢の話をしたら…去年からピラティスを始めた63歳の男性のケアマネさん。
(彼は、背も高くスラッとしていて、それなりに姿勢も良く若い。)
「僕、harurararaさんに付いていきます。姿勢で年が出るんですね。僕も気をつけなきゃ。」と。(爆)
「それより、harurararaさんを見た、ヘルパーさんの方が、ショックだったんじゃないかな?4つもharurararaさんが上なのに、年下に見えたと思うし。」って。
以前、父親がお世話になった包括センターの担当者が言っていたけど、
「60歳がある意味、スタートライン。そこから先は、その人、その人の意識で、健康格差、見た目格差が生まれて行きます。」
今思うと、彼が言っていた言葉は、その通りだと。
おっと!今日は、これから初めて、(同系列の)ヨガスタジオに。
こちらで、アレクサンダーテクニークのレッスンがあると、Cちゃんから聞いたので。
昨日のプライベートレッスンでも、脱力が上手く出来てない自分がいたり、
…またもう一度、アレクサンダーを勉強して見ようと思う。
4月の手術も、麻酔があるとは言え、身体の脱力が出来ると、出来ないでは違うものねぇ。
それでは、行ってこよう。