HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

駅ボラ3日目

2022-08-15 16:10:19 | イベント
駅ボラ最終日…を迎えるたびに思います。
駅ボラ連日活動可能な日数は3日だと…(笑)
体力的に、これ以上続けることは、無理やな。
2005年に国交省の委託事業で8月の1ヶ月毎日続けていたこと…信じられません。
まあ、あの時は若かったし…(遠い目)

さて、3日目になると慣れてきます。
私は、午前中事務所にいてたのですが、伊勢おもてなしヘルパーの依頼の対応をしたり、お盆のご旅行に見えてたお客さんがセンターに挨拶に来てくれたり、市の広報のことで打ち合わせがあったりと、駅ボラ以外のことでバタバタ。


駅ボラ組も、お盆とといえども、月曜日でなので人の流れも収まっているかな?と思いきや、時々センターに補充のためのパンフレットを取りに来るボランティア曰く、人はそこそこ多いとのこと。
やっぱり、お盆ですね。




昼からは現場(2階)にて活動。
送迎バス乗り場の場所を聞きにいた方と話をしていたら、真珠貝の貝柱はどこで食べれる?どこで買える?との質問がありました。
真珠の貝柱、私が小学生ぐらいのころは、抱き合わせのようにどっさりついてきたのですが、ここ20年?はすっかり高級食材になってしまって、なかなか手が出ません。
そのお客様も、昔は、もういらんってぐらい、もらったことあるとの記憶があるという。
さて、その真珠貝いざ、どこで買える?と言われると…。
冬に時期にスーパーに並んでいるけど、今の時期は見たことない。
食べられるなら、真珠島のレストランでつきだしのように小皿に添えられているものがあります。
購入となると、やっぱり時期じゃないかな?と言っていたら、観光案内所のsさんが「お土産ででありますよ」と。
そう、それだ!真珠の貝柱の粕漬の「真珠漬け」。
お客様にそれをご紹介して、帰りに買ってく!と喜んでもらいました。

午後からは、伊勢市役所職員の方が、地元大学生のインターンシップの子を連れて、駅ボラを見学に来てくれました。
 

そして、飲み物の差し入れも…ありがとうございます。
大学生は、鳥羽生まれの伊勢育ち?とか。
それならば、駅ボラをすべきだと。おすすめしておきました。
いつか来てくれることを願います。

では、ボランティアのみなさんの印象にのこった対応などを
・14:00前に海鮮丼が食べたいというご家族が見えて、案内。お店のお昼の時間が終わるころだったので、なかなか難しかった。また伊勢海老を食べたいというリクエストでしたが、時期じゃないことを伝えました。
・近鉄の切符入り場の前にトロ箱(発泡スチロール)の忘れ物?とおもいきや、”おいてあるだけ”だったみたい。

・ミジュマルのラッピングバスを案内したら喜ばれました。
・暑かったので、水族館間までタクシーを利用したい人が多かった。
・交差点のあたりまで水族館の場所を案内している道中「大学生のうちからボランティアしてすごい」と言われた事がとてもうれしかった
・子供服の落とし物があったので近鉄に届けた。
・神島でランチがしたい。
・とばーがーのハガキやシートを配った。

今回、初参加の大学生がたちが、充実したボランティア活動ができたようで、
・さまざな方とお話がすることができて勉強になった
・良い経験になったのでまた参加したい。
・遠慮して外国の方に話せないところがったので、もっと自信もって対応できるようにしたい。

・駅ボラを通してたくさんの観光客と触れ合ったり、鳥羽の魅力について知ることができたのですごく良い経験でした。また参加したい。

というような、」とてもうれしい声をいただきました。
駅ボラが長く続く理由が、だんだんわかってきた気がします。

さて、次の駅ボラは来年の5月のゴールデンウィークです。
その時にまたお会いしましょう。そして新しい風を持ってきてくれるのはあなたかもしれません。
ご興味ある方は来年お会いしましょう!


伊勢おもてなしヘルパー2期生募集しています クリック


お盆の駅ボラ2日目

2022-08-14 17:54:28 | イベント
お盆の駅ボラ二日目です


今朝、窓を開けて寝ていた私は、「寒っ」と、目が覚めましたが、出勤前には、すっかり夏になっていました。
不思議なものです。

さて、二日目の午前中は、ほぼ女子!というメンバー。
昨日参加のY氏が「明日も来れるよ~」って言ってくれたので、Y氏が唯一男子でしたが、
あとは全部女子。
女子人数に女子力が比例するわけではありませんが、伊勢志摩の女子の力は大きいです。

 

さて、私は、朝から1階を担当。
昨日の台風のイレギュラー体制ではなく、正規の駅ボラ体制を整え、いざスタート!!
するとすぐに、車いすの貸し出し、ベビーカーの貸し出しが立て続けに…。



みんな待ってましたとばかり…。
そして、一組は、テレビで紹介されていたので…と車いすを借りに来てくれました。
いや~、嬉しい連鎖です。

風もそこそこあって、1階は過ごしやすい感じでしたが、昼前ごろから、雲行きが怪しく…。やっぱ、雨が降りました。
長くは降りませんでしたが、そこそこしっかり降ったので、朝から車いすやベビーカーを借りたお客さんやセンターで本日海水浴場に行くと言って、ヒッポキャンプを借りたご家族、大丈夫かな?と考える…。

ゴールデンウィークの駅ボラから、認知度も高まっている、ご当地ポケモンの「ミジュマル」。
グッズも人気ですが、このキャラクターのぬいぐるみは、売ってないの?とお客様から質問が。
なんでも、ここ数日の旅行で兄妹なかで、ひとりだけぬいぐるみ購入をミジュマル購入のため、ずっと我慢していたのだって。
しかし、コラボ商品は売っていても、ミジュマル本体のぬいぐるみは、駅周辺では売っていなくて…。
ポケモンの商品を販売するのに、どうも権利?があるのか、そう簡単に販売できないのだとか…。
販売したら絶対売れるんでしょうけど…。
大人の世界はこどもたちにはなかなか理解できにくいいよね。悲しい思いをさせてしまいました。ごめんね。



本日、小学生の子どもたちが駅ボラ参加してくれていました。
やっぱり、子どもたちが観光客に挨拶すると、ちゃんと返ってくるのですよね。
私たち大人が声をかけるより、断然子どもたちの方が…、反応がある。
これって、子どもの力です。
駅ボラ…、程よく子ども活動してくれる必要性はありそうです。
同じぐらいの子どもがいる観光客も寄ってきてくれるしね。

 

あと、今回の駅ボラに差し入れ多くいただいております。
お中元いただいた、お菓子や飲み物なども、この時に活用させてもらっています。
・扇芳閣さん
・ミキモト真珠島さん
・鳥羽一番街さん

本日は
・センターのボランティアなどもよくきてくれる、大川くんからはアイスクリーム
・三重交通に勤める事務局長の同級生から飲み物の差し入れも…


みなさんありがとうございます。
こうして、駅ボラ活動をしてることを認識していただけるだけでもありがたいことです。
 


他のボランティアの皆さんの活動報告書から
・ノープランの方にいくつかのパターンを案内
・しまかぜ、ミジュマルトレインのことについての問い合わせが多かった
・おみやげ物の忘れ物を駅前交番へ届けに行く
・伊勢の聴覚障害者の方が来訪
・美味しいものを食べたいという方
・聴覚障害者の観光客もちらほら、でも困っている様子なかそうだったので、見守る。
などなど、問い合わせの種類や対応も毎日いろいろ変わってきます。


1階ブースの屋根、雨どいがなくて、屋根からポタポタしずくが…。
気になるな~。屋根の際にいるとこの水がポタポタ落ちてくるのです。
雨どい欲しいな。


 


貸し出しは
車いす 1台
ベビーカー 2台
ありました~。

伊勢おもてなしヘルパー2期生募集しています クリック

お盆の駅ボラ1日目

2022-08-13 17:32:18 | イベント
お盆の駅ボラ初日。

 

いきなり出だしから台風8号で私たちを悩ませ、ボランティアたちの安全も考えて30分遅れのスタートを切ったものの、台風の影響はさほどなし…。
まあ、影響あれば、困ることなので、何もなくてよかった…。
 

悪天候のことも考えて、駅ボラブース1階は、パンフレットなどは置かず、ボランティアだけを配置…のつもりでしたが、やはりさほど悪天候ではなかったので、途中でブースを設置してパンフレットを並べることに…。
しかし、11:00を過ぎたあたりからざわざわしてきました…。
なんと、近鉄鳥羽駅~五十鈴川駅の沿線上にて倒木が見つかり、それらの撤去作業 のため、11:30~12:00の間、電車の運転見合わせと、駅を含めたコンコース(駅ファミも)全体が停電になるかも…との情報が突然入る…。

 

直ちに、ボランティアと、ツアーセンターや、一番街へ連絡。
私たちはブースでその停電をドキドキしながら待ち構える。

だって、停電したら、エレベーターやエスカーレターが利用できない。その場合の誘導案内は一番街になるかかな?
空調もストップするかもしれないし、トイレも使えない?


駅ファミもシャッターを半分閉めてお休みモードに。

しかし、結局電車の見合わせのみで、コンコースの停電は免れました。ホッ。
無事倒木も撤去されたもよう。

このような突然の事態に、もっと駅ボラも対応できる幅を広げておかなければと、考えた一日となりました。
駅では定期的に状況を放送してくれていましたが、それを聞き逃していた人や、聴覚障害者には情報が得られないので、瞬時に現状を伝えるボードなどがあるといいですよね。


コロナになってからの観光施設の入場制限による待ち時間情報なども、これでお知らせできるかもしれません。
人と接触せず、情報を得ることもできるので、今後考えていきたいですね。


他のボランティアの皆さんの活動報告書から
・ミジュマルトイレン(グッズ)のことを聞かれる。
・手持ち花火は売ってませんか?と聞かれた→駅ファミで売っていることを発覚
・雨でも楽しめるところ…と聞かれて、ばりふりっと鳥羽のvol.9の「雨の日も楽しく!編」が役に立った
・「写るんです」で撮影。10年以上ぶりに手に取った…
・11:30頃雨が降ってきた。マルシェから一番街へ傘をささずに向かう人が多く、傘を貸し出す仕組みがあればと思った
・JR側の階段でスーツケースを運ぶお手伝いに声をかけたが、コロナのこともあってか?遠慮されて、断られました。
・これからレンタカーを借りて移動するご家族から、駅周辺でこどもが遊べる場所を聞かれたので、ストーンハンターや、海の博物館、伊勢シーパラダイスなどを紹介。
・車いすの男性が階段しかないJR側へ。声をかけたか「あ、いいです」という感じだった。声をかけるタイミングなど難しい。

 



本日は初日ということもあり、メディアの皆さんも多く取材をしてくれました。
お時間合えば、皆さんご覧くだささい。





・NHK → 本日夕方ニュースにて放映。あわよくば夜のニュースも…。
・三重テレビ → 本日のニュースで放送
・ZTV(ケーブルテレビ) → 17日(水)18:00~を皮きりに、18日、19日の伊勢トピにて、随時ロー
てションで繰り返し放送。16:00が最終放送
・中日新聞 → 近々掲載


伊勢おもてなしヘルパー2期生募集しています クリック

伊勢おもてなしヘルパー2期生募集(説明会締め切り8月末)

2022-08-11 15:43:39 | 神宮参拝(伊勢おもてなしヘルパー)
本日は、「伊勢おもてなしヘルパー」2期生募集のお知らせをします。
伊勢おもてなしヘルパーとは、
身体状況や高齢などにより、歩行困難な方に、伊勢神宮内宮にて車いす介助や正宮前の階段を上がるお手伝いなどを行い、参拝をサポートする有償ボランティアです。
2017年より、伊勢市をはじめとした6団体で組織する「伊勢おもてなしヘルパー推進会議」が運営しており、今日までたくさんの方々の参拝を実現してきました。
とはいっても、神宮に年間約2万人ほど訪れる車いす利用者たち(コロナ前の2019年神宮調べ)のすべてを対応してるわけではなく、
このおもてなしヘルパーの存在自体もまだまだ周知できていないのも事実です。


先月に、観光庁の「看板商品創出事業」に採択され、今年でこの伊勢おもてなしヘルパーのサービス拡充を行いますと宣言しましたが、その事業の一環でもあります。


現在、ヘルパーさんは50名登録しており、その方々にの都合の良いときに出動してもらっています。
全く足りていないというわけではないのですが、これからPRすることによる依頼増加(してほしい)、そして2033年の式年遷宮も視野に入れた募集となります。
まずは、どんな活動になるのか?どんなシステムになっているのか?自分は登録して、活動できるのだろうか?などいろいろ疑問もあると思いますので、9月11日(日)と9月14日(水)の2日に4回(4回とも同じ内容なので、いずれかに1回に参加すればでOK)説明会を開催いたしますのでご参加ください。



伊勢おもてなしヘルパーの内容、詳細についてはこちらから
https://www.ise-omotenashi.jp/

伊勢おもてなしヘルパー2期生募集の詳細、説明会お申込みはこちらまで
https://www.barifuri.com/tourcenter/event/220911-omotenashihp/index.html

おもてなし・ユニバーサルツーリズム研修会開催のお知らせ

2022-07-02 15:42:03 | 講演・視察
本日は、ユニバーサルツーリズム研修のお知らせです。
ご都合よい方は、ぜひ足をお運びください。
そして、オンライン受講もできるようになっておりますので、お時間取れる方はぜひ!



5月~6月超多忙(自分で言うのはなんだかな~なんだけど)の日々を過ごしていたのは、理由があります。
今年度、申請をしておりました観光庁の「看板商品創出事業公募」になんと!採択されたのです。
内容は「『伊勢おもてなしヘルパー』拡充展開プロジェクト事業」
2017年より活動している、神宮参拝の有償サポートシステムの2期生を養成するなどの拡充と、新たなサービスの展開検討を目的としています。
そしてそのまず、スタートいたしまして、7月11日(月)にユニバーサルツーリズムの研修を開催します。

研修の内容は、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが看板商品創出事業で行う、内容の説明。
そして、ユニバーサルツーリズムの第一人者である 渕山 知弘氏をお招きし、
伊勢おもてなしヘルパーの意義や、ユニバーサルツーリズムで夢を実現した実例などについて
お話ししていただく研修会を開催します。
下記アドレスからご確認ください。

https://www.barifuri.com/tourcenter/event/220711-iseut/220711-iseut.html

参加は無料。
ユニバーサルツーリズムに興味ある方なら、どなたでもご参加いただけます。
会場参加のほか、Zoomを利用したオンラインでのご聴講もOKです。

【タイトル】共生社会実現に向けて 令和4年度おもてなし・ユニバーサルツーリズム研修会
【開催日時】2022年7月11日(月)15時30分~16時45分
【会場】伊勢市生涯学習センター「いせトピア」3階研修室(三重県伊勢市黒瀬町562-12)
【プログラム】
●第1部 15:30~15:45
お伊勢さんに「行きたい」を「行ける」に変える「伊勢おもてなしヘルパー」拡充展開プロジェクト
NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長 野口 あゆみ
●第2部 15:45~16:45
「100歳でグアム!全盲で100km/h!ユニバーサルツーリズムで夢を実現」
講師:オフィス・フチ 代表 ユニバーサルツーリズム・アドバイザー 渕山 知弘氏

【申し込み方法】
・申し込みフォーム: https://onl.bz/nQvkrHQ
・電話:0599-21-0550(伊勢志摩バリアフリーツアーセンター)
・メール:iseshima@barifuri.com (伊勢志摩バリアフリーツアーセンター)まで、
 必要事項(会場orZoomの別、氏名、ふりがな、電話番号、メールアドレス)を記載してメール
・FAX:チラシ裏面の申込書に記入の上ご送信ください
【申し込み締切】2022年7月8日(金)
【お申し込み・お問い合わせ先】NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター



BSAM ブラインドセーリングアプリの開発のための試走

2022-06-05 23:56:08 | アクティビティ
本日は、セーラビリティ活動。


セイラビリティ三重で、BSAM(ブラインド・セーリング・アシスト・みえ))という、視覚障害者のレースのための音声ナビアプリの開発をするための実証実験。

 


鳥羽商船の学生であるタカラくんが現在産みの苦しみを味わっています。がんばれー!!
 

ということで、朝からは海上に出て、セーラビリティ所有のセイラ1号、2号(なかなかスリリング船です)をハンザディンギーと見立てて、BSAMのアプリを入れたスマホから流れる音声を頼りに、レースのコースとなる上マーク、下マーク、サイドマークというブイを回ります。
 

1回目は、ブイの位置がきちんと、指示してくましたが、自分のGPSがきちんととらえられないのか?ブイの目の前にきてるのに、音声(アプリ)では近づいてない。
2回目は、音声通りに行くが、上マークの位置が違うところに案内される…。

どうやら、海上になると、スマホの性能問題と波の関係などもあって、自分たちのGPSも各ブイのGPSもうまく取れないということが発覚。
信号の発信と、受け取のタイム間隔も開けて、再度セッティングして、今度は、陸上で試してみるものの、GPSの誤差がやはりかなりある。
 


根本がこの辺りにありそうだということで、タカラくんの宿題で持ち帰り。

2週間後あたりに再度、実証実験です。
みんなで、
こうしたらどうか?
ここが原因でないのか?
じゃあ、ちょっと試してみよう
など、あーでもない、こーでもないと話し合って、ひとつずつ問題をつぶしながらゴールを目指すのは、楽しいですね。


夏には、このアプリでブラインドセーリングのレースをするので、そこを目標に再集合だ!!

感覚過敏や呼吸系の障害などマスク着用ができない方に対する観光施設の対応

2022-05-10 23:30:44 | 伊勢志摩観光情報
駅ボラ2日目の朝から、県内の支援学校の先生が修学旅行の相談をしに来られました。
ということには触れましたが、その時の相談された

①マスクできない問題
②食事配慮(ペースト食、刻み食など)問題

この二つのテーマで、ここ数日奔走。
②については、ちょうど別件でペースト食を希望しているお客様がいらっしゃったので、平行課題解決に向けて動いておりましたが、こちらはまだ奔走中なので後日ここでも報告するとして、今日は①のマスク問題。

発達障がいや重度の障害(呼吸器系含め)の方、感覚過敏の方など、様々な理由でマスクができない方がいます。
しかし、コロナになってから、ほとんどの施設は「マスク着用」が必須となり、上記の理由でマスクができない家族や仲間がいると、その家族やグループ全体のお出かけが、できなくなり、引きこもってしまうことなります。

厚生労働省でも、以下のように
なぜ、マスクができないのかなどを周知してくれています。

マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14297.html


そして今回は、修学旅行。
コロナになってから修学旅行はいろんなところからいらっしゃっていたので、既に対応している観光施設はあるだろうと…主要な観光施設へ問い合わせてみました。


近鉄、鳥羽湾めぐりとイルカ島など、マスク着用はお願いしているけれど、上記のような理由である場合は、マスクをしていなくても入場、乗車(船)できます。
最近では、「マスクできない」バッチなども普及していて、それらで意思表示をしていただけるとありがたいと、施設(事業者)側もおっしゃっていました。

伊勢市においても、「マスクをつけられない人にご理解とご配慮をお願いします」とホームページや広報などでも周知しており、バッチの配布もしています。詳細はこちら⇩
https://www.city.ise.mie.jp/kenkou_fukushi/syougai/supporter/1013728.html

配布しているバッチ

またその中でも、独自にこんな風に対応しているよ、という事例がありましたので、ご紹介します。
今後観光施設や商業施設など、取り入れたいところは、ぜひ参考にしてください。
そして、コロナになって、引きこもってしまったご家族に、お出かけしやすい環境が作られていければと願います。

●鳥羽水族館
来場時、事務所にて、マスク以外の感染症対策の承諾書にサイン(当人ができなければ同行者でも可)していただくと、鳥羽水族館オリジナル「マスクできません」名札、もしくはシールを付けて、入館できます。
名札はお帰りの際、返却してもらいます。



●志摩スペイン村(ホテル・パーク)
検温時やホテルのチェックイン時に「マスク着用が困難」な旨を伝えていただくとスペイン村独自のシールを渡してくれますので、それを周りの人たちに見えるところに貼り、入園(館)できます。


スペイン村のHPでも案内されています。
トップページ
https://www.parque-net.com/
「ご利用前に必ずお読みください」のところをクリックします
少しスクロールして
============================
〇マスクの着用(3歳以上)
マスクを着用されていないお客さまはご入園をお断りいたします。
※マスクの着用が困難な状態にあるお客さまは検温時にご申告ください。詳細はこちら
============================
の「詳細はこちらをクリック」をすると
https://www.parque-net.com/pdf/info2022.pdf
マスクを付けられない方への対応の詳細が載っています

両施設とも、マスクができないお客様の来場が増えてきて、その対処法を調べ、上記に落ち着いたようです。

また施設がこうして独自に名札やステッカーを制作して配布してくれるということは、”施設側に了承を得て入っています”という、本人はもちろん家族など同行している人たちにとってもとても心強い方法だと思います。
さらに、ホームページで告知していただくことで、来場されるみなさんにも知ってもらうことになり、「この子(人)は、何らかの理由でマスクができない子なんだね」と認識されて、これまた当事者、同行者は肩身の狭い思いをすることがなくなります。

もちろん、まだまだコロナの脅威は完全にはなくなっていないので、マスクをしなくてもよいという意味ではありません。
マスクができない人のための配慮です。

いろいろ懸念することもありますが、まずは、受け入れてみませんか?
そして、周りのみなさんも、このような名札やシールや、バッチを付けた人を見かけたときは、やさしく見守ってあげてください
どうぞ、よろしくお願いします。

駅ボラ3日目 落ち着いた一日でした

2022-05-05 23:55:56 | イベント
駅ボラ3日目

本日の激写カピバラに襲われるTさん

これまでに比べて、穏やかな一日でした。
鳥羽水族館の待ち時間もなく、駅前の車渋滞もそう長く続きませんでした。
来訪されるお客さんもこころなしか、落ち着いている感じがいました。
  
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、ボランティア17名の参加(小学生二人含む) ベビーカーの貸し出しは1台。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
昼食タイム~いつも鳥羽一番街さんの会議室をご厚意でお借りしています。ありがとうございます

朝から2階で対応させていただいたご夫婦は、東京から車でみえて、いろいろめぐる前に観光案内所で情報を収集しにこられました。
本日は南をせめてドライブ、明日は神宮、あさっては伊勢湾フェリーで帰るのでその時間まで鳥羽の街を観光したいという。
ドライブコースのおすすめと、それぞれポイントを説明、ドライブと明日の神宮に関する車の規制や渋滞情報をアドバイス。
なんでも、昔鳥羽に来たときにとてもいい印象があったので、今回子どもも手が離れて、夫婦で旅行先に決めたとか。
今回もいいイメージを持ってもらえたらうれしいな~。

 

以下、みなさんの記録から

・伊良湖あたりには何がありますか?
・歩道を普通に走る自転車が子どもにぶつかりそうになり、あぶなかった。
・旅館送迎バス乗降エリアでの一般逆走が本日もあり。路面に矢印などが必要かと思います。
・日帰り入浴の問い合わせ
・とばーがーについて
・ベビーカーの貸し出し時間について
・夫婦岩の注連縄の掛け替えについて
・JRの券売機、鳥羽駅から名古屋の切符の買い方がわかりにくい
・ミジュマル号の問い合わせ多し。コラボ商品についてもいろいろ聞かれました。


午後から時間が余ってきたので、ボランティアに駅周辺を巡回してもらっていたら、途中喫煙場所の灰皿にたばこの吸い殻がてんこ盛りになっていたとか…。
うーむ、いい光景じゃないよね~。どこの管轄か次回までに確認して定期的な掃除を伝えておこう。

今回お客様の荷物、大きいスーツケースタイプのカバンをよく見かけました。それだけに、コインロッカーまたは荷物預かりを聞かれることも多かったのですが、改めてコインロッカーを見ると…、最大のコインロッカーは800円。
まあまあしますね。
それはともかく、この800円を全部100円玉で投入しないといけないと書いてある…。

え?100円を8枚フツー財布に入ってないよね。
ロッカーは空いてるのに小銭がないという事態結構あったと思うね。
都会ではもう普及しているけど、そろそろスマホ決済とか現金を使わないコインロッカーがあってもいいのかもしれません。でもそれはそれで、使えない人出てくるんだろうな。

電車シリーズ




外国人もこの3日間でたくさん対応しました。
と言っても、どうやら日本在住の外国人らしく、皆さん流ちょうな日本語だったので、アジア圏の方は、外国人と言われなければ、気付かない方もいました。
次の駅ボラのころには、海外からのお客様のふえるかしら?


JRが無人駅(繁忙期でも…)なので、JR側は迷っても尋ねるがいない…駅ボラ大活躍です

まるっと3年ぶりの駅ボラ。コロナになってから初めての駅ボラでもあり、観光課題がいろいろ出てきました。
駅ボラから改善してきた鳥羽の観光、少しずつですが、今回の課題と提案を出しつつ、ひとつでも解決出来れば…。

 
ベビーカーも大人気。翌日のレンタルの予約をされていく方も…

そしてなにより、無事3日間駅ボラを開催できたことに感謝です。
ボランティアのみなさん、お疲れさまでした。そしてありがとうございます
次は、夏の駅ボラで会いましょう!

駅ボラ2日目 駅ボラらしい迷子事案発生!

2022-05-04 22:14:10 | イベント
駅ボラ2日目
私は、午前中事務所、午後から駅ボラブース1階という日でした。
駅ボラブースに旅立つ皆さんを見送った後すぐ、突然の来客。
この秋に伊勢志摩へ修学旅行を考えている、県内の支援学校の先生でした。
3名の高校生の生徒ですが、全員食事に関する配慮が必要だという。
・はさみ切る程度の一口サイズ
・きざみ食
・ペースト食
の3種類。
実は、2年前にも、この学校の生徒さんが、ペースト食が必要だと相談があり、鳥羽の海の子カフェさんによるペーストときざみ食のお弁当を配達してもらい、これが大変好評だっと。
なので、今回もこのお弁当ありきで、行程を組んだとか。
なんて嬉しいお話しなんでしょう!
あと、生徒さんの中で、マスクができない子がいます。
候補に挙げてる施設はそれらを受け入れてくれるだろうか…という心配満載でやってきました。
その話、前にも聞いたことあり、支援学校の先生たちは大変苦労しているようです。
以前某観光施設で会った支援学校の先生の話では、「マスクしなくてもOK」という施設をまず探してからの行程だったので、伊賀上野で組みひも体験→志摩スペイン村ホテル泊という行程で動いていると聞いてびっくりしたことがあります。
そんなわけで、修学旅行に限らず今後のことももあって、マスクができない子どもや人がいることの理解をしてもらえるような、施設側の理解だけでなく、一般の人たちに広く周知していくこともしていかなくては、と改めて考えさせられました。

という午前中の本来業務のあと、駅ボラブースへ出動。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、ボランティア14名の参加 車いす貸し出しは1台 ベビーカーの貸し出しは3台。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




みんなの声から
・赤福は食べられいのですか?という問い合わせに茶屋がないと答えるのが残念。(2年ほど前に、鳥羽支店は更地になりました)
・84歳の女性足が悪く、鳥羽マリンターミナルまでご案内した。

・JR側の階段が2方向あるが、1方向でもスロープを付けてほしい。ベビーカーを担いで上り下りする人がたくさんいた。
・昨日駅ボラのこと、テレビ見ましたと言ってくれる方がみえた。
・送迎バス乗り場から、逆走して国道に出て行く車が数台あった。危ない。

・夜いくスナックとかラウンジとか鳥羽市内どこに行けばある?
・明日の二見興玉神社の注連縄の掛け替え行事の情報を伝えたら、喜んで、予定変更して、行くと言ってくれた。
・鳥羽水族館15分・30分・50分待ちという状況が一日変化していた。これらリアルタイムに情報が入ればいいな。

・佐田浜駐車場に入る車が渋滞していて、臨時駐車場へ流す対策が必要と感じた。
などなど
 

なかには、ベビーカーをレンタルされた、お客様で赤福氷を求められていたけど食べる場所がなく…。
翌日鈴鹿サーキットに行くということを聞き取り、御在所SA(のぼり)でも赤福氷が食べれることを調べ、そのことを伝えたいという午前中のボランティアから引き継ぎがあり。
ベビーカー返却時にそれを伝えると、「あの方が調べてくれたの?うわー嬉しい!」と、大変喜ばれました。
こういった引継ぎもきちんとしていくことでお客さんの満足度UPを延ばしています!





まだまだいろいろあるのですが、細かくて…。



それよりも、駅ボラももう終わりの準備に差し掛かろうとしたとき、男性がやってきて
「迷子を捜しているんですが…」と。
なんでも、水族館から帰ってくるとき、電車好きな小学生の息子が駅で電車を見てくると、ひとりで先に駅に向かったそうです。
しかし、その後、どこにも見当たらず…。
そんなに大きな駅じゃないんだけどね…。
心配そうなお父さんに、じゃ、まずは、駅で放送をかてもらいましょう…と、放送してもらいましたが現われない…。
もしかしたら一番街にいるかもしれないから、館内放送をかけてもらってきて、その間に、ボランティアが手わけして探しますと。
即、ボランティアに周知。





するとJR側で案内していたYちゃんが、ものすごい勢いで駅ボラブースの前を駆け抜けて、かもめの散歩道方面へダッシュ!!
みんなが、なんだなんだ?と見ていたら、Yちゃんがターゲットの小学生を連れて帰ってきて、無事家族と合流することができました。
よかった~。
なんでも、ターゲットの子どもの特徴を聞いたあと、高いところから見渡して探していたそう。
そしたら、かもめの散歩道手前あたりに、それらしき子が…。
一目散にターゲットロックオン!でダッシュしたそうです。
それは、それは、トンビが地上の獲物を狙って急降下するかのように…。
たまたまたYちゃんは、地元マラソン大会でも常に1位2位をとってくるようなアスリート。
さすがです。

昨日も言いましたが、ボランティアそれぞれが持つ特性がこうして、活動を助けてくれるのです。
しみじみ…ですよ。本当。

駅ボラ、ウィズコロナで復活!

2022-05-03 23:41:54 | イベント
駅ボラが復活しました!!


恒例の朝礼

2008年より鳥羽市独自の繁忙期のおもてなしとして、鳥羽駅周辺で観光客のみなさんに道案内したり、観光アドバイスしたり、車いすやベビーカーの貸し出しなどで活躍する鳥羽駅ボランティアガイド。
コロナからの4回(GW2回/お盆2回)分の駅ボラ休止ブランクを経て、本日再開しました。
この2020年、2021年の間、研修もして準備万態にもかかわらず、直前でストップが数回…。
もうね、やっと、やっとですよ。感慨深いものがあります。
復活と共に、駅の活気、観光客のみなさんがあふれかえっている光景に目を細めて、涙が出そうでした。

ボランティアのみなさんも、募集早々から待ってましたとばかり続々と集まり、密を避けるために、全日参加という方などには、1日だけにしてねと、お断りしながら、人数調整もしてきました。

今まで2階の近鉄改札の付近がメインブースだったのを、オープンエアの1階の外をメインに変えて、車いすやベビーカーの貸し出しも1階へ。

今年からメインの1階ブース。車いすやベビーカーの貸し出しはこちら

2階のブースは簡単なご案内を。できるだけ滞在時間を短く

2階にお客さんを滞らせない工夫なども考えました。
そして、前のめりにならず、控えめに、受け身体制でお客様に接することも心得て。


それでもお客様からいろいろ聞かれることも多く

初日晴れ!
NHKさん、三重テレビさんの取材もありました。※本日のテレビ要チェックです。
そして、市長の駅ボラ活動をしてくださいました。ありがとうございます。

テレビの取材も嬉しいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、ボランティア17名の参加 ベビーカーの貸し出しは3台。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ベビーカーの貸し出しも人気です

鳥羽水族館の入場制限がかかり、50分待ちが昼前からしばらく続きました。待ってる人たち(こどもたち)が待ち時間飽きないよう、大道芸とかなんか芸があったらしに行きたいな~。とか思う駅ボラ。
でも、密になるし、待てない方は、サクッと近くの遊覧船やミキモトさんへの切り替えも考えていおくといいでしょうね。

 
ジュゴンを抱いている図…怪しいものではありません。ジュゴンも駅ボラをしてくれています

ミジュマルトレイン目当てのお子さんがたくさんいたので、ポケふた(ミジュマルコラボのマンホール)を案内して喜ばれました。

鳥羽駅改札内にあるミジュマルトレインのパネル。8日までここにいますよ~。ただし、改札内なので近鉄ご利用、もしくは入場券をご購入で!

石神さんへ行きたいというお客様への案内は健在、たくさん聞かれましたよ。
今からドライブに行くけれど、石神さん、天の岩戸、二見興玉神社には行きたいというお客様…。どう回るといいか?そこまで行くなら…、横山展望台も!などと、いろいろアドバイス。
車いすの家族とお越しのお客様、二見に行きたいとJR側へ向かおうとしていたところに声をかけて、CANバスへの案内へシフト。
昼時には食事処の紹介も

お食事処がたくさんの「岩崎通り」へ

本日、午前/午後とも手話ができるボランティアがいてたのですが、なんと、聴覚障害者二人組がいらっしゃいました。午後だったので、センタースタッフの安部ちゃん大活躍。岐阜からお越しのお二人、今からマルシェへ買い物に行くということで、道案内をいたしました。
 
安部ちゃんの手話が光ってるね~

ボランティア、それぞれ得意分野をお持ちで、それぞれの分野で発揮してくれるので、私たちも安心です。


お客さんの要望を聞きながら、観光のアドバイス

さて、明日はどんな人たちとの出会いがあるかな?わくわく。

ところで、駅ボラ初日でありながら、
明日参加ですけど…と顔出してくれたり、差し入れ持ってきてくれたりするボランティアがちらほら。

朝から副理事長(左の車いす)も差し入れ持ってきてくれました

また、数年前、大学時代に駅ボラ参加してくれていた青年も近況報告に来てくれました。今は、東京で国を守る人になっています。今後も駅ボラ参加したい意思があるようなので、近いうち皆さんと御一緒できるかもしれませんね。

そんな感じで、長く続けていることもあるかもしれませんが、ボランティアに愛される駅ボラ…どんな魅力があるんだろう?とスタッフと首をかしげています。(笑)