HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

ART検診

2013-02-13 22:01:03 | 不妊治療報告
ART検診日。
朝7時半頃家を出て、松阪へ。
今日も見事に渋滞しているな~って思っていたら、追い越し車線で3台の玉突き事故がありました。
気を付けないとですね。

さて、ART検診は、生理が来てから2度目の健診。
先週、自然の状態で卵採ってみましょうということでしたが、本日行ったら
「あ~、排卵してしまっていますね~」
とのこと。

早い…。
やっぱり、この間の採卵の影響でしょうか?生理のサイクルが少しくるってしまっているようです。

ということで、採卵はまた次の周期で。

そして、本日13日、バレンタインイブということで、S先生にバレンタインのチョコ(いつもチョコレート嚢胞を穿刺して取ってもらいっていますが…)をプレゼント。

チョコではなく、クッキーでしたけどね。

渡したら、ちょっとテレくさそうに「あ~、ありがとう」って言うてましたよ。


3月15日(金)NHK「ドラクロワ」に出演します ← 詳細はクリック

卵ダメでした

2013-02-01 23:30:18 | 不妊治療報告
本当は、木曜日の朝に電話しないといけなかった…、卵が胚盤胞まで行ったかどうかの確かめ…。
すっかり、忙しさにかまけて忘れていました。ごめんなさい。
そもそもそれがいけなかったのか?

金曜にARTに電話したんですけど、授精した卵3つのうち、胚盤胞まで行ったのは、見事に0ゼロ。
でした。
とほほ。なのです。
8分割まではいったらしいのですが…。
この間まで、胚盤胞まで行くことってそう難しくないことだと思っていたことが、卵の老化なのか?進みません。
辛いことですが、それが現実でなんでしょうね。

先生から「次がんばりましょう」(S先生がそんなこと言うのって珍しっ!)

という言葉で、次が許されるのだという、針の穴ほどの希望にすがる思いで「はい」と言えました。

卵の老化、ということも思えば、出来るだけ早く卵は採っていくことをお勧めしたい。
今思えば、パートナーの凍結した精子を融かす事がもったいないからと、卵の数が少ないからと何度も見送ったのが惜しかった。
若いころ(といっても、1~2年の違いですが、それでもそれは今思えば大きい)卵の数が少なくても質がよかったかもしれないと思うと、もったいなかった…。

でも、悔やんでも仕方ない。
今は、今でしないのだから、今の最善をするしかないと、とりあえず、出来るところまでします。
せめて、もう一度、肺移植までは行きたいので、それまでは(痛くても)がんばります。
それでダメだったら諦め時かもしれませんけどね。


2013志摩ロードパーティハーフマラソン「バリアフリーパーティラン」参加者、ボランティア募集しています!! ← クリック

採卵無事終了

2013-01-24 23:28:40 | 不妊治療報告
センター休みの日にちょうど採卵。
朝7:00には家を出て、8:00前に到着。
そこから、いつものように、着替えて順番待ち。
採卵は他に2人ほどいたみたいです。

採卵は、もう、慣れましたが、相変わらず、S先生はなんお予告もせずに、「プチリ」とします。
なんか、こう、言ってほしいよね。
今日は、卵が採りにくいところにあったのか?「もうちょっと右にずれて…」などと、指示がきました。

やっぱりね、採卵も痛いんだけど、消毒も痛いんだな~。

とりあえず、なんとか、なんとか無事終わり、卵は3つ採ることができたようです。

採卵後、休憩をしてから、家路に。と言いつつ、なんか寄り道していたのが祟ったのか?夕方からお腹がシクシク痛み、夕ご飯準備してから、寝込んでしまっていました。


味ごはんつくりました

無理はしたらあかんな~と反省。

2013志摩ロードパーティハーフマラソン「バリアフリーパーティラン」参加者、ボランティア募集しています!! ← クリック

検診、会議、イセシマン!

2013-01-22 23:39:41 | 不妊治療報告
今日も、朝からART検診。
採血後の健診です。
この季節、採血する血が温かいのか?血液の容器が曇っています。
触らせてもらったら、私の血、暖かった!!(驚くことではない?)

検診結果、卵(卵胞)は3~4個。
今日、HMG注射した後、夜22:00と23:00に鼻スプレー(ナファレリール)をして、木曜日に採卵です!
がんばってきます。

夜は、「鳥羽市協働推進市民検討会」の会議。
鳥羽市に「市民活動センター」的なものが、必要か必要でないか?必要なら、どのような形で作るべきか?という会議。



今日が3回目の会議になりますが、始めたころはなんだか雲をつかむかのような会議でしたが、今日、ちょっと糸口が見えてきました。
鳥羽らしいものができるといいなと思います。

会議は18:00からだったので、20:00頃には終わりました。
その足で、イセシマンのショーの録音へ。



と、いっても、今日は私の出番はありませんが…。
みんな真剣に声優していましたよ。
これらは、2月3日の某幼稚園で行うショーで使われます。

2013志摩ロードパーティハーフマラソン「バリアフリーパーティラン」参加者、ボランティア募集しています!! ← クリック

毎日注射が始まります

2013-01-17 22:39:36 | 不妊治療報告
朝から、ART検診に行ってきました。
一週間前に、クロミッド5日分処方&珍しく先生がサプリメントを勧めてくれて…。
それも毎日飲んでいます。

結果、「まだまだ小さいけど、同じくらいの卵が3つ出来とるよって、今日から注射にしよか」

とのことで、毎日HMG注射が始まります。

このところ、注射の反応がよくなかったり、採卵した卵が結局胚盤胞までいかず、撃沈。
その後、先生と話し合って、たくさん卵を採ることを目的にしないでおこう!という話になりました。
(パートナーの凍結精子の残を考えて、いつも出来るだけ多くの卵を採ろうとして、何度も採卵を見送ってきました)

ですが、3ついい頃加減の卵があるのを見て、やはり、注射も加えようとなったのでしょう。
上手く育ちますように。

帰ってきてから、日曜日にシトロエンのツーリングにちょこっとだけ参加する準備として、久々の洗車。
今日は、暖かかったので、洗車が苦にならなかったです。

私のHMG(ホルモン注射)は身体のどこに吸収されたのだ?

2012-10-17 23:44:20 | 不妊治療報告
しばし、報告を怠っておりましたが…。
ただいま、在庫(凍結受精卵)なしなので、採卵する準備をずっとしておりました。

10月11日から、いつものごとく毎日のホルモン注射(HMG)&クロミッド服用。
仕事が終わってから毎日松阪まで通いました。
で、17日にそのホルモン注射の成果が…?
卵がどれくらいできそうか?注射続行が下されるか?

という、ことを病院へ聞きに行っていたのですが…。

注射6日間通って、値が37

今までだったらこれくらい注射をうてば、700とか1000に上がっているはずなのですが…。
ほぼ、注射打つ前の数値です、これ。


一体私に打っていた注射はどこに吸収されたのだ?
と疑ってしまうぐらい。

この採卵のために、痛い痛い穿刺もしたのですけどね~。

はぁ~、ふぅ~。

仕切り直しです。
ハイ。
そんなわけで、この夜からルナベル服用。
今月末診察です。

質のいい卵、冬の冷える時期には私、自信ないんさな~、冬になる前に卵とっておきたかったな~。
でも、とりあえず、次回こそは!ということで、がんばってさ、とりあえずさ、やってみるよ。

胚移植の結果

2012-06-25 20:37:18 | 不妊治療報告
残念なお知らせです
本日、妊娠判定日でしたが、見事に陰性。

応援、見守ってくれてくださった方、仕事場のみんな、パートナー?になんだか申し訳なくて…。
その申し訳なさゆえに、心が折れそうになります。
ちょっと仕事へのモチベーションが下がり気味なワタシ、一生懸命?アゲアゲしています。

みんなに迷惑をかけながら、チャレンジして暖かく見守ってくれる?の何回までなんだろう?とか思ったりして…。
地中にめり込みそうです。

4度目の顕微授精からの胚移植。
再度、採卵からのやりなおし。ふりだしです。
がんばっても、がんばっても結果が出ないもの。
先生からは「運動がいいらしーよ」とか言われたけど…。運動か…?。運動ね~。



帰り道、猛スピードで私の横をすり抜けていった車が目の前で覆面?に捕まった姿を見て、少し、スッキリしました。
ごめんね、そんなスッキリの仕方…。

4度目の胚移植決行!!

2012-06-14 22:37:57 | 不妊治療報告
「14日は胚移植をするけど、解凍具合でいつになるかわからんで、一日開けといて」とS先生。
はい、一日空けました。
ちょうど、センター休みの木曜日だったので、よかった。

ここに来るまで、ホルモン注射を一日おきに打って、プラバノールとビタミン剤飲んで、エストラーナテープを貼って、毎夜座薬も…。という日々を繰り返してきました。

約束通り、朝の10:30に電話。
先生曰く、上手くいけば、昼ぐらいと思っとったけど、解凍が遅い感じなので夕方16:00に来てとのこと。

で、16:00に病院へ来たけれど…、なんだか、まだまだ解凍具合がなんとも…ということで、待つこと1時間…、先生に呼ばれて診察室に行くと…。

「うーん、解凍したけどさ、なかなか透明帯を突き破って孵化してへんのやわ~、ギリギリまで待ったけどこれ以上待ってもな~、どうする?」
と、S先生。

ええ?どうするって言われても…。
確かに、前回の移植の時も、透明帯を突き破ってくる力がないな~って言っていた胚盤胞は着床せずでした。
それが脳裏にあったので、これでまたダメか、分かっていて、移植する?お金もかかるよね?でも使わなかったら捨てるの?
と、どどどっといろいろ頭で考えてしまい、出た言葉が

「でも、もったいない、ですよね」(笑)前と同じこと言ってる…

先生は、「これは、すでに医学的にレベルとかではなく、野口さんの直感やわな、「元の場所に戻す」と思ってすれば、それが自然というか…。やでな、とりあえず、移植するか?」


ということに、「ハイ」と返事。

なんだか、今日のS先生、人間らしい言葉だったよ。(笑)

そういえば、前回の肺移植もグレードの悪い卵に先生は移植をあまり乗り気じゃなかったけど、今回のやりとりのことを思うと、前回より見込みあり??

第三回目肺移植の様子


既に、17:00を過ぎて、あたり周辺は私と看護師さん、先生ぐらい。
手術室に入って、いつものように、分娩代みたいなところで、移植。

わさわさと、看護師さんも増えて、ありゃ、こんなにいたのね。
でも、これってもしかして時間外かも…、思わず「今日は、残業すみません」とか言って、先生、鼻で笑っていました。

私の胚盤胞は、透明帯に切り込みを入れて、少しでも透明帯から出てきやすいように、アシステッドハッチングをしてもらいました。(たしか、いつもしているような…)

移植が終わり、20分ほど横になっていると、S先生が入ってきて、ニヤニヤしながら、
「ま、可能性的には難しいかもしれんけど、こんなパターンで着床した人おるしな~。あまり気にせず、過ごして、あとは卵の生命力を信じることやな」と。

あと、一度着床したこと時の話や、後どれくらい凍結精子があるのか?それがなくなるまでチャレンジをするのか?どうするのか?年齢的にはそろそろ厳しい?とかいろいろ話をしました。
そして、「そうやな、そろそろ結果が出てもらわんと、こっちもな~」って笑いながら冗談ぽく本音が…。(笑)

こうして、一命を取り留めた胚盤胞は無事、移植されてました。


一命取り留めた胚盤胞↑

プラバノールとビタミン剤飲んで、エストラーナテープを貼って、毎夜座薬…は、また繰り返され、注射も月曜日まで一日置きして、それ以降は薬のみで、25日(月)の判定まで、診察はなし。

前は、もうちょっと間に診察があったような…。ま、着床するときはする、しないときはしない。
あとは卵の生命力にかける…ということですね。

判定日までノンストレスで行こう!

胚移植決定

2012-06-07 23:40:23 | 不妊治療報告
朝から、ART検診。
実は報告していなかったけれど、コツコツ検診には行っていました。
つぎのステップである胚移植を目指して。

で、朝からの健診行く前にチェアウォーカーべっちゃんから二子無事出産のメールが…。
丁度良い、検診の帰りに寄ろうと、出かけました。

ARTの健診、9:00予約だったのに1時間待ち。
はぁ~。休みの日だからよかったけど…。
予定が狂うわ~。
しかも1時間後よばれたら、検尿、採血。

げげ、採血って今から一時間は結果待ちやん…。
というわけで、先生、採血の結果出るまで、本館で友人が出産した見舞い行ってきてもいいですか~?とS先生に。

「好きにして、12時まで戻ってきたらええわ」ってことで、べっちゃんの見舞いと赤ちゃんを見てきました。
帝王切開後なので、べっちゃんはとても痛そうだったけど、赤ちゃんとってもかわいかった。



と、見舞ってから、舞い戻って、ART。

ホルモンの値もそこそこらしく、胚移植が木曜日に決定!

やっと、やっと、ここまで来れたよ。

ということで、S先生一気に

じゃ、今日から注射。
エストラーナテープは今日から3枚貼って一日おきに貼りかえる。
注射は一日置きに来て。
薬も出すで、月曜からプラノバールと座薬、座薬は夜ね。
ビタミン剤は残ってる?それもそのまま飲み続けて。
水曜日は検診、来れる?午前中無理?そう、じゃ、午後13:00に採血してあがってきて。
木曜日は移植やでな。




と、一気に…。

先生、ちょ、ちょっと待って、整理するで…。
と、頭の中を整理。

週末県外へ行くことが続く私、なんとか駆使して、これらをこなします。

胚盤胞のグレードは…

2012-04-16 17:20:19 | 不妊治療報告
はい、2次結果です。
授精した卵が胚盤胞までいったか?ということを朝から電話で確認。
テンション低い先生の声(あ、いつもだ)。

「1個だけ、胚盤胞まで行ったわ。グレードは良くないけどね。凍結したで…」

とのこと。
グレードってどれくらい?って聞くと

4CB

って、わからないですよね?
私もわからないので、ちょこっとネットで検索。

最初の数字「4」は分割の度合いを示しているものです。

グレード1 : 初期胚盤胞。胞胚腔が50%以下
グレード2 : 初期胚盤胞。胞胚腔が50%以上
グレード3 : 完全胚盤胞。胞胚腔が全体にいきわたる。
グレード4 : 完全胚盤胞。胞胚腔が全体にいきわたり、透明体が薄くなる。
グレード5 : ハッチング(孵化)しつつある胚盤胞。
グレード6 : ハッチング(孵化)した胚盤胞

私は「4」なので、「完全胚盤胞。胞胚腔が全体にいきわたり、透明体が薄くなる。」ってこと。

そのあとのアルファベットは、前の数字が内細胞塊(ICM)を示すもの、後ろの数字が栄養外胚葉(TE)を示します。
内細胞塊(ICM)は赤ちゃんになる部分、栄養外胚葉(TE)が胎盤となる部分らしい。

アルファベットですが、みなさんの予測通り、もちろんAが一番いいわけで、その後B⇒Cグレードが下がります。


もっともっと、細かくこれらを説明すると

内細胞塊(ICM)
A:細胞同士が密に接し、細胞数が多い
B:細胞同士の密着が粗で、細胞数が少ない
C:細胞数が非常に少ない

栄養外胚葉(TE)
A:細胞数が多く互いに接着した上皮を形成している
B:細胞数が少なく、結合が粗な上皮を形成している
C:数が少ない、大きな細胞が上皮を形成している

そして気になる妊娠率ですが

AA、AB、BAの胚盤胞の妊娠率:50%前後
BBの胚盤胞の妊娠率:約30%前後
BCまたはCBのの胚盤胞の妊娠率:25%前後
CCの胚盤胞の妊娠率:5%前後


25%か…。4分の1ですね。
もちろん、これらに年齢状況を差し引かないといけません。

しかし、いろんな検索をしていると、内細胞塊(ICM)よりも栄養外胚葉(TE) の状態の方が妊娠には影響が強いらしく、確率の差としては、BCよりCBの方が微妙に確率が高いという論文もあるらしいです。

といっても、これらは統計。こればっかりは…ですね。

数年前に、着床したけど科学的流産になったのはどんなグレードだったんだろう?こんど先生に聞いてみようっと。
といっても、良いグレードだから着床するとも限らないらしいので、本当、赤ちゃんが出来るってのは、すごいことなんだと改めて思いますよ、ほんと。