![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/b50f2424dc63fe8b584becdd02110012.jpg)
2022年に手話言語の国際デーに合わせて、世界ろう連盟が「手話言語にブルーライトを当てよう」イベントが立ち上がりました。
そこで全日本ろうあ連盟も「世界そして日本を青色に!~いのちの輝き 手話言語に光を~」チャレンジプロジェクトを行い、9月23日(金・祝)に全国の公共施設やランドマークを青色にライトアップしてもらえるよう、呼びかけています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
賛同いただける自治体や民間等に、全国各地の名所や施設を9月23日(金・祝)に青色でライトアップしてもらうことで、市民、地域、社会が一つとなって、
「手話が言語である」ことへの認知を広めることを目的にしています。
ちょうど伊勢市では、9月30日(金)・10月1日(土)・2日(日)の3日間かけて、全国から600人もの、ろう者が集う、「第52回全国ろうあ女性集会inMIE」がシンフォニアテクノロジー響ホール伊勢にて開催されます。初日の9月30日(金)は「伊勢てらす手話ガイド」が案内する、神宮参拝コースと二見コースに分かれたエクスカーション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
もあり、街中で聴覚障害者と出会う率が高くなります。
また、皆さんの働く店舗などにも訪れることでしょう。
そんなときのために、あいさつ
の1つ2つ覚えて、ぜひ笑顔でおもてなししてください。
伊勢市役所高齢・障がい福祉課がつくる「みんなで手話」の動画がとても分かりやすくて、おすすめです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
https://www.city.ise.mie.jp/kenkou_fukushi/syougai/syuwa/movie/1002648.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/bc3f2254ff05ddb2f3038304b5048f46.jpg)
「伊勢」の手話は鈴木市長がやってますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
そして2025年に開催されるデフリンピック(聴覚障害者のオリンピック)が日本で開催されることが9月10日に発表されました。
まさに、世界中の耳の聞こえない、聞こえにくいみなさんから日本が注目されはじめます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、そんな「手話言語の国際デー」9月23日(金・祝))の夜には、三重県伊勢志摩地区において
■伊勢市:皇学館大学前大鳥居モニュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/c22f7dfe5b4e1058ee3644daffb97ab4.jpg)
■鳥羽市:鳥羽水族館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/157ec75e70f4b843234b5917fafc0967.jpg)
■志摩市:安乗埼灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/85c7a62554e2e255630cffcb6d1b8d87.jpg)
※灯台のライトアップは雨天中止だそうです。
上記のモニュメントや施設がブルーライトアップ
してくれます。
三重県内だと「伊賀上野城」でもライトアップ
してくれます。(9月20日現在)
全国のブルーライトアップしてくれるところは以下ろうあ連盟のWEBページ(以下)からご確認ください
全日本ろうあ連盟
https://www.jfd.or.jp/2022/08/04/pid24150
そして、23日(金・祝)にはみなさんのお近くのライトアップ会場に足を運び、SNSなどでの発信をどんどんしてください、と、ろうあ連盟さんがおっしゃっています。
その際には
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ライトアップされた写真や動画は、ハッシュタグに「#IDSL」と「#BlueLight」
「⼿話⾔語に光を」をつけて、「@jfd.or.jp」、「@Wfdeaf」をタグ付けしてソーシ
ャルメディアに公開してください
●ライトアップされた写真や動画は、終了後に当連盟にご提供ください。プロジェク
ト公式ページにて報告及び当連盟の広報媒体、書籍等に掲載することがあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうですよ~。
また、伊勢市においては、9月25日(日)10:00~15:00げんここるーむ(伊勢ララパーク内)にて、手話の経験がない方でも気軽に参加できる、聴覚障害者たちと手話での交流会を実施します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ぜひこの機会に、一人でも多く、ブルーライトアップの意味(「手話言語の国際デー」)を知っていただき、手話を身近に感じてください。
そこで全日本ろうあ連盟も「世界そして日本を青色に!~いのちの輝き 手話言語に光を~」チャレンジプロジェクトを行い、9月23日(金・祝)に全国の公共施設やランドマークを青色にライトアップしてもらえるよう、呼びかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
賛同いただける自治体や民間等に、全国各地の名所や施設を9月23日(金・祝)に青色でライトアップしてもらうことで、市民、地域、社会が一つとなって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ちょうど伊勢市では、9月30日(金)・10月1日(土)・2日(日)の3日間かけて、全国から600人もの、ろう者が集う、「第52回全国ろうあ女性集会inMIE」がシンフォニアテクノロジー響ホール伊勢にて開催されます。初日の9月30日(金)は「伊勢てらす手話ガイド」が案内する、神宮参拝コースと二見コースに分かれたエクスカーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
また、皆さんの働く店舗などにも訪れることでしょう。
そんなときのために、あいさつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
伊勢市役所高齢・障がい福祉課がつくる「みんなで手話」の動画がとても分かりやすくて、おすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
https://www.city.ise.mie.jp/kenkou_fukushi/syougai/syuwa/movie/1002648.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/bc3f2254ff05ddb2f3038304b5048f46.jpg)
「伊勢」の手話は鈴木市長がやってますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
そして2025年に開催されるデフリンピック(聴覚障害者のオリンピック)が日本で開催されることが9月10日に発表されました。
まさに、世界中の耳の聞こえない、聞こえにくいみなさんから日本が注目されはじめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、そんな「手話言語の国際デー」9月23日(金・祝))の夜には、三重県伊勢志摩地区において
■伊勢市:皇学館大学前大鳥居モニュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/c22f7dfe5b4e1058ee3644daffb97ab4.jpg)
■鳥羽市:鳥羽水族館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/157ec75e70f4b843234b5917fafc0967.jpg)
■志摩市:安乗埼灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/85c7a62554e2e255630cffcb6d1b8d87.jpg)
※灯台のライトアップは雨天中止だそうです。
上記のモニュメントや施設がブルーライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
三重県内だと「伊賀上野城」でもライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
全国のブルーライトアップしてくれるところは以下ろうあ連盟のWEBページ(以下)からご確認ください
全日本ろうあ連盟
https://www.jfd.or.jp/2022/08/04/pid24150
そして、23日(金・祝)にはみなさんのお近くのライトアップ会場に足を運び、SNSなどでの発信をどんどんしてください、と、ろうあ連盟さんがおっしゃっています。
その際には
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ライトアップされた写真や動画は、ハッシュタグに「#IDSL」と「#BlueLight」
「⼿話⾔語に光を」をつけて、「@jfd.or.jp」、「@Wfdeaf」をタグ付けしてソーシ
ャルメディアに公開してください
●ライトアップされた写真や動画は、終了後に当連盟にご提供ください。プロジェク
ト公式ページにて報告及び当連盟の広報媒体、書籍等に掲載することがあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうですよ~。
また、伊勢市においては、9月25日(日)10:00~15:00げんここるーむ(伊勢ララパーク内)にて、手話の経験がない方でも気軽に参加できる、聴覚障害者たちと手話での交流会を実施します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ぜひこの機会に、一人でも多く、ブルーライトアップの意味(「手話言語の国際デー」)を知っていただき、手話を身近に感じてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)