採卵は無事終わりました。
相変らず、痛い、痛いとウルサイ私。
看護師さんも私の傍らに来てくれて、手を握ってくれました。
ありがとうございます。
でも、痛かったです。
実はまだ下腹部がシクシク痛みます。
朝7:50分からの採卵なので、この時間帯に来る人は大概採卵のはずですが、内診室から私のようなうめき声は聞こえてこない。
もしかして、実はみんな痛くないの?
と疑ってしまうほど…。
そして無事4つの卵をゲット。
私は30分ほど休憩をしてから帰宅。
あとは、卵ちゃんたちが無事受精し、分裂してくれるのを待つのみ。
3日後に先生に卵の様子を聞くための電話をします。
と、いうことで、その3日後が今日でした。
今まで4つ取って3つ授精とかまあまあの割合でしたが、本日4つの卵のうち受精しているのはたったの1つだけ…。
頭ガーンって打ち付けられた気分。
1つ?
ってことは、次着床しなければ、また採卵?
この間4つ採卵して、これでしばらくあの痛みとはオサラバよって思っていたのに…。
忘れかけた痛みが、また反すうするかのようにリアルに蘇ってきました。
近い将来またあの痛みが…って。ね。
でもさ、1つでも授精したんだから、ヨシとしなくちゃかな?
でもまだまだ油断してはいけません。
現在8分裂。このあと、胚卵胞になるまでしばしおきます。
胚卵胞になるかならないかもかなり厳しいので、その結果は金曜日。
ハラハラです。
さて、この数日で、またまたいろいろ考えてしまいました。
採卵するのが、辛いとか、今回のようにせっかく取れた4つの卵も受精したの1つなんて…。
とか、一進一退の不妊治療ですが。
前回日記に書いたように、着床した別ちゃんや、不妊治療の末妊娠した人たちは、私が望んでいるところであるわけなんだけど…。
もうひとつ考ええれば、私がいまいるところも、誰かがそこへたどり着きたいと願っている場所でもあるわけなんですよね。
私は不妊治療をスタートしていますが、パートナーの理解や金銭的なこと、病気のこと、治療の病院が近くにないこと等々何らかの理由があってまだスタート地点にも立っていない人たちもきっとどこかにいるのです。
立ちたくても立てない、苛立ちを考えると、採卵で痛いこと、4つ中1つしか授精していなかったことなどは、ワンステップあがる幸せな悩みなのですよね。
採卵できること、1つでも授精したこと、そこをもっと大切にしなくてはと思います。
私が今立つこの場所に不満を感じちゃいけないのです。(と、言い聞かせる)
もっと、その場所の幸せを実感し、地に足つけて、着実に進みたい。(焦らないで)
前回の日記を書いて、そんなことをフト考えた期間でした。
相変らず、痛い、痛いとウルサイ私。
看護師さんも私の傍らに来てくれて、手を握ってくれました。
ありがとうございます。
でも、痛かったです。
実はまだ下腹部がシクシク痛みます。
朝7:50分からの採卵なので、この時間帯に来る人は大概採卵のはずですが、内診室から私のようなうめき声は聞こえてこない。
もしかして、実はみんな痛くないの?
と疑ってしまうほど…。
そして無事4つの卵をゲット。
私は30分ほど休憩をしてから帰宅。
あとは、卵ちゃんたちが無事受精し、分裂してくれるのを待つのみ。
3日後に先生に卵の様子を聞くための電話をします。
と、いうことで、その3日後が今日でした。
今まで4つ取って3つ授精とかまあまあの割合でしたが、本日4つの卵のうち受精しているのはたったの1つだけ…。
頭ガーンって打ち付けられた気分。
1つ?
ってことは、次着床しなければ、また採卵?
この間4つ採卵して、これでしばらくあの痛みとはオサラバよって思っていたのに…。
忘れかけた痛みが、また反すうするかのようにリアルに蘇ってきました。
近い将来またあの痛みが…って。ね。
でもさ、1つでも授精したんだから、ヨシとしなくちゃかな?
でもまだまだ油断してはいけません。
現在8分裂。このあと、胚卵胞になるまでしばしおきます。
胚卵胞になるかならないかもかなり厳しいので、その結果は金曜日。
ハラハラです。
さて、この数日で、またまたいろいろ考えてしまいました。
採卵するのが、辛いとか、今回のようにせっかく取れた4つの卵も受精したの1つなんて…。
とか、一進一退の不妊治療ですが。
前回日記に書いたように、着床した別ちゃんや、不妊治療の末妊娠した人たちは、私が望んでいるところであるわけなんだけど…。
もうひとつ考ええれば、私がいまいるところも、誰かがそこへたどり着きたいと願っている場所でもあるわけなんですよね。
私は不妊治療をスタートしていますが、パートナーの理解や金銭的なこと、病気のこと、治療の病院が近くにないこと等々何らかの理由があってまだスタート地点にも立っていない人たちもきっとどこかにいるのです。
立ちたくても立てない、苛立ちを考えると、採卵で痛いこと、4つ中1つしか授精していなかったことなどは、ワンステップあがる幸せな悩みなのですよね。
採卵できること、1つでも授精したこと、そこをもっと大切にしなくてはと思います。
私が今立つこの場所に不満を感じちゃいけないのです。(と、言い聞かせる)
もっと、その場所の幸せを実感し、地に足つけて、着実に進みたい。(焦らないで)
前回の日記を書いて、そんなことをフト考えた期間でした。