HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

「きみの一歩で」が8月24日~31日再放送中

2022-08-24 21:08:02 | バリアフリーツアーセンター
スミマセン、なかなかリアルタイムに情報を伝えられておりません。
昨年にケーブルテレビ系のコミュニティチャンネルで伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長野口が紹介された(ヒューマンドキュメンタリー)「きみの一歩で」が8月下旬再放送されています。

三重県内だったらZTVで↓
https://www.ztv.co.jp/z_town/ippo/80666


放送日時
8月24日(水)~31日(水)
①8:45~
②19:45~

三重県以外に、滋賀県、和歌山県、京都府でもZTV系列なら見れるようです。
https://www.ztv.co.jp/z_town/

見れる環境の方は、ぜひご覧ください。


伊勢おもてなしヘルパー2期生募集しています クリック

バリアフリーツアーセンターが丸っと20周年ですよ

2022-04-12 18:08:18 | バリアフリーツアーセンター
本日4月12日伊勢志摩バリアフリーツアーセンターはななな、なんと、なんと

20歳になりました!!
まるっと20周年です。


20年も勤めた仕事はここが初めてだし、よく20年も続いたな~と改めて思います。
感慨深い…。
そう、20年前、私も30歳でしたから…。若かったんです。
思い返せばこんなことやあんなこと。
若さゆえ、目をつぶっていただいたことも多々あったかと思います。
そして今もいろいろ、ごめんなさいする場面があります。若さないのに…はい。

 
20年前の写真。20年前の若しころの私の写真はありません。記録が係ですから。 

こうして私自身は、たいして変化、進化はないものの、
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター自体は、しっかりちゃんと実績を積み重ねて育ってきたようです。
子どもみたいですね。
振り返れば、太くしっかりした道ができています。

この道も、ツアーセンターだけでは、作れません。
私たちは、バリアフリー調査したものをもとに、旅行のアドバイスやお客様の不安な気持ちを言葉で取り除くことをするぐらいですが。
実際、お客様が訪れた際には、観光現場のみなさんによる、素敵な対応が全てなのです。
だからこそ、センターにたくさん声が届いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこそこで、こんな対応してもらって、気持が暖かくなった。
補助犬について何の説明をしなくても自然に観光ができた。
素敵な景色を見ることができた。
もう一度訪れたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな経験ができるのも、地元の観光現場のみなさんの対応や、いつも観光地をきれいにしてくれている地元の方々。

そして伊勢志摩、三重県に期待を持ってきていただける障害者、高齢者の皆様の挑戦心からです。
あたらめて、みなさんありがとうございます。


センタースタッフの安部ちゃんが作ってきてくれました。ありがとう!

これまでの20年、これからの20年もまだまだツアーセンターの進化は止まらないです。たぶん。(笑)
何卒、ご指導ご鞭撻をよろしくお願いします。

ちなみに、このハサカルブログ、途中FBばかりしていたので、数年抜けておりますが古くは2005年(センターオープン3年後)あたりから書き込んでいるので、昔のブログをたまに読むと新鮮な気持ちになります。
左のバックナンバーからどうぞ。


三重テレビ「県政だよりみえ」でバリアフリー観光の取組として日の出旅館が紹介されます

2022-04-11 23:04:11 | バリアフリーツアーセンター
4月1日号版、三重県の県政だよりにちょこっとだけ三重県のバリアフリー観光の取組を紹介していただいたら、さっそくお問合せありました。
ありがとうございます。


そして、4月17日(日)18:45~19:00に三重テレビにて放映される「県政だより みえ」にて、伊勢市駅前の日の出旅館のバリアフリー改修の取組をはじめ、バリアフリー観光のことが紹介されます。

以下番組内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●4月17日(日) 18:45~19:00 放送内容
※再放送【第2チャンネル】 4月18日(月)~ 22日(金) 8:00~8:15 / 16:45~17:00

▽誰もが安全・安心に!三重の旅を楽しもう
みえ安心おもてなし施設認証制度「あんしん みえリア」認証を受けている伊勢シーパラダイスと、創業約100年の歴史や風情はそのままに、あらゆるお客様が宿泊できるユニバーサルデザインルームを完備している伊勢の日の出旅館を紹介します。
▽事業の承継・引継ぎを支援します!
経営者の高齢化やコロナ禍での業績悪化により、県内の中小企業・小規模企業の事業継続が緊急の課題となっています。
こうした企業の事業承継について支援する三重県産業センターの取組を紹介します。
▽新型コロナウイルス感染症関連情報
県内の中小法人・個人事業者などに対する支援金や、新型コロナワクチンの追加接種についての情報をお伝えします。

リポーター:奥村莉子(三重テレビアナウンサー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あらゆる…じゃないんだけどね…。ボソッ
できるだけ多くのタイプのお客様が宿泊できる工夫がされた日の出旅館です。

ぜひご覧ください。
後日、三重テレビ公式youtubeにて見ることもできます。
https://www.mietv.com/program/local/4294.html

春の読書週間です ※書籍紹介2冊

2022-03-08 23:49:04 | バリアフリーツアーセンター
しばし、読書週間の日々です。
ちょうど3月初旬に発売した本を入手しましたので、ご紹介します

1冊目は、知人の
「コレぜ~んぶUDなんです!!」著:伊藤順子


三重県のUDアドバイザー養成講座を受講して、四日市で「NPO法人UD
ほっとねっと」を立ち上げられて、それ以来三重県の北勢でBF・UDで活躍する彼女に情報交換やら、北勢で何かするときには手伝ってもらったり、何かとお世話になっております。
あれこれ、もう20年近くの付き合いになるのかな~?
そんな彼女が、「三重ワールドネットtv」というネット事業を展開するアリコさんとフェイスブックライブで、毎週月曜日の8:00から15分ほど「三重ワールドネットtv伊藤順子’sopinion~ユニバーサルデザインのエンターテイメント化未来図~」(長っ)にて、配信されたものをもとに本にまとめられました。

フェイスブックライブはもちろんチェック済でしたが、その時間帯、私はいつも夕ご飯の後片付け中なので、なかなかリアルタイムで見ることができず…。
しかし、いつもそれらを文字おこし発信されていたので、コツコツ読んでいました。(文字おこしありがたい)
そんな、続けられてきた番組を集約し、とても分かりやすくUDを語ってくれています。
UDに関すること全45項目を短く簡潔にまとめられているので、とても読みやすいですし、UD初心者にも、すっと入ってくる内容です。
そして私、一度だけピンチヒッターでこのフェイスブックライブに出たこともあり、ちゃっかり「伊勢志摩バリアフリーツアーセンター」のことも紹介されていますよ!
 

皆さん要チェック。
ということで、みなさんこちら書店販売、ネット購入できますので、ご興味ある方は、ポッチッとね。


そして2冊目は
ニュース番組やガイアの夜明けなどでも紹介されていたりするので、ご存知の方も多いと思いますが、株式会社ミライロの垣内俊哉著の「自分の強みの見つけかた」10歳から知りたいバリアバリュー


こちら、2016年に発売された同著書の「バリアバリュー~障害を価値に変える」を子どもにもわかりやすく解説付きでまとめられた感じかな?
私は、何度か県内外で講演をご一緒させていただいたことがあるので、面識がありますが、今の時代を走る、注目の経営者です。
ここにたどり着くまでの、いろんな人間味ある出会いやぶち当たった壁の乗り越え方法など、垣内社長の人生のターニングポイントを5章の漫画と解説で、実にわかりやすくまとめられています。
まさに、10歳から知りたい~というだけあって、将来を考える障害児はもとより、誰もがこの年頃に悩む壁(もちろん大人でも)、その思いを聞き出し、整理をしていくような流れで進められます。
読み終わるころには、悩みの解決の糸口が見つかっていそうですね。

表紙がエンボス加工されており、視覚障害者にも触ってどんな表紙のイメージも付やすくなっていたり、全文にルビ(読み仮名)がついているなどのUDも取り入れられています。
こちらも書店、ネット販売もされていますよ~。あわせてポチっとね。


ラジオでツアーセンターが紹介されます

2022-03-02 23:07:37 | バリアフリーツアーセンター
先日、ラジオ収録してきました。
放送は
3月27日(日)AM8:00~AM8:30
FM愛知 ハッピースタイル
この時間の中の5分ぐらい?「鳥羽市観光協会山本洋平の直産!鳥羽通信」というコーナーで、鳥羽市における伊勢志摩バリアフリーツアーセンターの活動の紹介をさせていただきます。

今年に入ってから、鳥羽市観光協会のコーナーが隔週で放送スタート。
バリフリーツアーセンターは、6回目になります。

ちなみに、私の前に収録していた滋野さんの伊勢志摩国立公園協会の紹介放送は
3月13日(日)になります。

ラジコ(放送エリアの方は無料で)でも聞き逃し放送で、聞けますよ~。


写真はラジオ収録に向かう途中、私の通勤路で好きな景色(池の浦)。アオサ…伊勢志摩のこの時期の風物詩です。

ツアーセンター臨時休業のお知らせ

2022-01-29 23:02:44 | バリアフリーツアーセンター
遅ればせながらのご報告で申し訳ありません。
まん延防止等重点措置もあり、センターが入館している鳥羽1番街の営業時間変更に伴い、センターの営業も下記のとおり変更となります。

臨時休業 1月28日(金)・2月4日(金)
営業時間 2月13日まで、平日:9:30~16:00、土日祝:9:30~17:00


となります。
よろしくお願いします。

2022年あけましておめでとうございます

2022-01-15 15:38:29 | バリアフリーツアーセンター
あけましておめでとうございます。
なんと、7年ぶりに、こちらのgooブログに戻ってきました。
その昔、私マメにブログをせっせとUPしいてた時代があるのですよ。
まだブログなんて言葉がなかった、センターオープン年の2002年ごろから2005年は独自のページで(今は消えてしまった)、このgooブログは2005年から2015年(その間に駅ボラブログを短期間)、2015年以降は、すっかりフェイスブック(以下FB)に移行して、今日に至る。
ちなみに、子供のころから学生時代も、日記をコツコツ…と書いてました。
しかし、数年前から、FBは、自分が書いた文章の検索ができなかったり、FB登録していない人が読みにくかったり…。
いろんな問題があって、いつこちらに戻ろうか…と思っていました。
当時、フレキシブに、手軽にUPできるFBに対して、gooブログはそのあたりが、非常に面倒システムになっていたため、簡単な方に流れたのですよ。
しかし、FBは写真の見せ方とか、編集の仕方とか、個性が出しにくく、イマイチ融通が利かなくて…。
個人の「今日何してた」はいいけど、ツアーセンターの活動報告に関しては、FBではイマイチだな~って。
そこで今年で、なんと、20周年を迎える伊勢志摩バリアフリーツアーセンターを記念して?
このステージ?をこっそり再開させます。ゆるやかに、ね。
FBはそれなりに、こことリンクしながら…を考えています。
なんせこの場は7年のブランクがありますので、システムをまだ把握できていません。
コメントも返せる自信がないので、しばらくそのあたりは、ご容赦ください。
というわけで、記念すべき復活1投稿目は、今年元旦に初詣に行ったとき、興玉神社の夫婦岩の間から見えた富士山!をどうぞ。

本日10月9日の三重テレビ放送「県政チャンネル」でバリアフリー観光が特集されます

2015-10-09 11:23:21 | バリアフリーツアーセンター
9月4日(金)の三重県バリアフリー観光推進大会の報告もままならない、ということもあり…(いや、それが理由ではないけど…)、先に、それらの概要も紹介される、番組が本日10月9日(金)三重テレビの県政チャンネル22:15~で放映されるので、そのお知らせをさせていただきます。
「三重の魅力発信」ということで、三重のバリアふり観光を紹介してくれます。
なんと5分30秒ほども…。

三重県県政チャンネルクリック


9月4日の三重県バリアフリー観光推進大会の内容と三重県バリアフリー観光ガイド「みえバリ」のこと、日の出旅館の案内。大女将、若女将ともに取材もされています。
小さい声で…私もインタービューに応えています。



お時間ある方は、ぜひ、ご覧ください。
三重テレビの放送エリアにない方は、おそらく後日ここで見れることと思います。

三重県インターネット放送局 クリック


直前のお知らせでごめんなさいね。

あ、ちなみに、数日前にもNHKのほっとイブンニングでもツアーセンター取り阿が気られていたんだけど、お知らせできませんでした。ごめんなさい。

一日県庁の日

2013-11-11 23:03:15 | バリアフリーツアーセンター
本日、一日県庁出張の日。
朝から会議、昼から打ち合わせでした。
県庁に行ったら、いろいろ知りあいに会いに行ったりするんだけど、今日はあまり行く時間がなかったです。残念。

ところで、ただいま車のETCの機械が壊れております。(なんでかカードを入れてもエラーが出る)
ETCカードを出せば、機械も車載しているし、ETCの割引が効くと思っていたら…。
できないんだって…。
知らなかった…。
はぁ~、早く直さないと…

伊勢市川端町防災訓練

2013-11-10 23:00:43 | バリアフリーツアーセンター
伊勢市の宮川沿いの川端町で防災訓練があるので、JINRIKI貸してくださいという伊勢市の社会福祉協議会からの依頼からのはじまりで、私と千枝さん、ニュースタッフの八橋さん、そしてJINRIKI業者さんと訓練に参加。

先月も厚生学区での避難くれんでJINRIKIのデモンストレーションをしてから、社会福祉協議会さんもJINRIKIを購入していただき、それらの初出動でもありますね。



天気はあいにくの小雨。
集合は、尾崎咢堂です。
新しくなってから初めて来たよ~。

集合してから打ち合わせ。
JINRIKIをどのように使うか?誰に使うか?を説明されて、私たちも二手に分かれてJINRIKI実証。
千枝さんと八橋さんJINRIKIさんは町内のデイサービスに。
私は、地震で捻挫したという設定の小学生のおうちに、JINIRIKI付車いすで地元の方たちと迎えに…。

 



9:00に地震が発生し、みなで尾崎咢堂記念館に一時避難。
点呼をとって、けが人は看護師さんに手当してもらう。


 



これがなかなかのリアリティある訓練でした。
みなさん、迫真の演技…です。

 



避難のため家を出る時、「家には誰もいないよ」という印に黄色いリボン?を玄関先に付けることを川端町独自の決まりをつくっています。

 

これいいですよね。
このうち、足の悪いおばあちゃんいてたけど、ちゃんと逃げたかしら?と近所の方や親族が見に来て、リボンが付いていれば、安心して自分も避難できるわけです。

さて、みなさんが集合してから、消防の方たちによる、即席タンカーづくりのノウハウなどの説明を聴き、第二避難所の公民館へ。



天候も悪かったけれど、なかなかの参加率です。
それだけ、みなさん危機意識が高いよう。



公民館ではAEDの使い方や、JINRIKIの説明も行い、お昼前に終了。

JINRIKIはいつでも注目の的ですね。



階段をあがったりするのもみんな目をまるくしていました。