HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

0623:会議漬け

2006-06-23 12:35:34 | ハサカル
今朝、洗濯機が止まっていた。
うちの洗濯機はドラム式の縦回りヤツ。
5年前ぐらいちょうどそんな型が出始めたころのものです。
そんなカタチだから、洗濯途中に蓋が開けられないようにロックされるのです。
で、洗濯は止まったままロックされていた。
電源入れてもすぐきれるし、ロックはコンセント抜いても解除されない。
透明でもないので、中身がどうなっているかさっぱりわからない?
洗濯が出来ているのか?水が入っているのか?どうなかのか…。
で、我が家の洗濯機は一般人にはわからないところで壊れているということで修理申請中。

困った。

そんな洗濯機を放っておいて、今日は一日会議
10:00~12:00会議。
13:00~16:00ごろまで会議。

午前も午後も今後センターが関わっていくであろう事業の会議。
いかにお金を流してもらえるか?本来事業に差し支えない程度に動けるか?などとと頭の中でカチャカチャチーンと計算して発言しているつもりだけど…。
結局仕事が膨らむだけだったりして…。

やりたいことが多すぎるんだよ、私

会議が終わって自宅に帰ってきたけど、洗濯機はやはり口を閉ざしたまま。

夕ご飯はキスフライでした。
開くの結構苦労しました。

0622:車椅子のパートナーが持つべきものは…

2006-06-22 21:18:04 | ハサカル
このところ、暖かくなると出てきます、我が家にゴキブリが。
実は、私こう見えても、頼もしいぐらいゴキブリ退治はオチャノコサイサイ。
基本的に飛び道具は同じ生きているとものとして失礼だと思い、なるべく対等?に戦います。

ので、ゴキブリが出たら、まず、広告をクチャクチャとやわらかくして、その広告でゴキブリを「ンムギュッ」とつかみ、丸めて、最後に丸めた広告をかかとでギュッギュッと踏み潰してゴミ箱ポイです。

成功率85%(独自のデータによる)

実にシンプルで、簡単。
取り逃がすこともたまにありますが、後片付けが楽です。
何かで叩いたり(飛び散りますよね?)、殺虫剤(届かないタンスの後ろから出てこないと困る)などでは、なかなかこうもいきません。

さて、今日は洗面所の電気がきれました
前からどこやかや実はたくさん電球が切れているのですが、パートナーはもとより、踏み台使っても私の届かないところに電球が…。

だれや~こんな照明をつけたのは!!プンプン。

ということで、我が家には専属電球替え師がいます。
あ、いや、背の高い近所の友達とか親ですな。

ので今日はパートナーの友人に夜来てもらって、電球を換えてもらいました。
あ、こっちのも、ついでにこっちのも…と電球がある程度いくつかきれてからお呼びします。(笑)
ありがとうございます。

で、ですね、私は思いました。
チェアーウォーカー男性(に限らないと思うけれど)、結婚するなら、上記の事柄をもとに以下の二つを用意しなければならないと思います。

①ゴキブリ(出来れば虫全般)が大丈夫(退治できる)なヨメ
②背の高い近所の友人

これは必須です。
他のチェアーウォーカーたちはどうしているのかな?ゴキブリ退治や電球交換。

今日はこんなものを買ってみました。


伊勢の勉強になります。
知らないことだらけで、とっても難しいや。
暇なとき時々読んでみます。

今日の夕ご飯
カレイの煮付け・安乗のひじき・ポテトサラダ
カレイの煮付けは美味しかったけど、見た目がいまいちだったので写真はなし。

  ">
ひじきはちゃんと「三重ブランド」を使用。



0620:花の香り

2006-06-20 14:03:22 | 伊勢志摩観光情報
局長は車通勤です。
駐車場はセンターのある一番街から近鉄、JRの線路を渡って、山側の立体駐車場に停めているのですが、いつも決まって、帰る時間帯(6時半ごろ)、線路をまたぐ駅構内を抜けてJR側の外階段を下りようとしたその瞬間に

ぷわ~ん

スゴイ匂いがするのです。
明らかに花の匂い。
いい香りを通り越して、「うっ」と鼻を押さえるぐらい。
いや、みんなにはいい香りかもしれないが、私は鼻がが利くほうで、香りがキツイものには頭がクラクラします。

で、どこにその原因があるかと見渡すと、ありましたありました。



ゆりです。
山の斜面の高いところにありますが、ちょうど建物の2階の屋根ぐらいの高さ。
なるほど、匂いの塊が飛んできているのか。

この時期は湿気も手伝って、いろんな匂いが町中に充満しています。
ちょっと町をあるくと犬の散歩気分匂いのするところにフラフラと足が向いてしまいます。

そんな季節の変わり目の伊勢志摩にみなさんいらしてくださいね。

今日は、パートナーが夕ご飯にオムレツを作ってくれました。ありがとう!

0619:神宮ボランティアからはじまりつつあるもの

2006-06-19 11:19:43 | バリアフリーツアーセンター
今日は、おはらい町の知人より、大変うれしいメールをいただきました。
内容は下記
------------------------------
6月11日、宇治奉曳団の浜参宮がありました。
ちょっと嬉しい出来事をお伝えいたします。
少々雨に降られたものの無事浜参宮を終え、外宮・内宮さまへ、報告のお参りをさせていただいた時の事です。内宮の御正殿階段下で、車椅子に乗って観光客の方と出会ったそうです。
そこで、誰とはなく「《バリフリお伊勢さん》しよか」と言う事になったそうで、ハッピ姿の奉曳団の男4人が、車椅子の御婦人を階段上までお連れしたそうです。
20年前は、自分で歩いて上がれたけど、今回は無理かなと思っておられたようで、今回も上まであがれてよかったと感激されていたそうです。   
 残念ながらその場に居合わせなかった私は、そうですという言葉でしかお伝え出来ませんが、写真に写る団員顔はどの顔もとてもいい顔をしていています。
御婦人も、満足したお顔をしておられます。
------------------------------


神領民という誇りや、法被を着ていたというのも手伝ってかもしれませんが。
その時の光景が想像できます。

私、ちょっと涙出ちゃいました。
うれしくて。
私たちの階段あげなどのちょっと奇抜なサポートが無駄じゃなかったわけですよね。
こうして住民に浸透して、それをならって少しずつできる人がしていく。
継続性の心配を懸念していましたが、なんだかその話を聞いて、希望が湧いてきました。

数日前も神宮ボラを行ったときにチラッと書きましたが、長田議員提案の面白そうな方法。
我慢できないのでしゃべっちゃいます。
それは、地域通貨導入です。

みなさん知っていました?
紙幣の発祥は伊勢にあったのですよ。
コレ、地元民でも結構知らない人多いと思いますが。
山田羽書(葉書)といって、日本最古の紙幣なのです。
参照↓
http://www.ise-kanko.jp/html/monoshiri/ha.html
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_gra2-1.htm

これを復活させたカタチで、ボランティアたちに支払うものをこの地域通貨で…という案がフツフツと私の頭の中で膨らんできています。

時間はかかるかもしれませんが、がんばれる気がしてきました。



最近朝食はサンドウィッチ(残りを私のお昼に持っていく)。夜のうちに作っておくのですが、意外と楽チンに作れてしまいます。


今日の夕ご飯は実家でごぼうをもらったので、きんぴら!

0618:扇芳閣UDR会議

2006-06-18 11:15:16 | 宿泊施設
昼から、扇芳閣のユニバーサルデザインルームの会議でした。
朝からのシトシト雨も会議の間でやみ、なんだか蒸し暑い一日

さて、部屋ですが、大分とできあがってきています。
 

現場に行くと、なんだかとても広くて、泊まるのが楽しみになってきました。



大方出来上がってきていても、やはりいろいろ問題が出てくるもので、みんなであーだこーだと議論を現場で言い合う。
 
同部屋タイプでもスペースの都合上、スロープの角度を変えました。

電気や自動ドアのスイッチの高さや、緊急ボタンの位置

手すりの高さなど、結構具体的なパーツの打ち合わせになってきました。
小上がりも「よっこらしょ」とつい座ってしまうぐらいの高さです。
だって、私現場の打ち合わせのときなんど座っていたことか…。(年寄りか!)




ベッドもまだ入っていませんが、ひとつはシングルで、もうひとつはセミダブル。
ここもいいですね~、セミダブルぐらい大きくないと、身体の大きな人は困るし、セミダブルぐらいだと小さい子の添い寝も出来そうです。

今回部屋内に初の自動ドア導入なので、このあたりの問題点もみんなでかなり念入りに打ち合わせをしました。


モニタープランも7月と9月、10月と合計50日間ぐらい行われます。
安く泊まれるプランなので、みなさんお楽しみに。
誰が泊まってもOKよ。
詳しくはまたHPで発信します。

0617:各課や地域のバリアフリー化を

2006-06-17 11:00:03 | 伊勢志摩観光情報
本日昼間に昨日伊勢志摩にいらして、神宮ボラを行ったKさんからお礼の電話が入りました。
横浜からの来訪だったので、帰りはフェリーを使うと言っていました。
無事だったかな?という心配もありましたが、なんとか無事家に着いたそうです。
ヨカッタ。
一泊二日だったので、まだまだ伊勢志摩を回りきれず、楽しみを少し残してしまったので、また来ていただけるそうです。
こうして、電話があったり、反響が聞けるのはうれしいですね。

さて、昼からは三重県の企画室が行う「みえ舞台づくり百人委員会 志摩地域会議」。
志摩の庁舎で行われました。
知事も出席です。


県民が県にいろいろ提案していく会議なのですが、字のごとく、県全域で100人委員のはずが、200数名集まり、全て採用してしまったから大変。
本当は伊勢志摩という区切りで会議だったのが、伊勢と志摩に分かれてしまったわけ。

悩みましたよ、伊勢も鳥羽も志摩もエリアとする私たちはどちらも行きたいが、どちらかにしか発言権がないという。
発言権も大切ですが、そこに集まる県民との共有も大切なのです。
こういった場は、行政←→県民だけではなく県民←→県民ということもあるのです。
だから同じ地域で活動する仲間が集まることは重要なんですよね。

「ああ、こんな活動している人もいるんだ」「噂に聞いたことあるあの活動している人はこの人か」などという交流の場でもある。
会議ってそんなところにも特典があるとも思うのですよね。

100人ポッキリにしていれば、こんなこともなかっただろうね。知事もたくさんの地域を回らずに済んだだろうね。

と思いながら、ツアーセンターの提案をビシバシと言ってきました。
県に対して要望はNG。
だから私たちの活動がしやすいように、地域(観光地としての)や県(行政)の各課のバリアフリー化を提案。
いや、ハードのことではないですよ。
結局消費者起点でいくと必然的に上はバリアフリーにならざるを得ないのですよね。
そして現にそれは水面下で進められているのです。
少なくとも私たちの周りでは…。

先日も日記に書いた、小学生の修学旅行で車椅子の児童が地引網をするために借りてきたランディーズ。
伊勢の二見と志摩市がモノの貸し借りしていましたよね。
どこでもチェアの貸し出しも鳥羽と伊勢を行き来しています。
また、課では宿泊施設へのヘルパー派遣
これなんて、観光課と福祉、社協、企業(宿泊施設)が協働で行われいます。

とても昔では考えられなかったことが、少しずつですがこういったバリアがとりはらわれてきているのです。

これら全てお客さん声から始まったサービスなんですよね。
県民や、三重県に来る人たちの手で県は育っていくのです。

それを、それはコッチの地域の担当だ、あっちの課担当だといって、ちょっとしたことをたらいまわしにされて、結局利用者たちの満足度が得られなければ、そのうち見放されてしまいます。

自分ところで出来なくても、どうすれば、県民、お客さんの「したい」がかなえられるか?ということを一緒になって考えることが大切だと思います。

住みよい地域、訪れたい観光地にするには、こうした対応ひとつでも違うんですよね。
そして、住民たちにもその責任や行動を問われる時代なのですよ~。

闇雲に要望を言うのはダメです。本当に自分たちが責任ある行動をできることが大切です。

伊勢志摩ももうちょっとです、がんばりましょっ!!

夜は、地元山田原のお木曳き反省会が公民館でありました。
おっちゃんたちに混じっての宴会?

反省会と言っても、浜参宮も役木曳きもだいぶ前の話。それよりも本曳きが目の前です。
だから反省会というより団結式?


しかし、みんなおもろいおっちゃんばかりで、楽しいですね。たまにこういう仲間で飲むのも…。

なんだか、この間一志町の陸曳きの応援行ったメンバーは陸の楽しさに感化されて、7月22日の川での本曳き、山田原は、中国雑技団並みのパフォーマンスをするぞ!!と意気込んでいます。
ホンマか?
ヤバイぞ山田原。

0616:伊勢神宮参拝ボラ

2006-06-16 10:15:50 | アクティビティ
本日は、昨日から伊勢志摩観光にいらっしゃっているKさんの伊勢神宮参拝。
で、サポート体制を作り、お手伝いしてきました。

私は、現場監督。
というのは、冗談ですが、一応聞きかじりの神宮案内と少しばかりの力仕事。
昨日の雨がうそのような上天気に恵まれ、サポートメンバー総勢5名の誰の行いがいいのか?なんて言い合いながらのお客さん待ち。
その間も、神宮の衛士さんにご挨拶にいったり、いい雰囲気です。

お客さんが、少し道に迷いながら内宮に到着して、いざ出発。
神宮の電動車椅子をレンタルして、お客様持参の手動式は一緒に持って行き、参道を進みました。


参道の砂利道はやっぱりタイヤの太いタイプが楽

Kさんだんな様(チェアーウォーカー)は初めてらしく、奥様は若いころに来たことあるけれど、こうして、案内してもらって回るのは初めてで、何もわからず、ただ参拝するだけと、こうしていろいろ教えてもらって参拝するのとでは全然ありがたみも違うと、大変喜んでいただけました。


大きな木に驚くKさんご夫妻


最近内宮にニワトリが増えました。卵どこかに産みとしてないかな?と探しましたが、ありませんでした。

そうですね、その点では、私たちだけでなくても、お伊勢さん観光ガイドの会みなさまも日々活躍してくれているので、もっとそのあたりをもアピールしないといけないですね。

 
最近ちょっとしたところに配慮が…、穴に杖がはまったり、段差につまづく人いますから。


階段は例のごとく手動の車椅子に乗り換えてみんなで持ち上げました。

ただ、この方法、これから考えていかなければなりません。
自分たちは大丈夫だと思っていても大変危険を伴ったボランティアでリスクも大きいです。
何かあってからでは遅いので、しばらく、システム体制が整うまで自粛しようかという話も出ています。
ご希望のお客さまたちょっとばかりの期間ご了承くださいね。
次には、みなさまに気軽に使ってもらえるようなシステムを考え出したいと思います。

 
腐ってしまったらしく、木が切られていました。覗くと大きな穴が…。

さて、1時間少しのお手伝いのあと、いろんなところで記念撮影をしつつ、参拝終了。


正殿前で記念撮影

宇治橋を出てきてから木の下でいろいろとお話していたときにポトッと冷たいものが肩に…。
そう、私ってば、鳥に糞を落とされてしまいました。
ガーン。

みんなに運が着いたと慰められながら、センター戻り仕事。

岐路中、今回サポートメンバーでもあった、伊勢市の長田議員とこのシステムの相談したら、なんだか面白い提案が浮上して、ちょっと見通しがつきそうな気もしてきました。
ただし、内宮周辺、伊勢神宮など地元の協力と理解が多大に必要そうなので、かなりがんばらなくてはいけません。
でも協力者は出てきそうです。きっと出てきます。
成功すれば、かなり話題になりそう。

うん、こんないい案が聞けるのなら、鳥の糞もヨカッタのかもしれない…。
うん、そう思おう。

内容はヒミツ。うふ。

昼下がりには陽子ちゃんがやってきて、扇芳閣のユニバーサルデザインルームのチラシの打ち合わせ。
その後、セーラビリティ仲間である大阪のなおちゃんがやってきた。


なおちゃん、伊勢にはしょっちゅう来ていますが、センターははじめて。目をくるくるさせながら、珍しげに見学。うふふ、なおちゃん大の伊勢ファンなので、移住計画も考えている。

よし、こちらでいい男性(ヒト)探すのが手っ取り早いかもよ。

夜は、伊勢志摩NPOネットワークの会の理事会へGO!
少人数の寂しい理事会でしたが、会計のことはNPO暦長い理事の意見も聞きつつ、ツアーセンターの糧に…。
奥が深いです、NPO。
ツアーセンターに関してもきちんと整理したいことは山ほどあるけれど、なかなか頭も動きも着いていけないのが現状。


ジレンマだらけです。
センターの会員さん、こんな事務局を長い目で見てくれてありがとう…。
もっと、がんばります。

0615:休みの日の食事は少しガンバル

2006-06-15 09:37:17 | プライベート
休みの日は、大概家の仕事で一日が終わってしまいます。
でも今日は雨。

やる気がなくなりますね~。
洗濯もできません。
買い物もいろいろしなきゃいけないですが、行きたくなくなりますね~。
行ったけど…。

今日は久々に朝から蘇民に行きました。
やっぱり、魚とかいろいろ売っています。

いつも調理したことない魚に手を出そうとしますが、やっぱり自信がない…。
なんかこう、調理の仕方とかレシピカードとかあるといいのにな~。

エイとかへんな貝とかなんかわからん大きな魚や生たこ、イカいろいろさ、調理できないよ。

ということで、今日は鯛の煮付けっす。


ここ最近揚げ物多かったしね。
和風にしてみました。

私、ねこまたぎ並に食べつくします

0614:神宮の参拝者数と別ちゃんの壮行会

2006-06-14 01:09:48 | バリアフリーツアーセンター
今日もなんだか来客が多い日でした。昼前には前同じ職場だったJさんがやってきて、ちょっと前仕事を頼んだ謝礼をお渡し。
そして、しばし、雑談。
Jさんのダンナさんは神宮司庁にお勤め。
この間からいろいろお世話になっているので、そのお話や等をしていたときに、「なるほどっ!」と思うような情報ゲット。

いや、言われてみればそうなんだけど、あまり考えたことなかったよ。

ほら、お正月にいつもニュースで参拝者数ベスト10みたいに報道されるとき、明治神宮、熱田神宮とか成田山とか出てくるわけで、そこには伊勢神宮って入りもしていないでしょ?

さみしいな~なんて思ったことない?
だからきっと全国的に、伊勢神宮がそんなに位が高いなんて思われていないのかもしれませんが、実は、このベスト10入りしているところは、年間参拝者総計の大部分がこの正月に集中するのだそうです。

ようするに、年間トータルすれば、伊勢神宮だって同じぐらい参拝者は来ているんだって。
イベント時期問わず、コンスタンスに参拝者が来ていると言うわけ。
だってね、伊勢神宮ぐらいだって、普段もあんなに参拝者が多いのって。

たしかにさ、友達と話していて、よっぽどじゃない限り、「今度のゴールデンウィークに明治神宮に行ってくるわ」なんて会話あまり聞いたことない。

でも、ほら、「ゴールデンウィーク伊勢神宮行ってこよう」なんてことは年齢問わず言われていると思うんだよね~。

ということで、ベストテン入りしなくたっていいよ。だって人口比率って違うんだし。
年間満遍なく来てくれたほうが、周りの観光事業者だってうれしいはず。よね?


さて、夜は、我らが別ちゃんの壮行会。
センターのHPでも紹介していたけど、チェアーウォーカーバスケットで全日本の選手に選ばれ、この7月よりオランダへ世界選手権に出場してくる別当由香選手の職場の壮行会だったのです。

私は、なぜか呼ばれた。
百福っていう焼肉屋さん。


 

みんな職場の人なのに、私だけ違う…。
パートナーと行ったんだけどね。
別ちゃんはますます、勢いが出た感じで、同じ年でこうしてがんばっている人を見るとこっちもやる気が出てきます。
普段はちょっと天然な別ちゃんですが、バスケットに関してはスゴイんですよ~。その勢いと入れ込みよう。


女性の願いをひとつだけ叶えるという、鳥羽市相差にある「石神」さんのお守りを餞別に渡したら、

「彼氏が出来ますように…」って別ちゃん…


それちゃうやんっ!!

行き帰りは私の車、あ、私がこの壮行会に呼ばれたのはもしや…。
アッシーだったのか。


0613:旅行者は当事者だけじゃない

2006-06-13 23:16:31 | バリアフリーツアーセンター
今日から天気が崩れると聞いていましたが、なんとか一日もちました。
でもって、本日はセンターに来客多し
ちょっと寄ってみましたという人も多かったけど、宿泊施設の方、業者さん、会員さんなどなどなんだか次から次から入れ替わり立ち代り…。

お客さんの電話もありましたよ。
20歳の子どもを連れて家族で水族館に行きたいというお母さん。

宿泊施設はどんなところがいいですか?って聞くと、「子どものこともあって、もちろんバリアフリーもあるけれど、私たち(両親)の気持ち的には温泉が…(→だんだん声が小さくなっていく)」って。

そこ、そこなんですよ

小さい声で言わなくても、そこが一番の旅行の醍醐味じゃないですか、お母さん!!
行ってください、くつろげるところ、楽しめるところ、おいしいものが食べれるところ…いっぱいいっぱいあります。
旅行の目的がバリアフリーじゃないですからね。
旅行者は当事者だけじゃありません、みんな旅行者ですからっ。

そうそう、ちなみに、このお客さん、最初鳥羽水族館に電話したら、バリアフリーのことでしたら、ツアーセンターに電話してみてくださいと言われて電話してきてくれたそうです。
水族館の方ありがとうございます。

夕方は鳥羽一番街のホームページ会議でした。
議題が多くて、思ったより長引いてしまいましたが、家に帰ったら!!
パートナーが夕ご飯を作ってくれていた!!
今日は天ぷらっ。


ううう、ありがとう。
パートナーと結婚してよかったと思う瞬間です。
キッチンをバリアフリーにしてヨカッタと思う瞬間です。
我が家、オール電化でキッチンは車椅子でも使えるようになっていますから。

こんなしてやってもらえると、こっちもがんばらなくちゃって気になれますよね。
サンキュー。