HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

7時間の手術

2012-10-31 23:28:45 | ハサカル
今日は、パートナーの手術日でした。
5時間かかると聞いていたので、長いな~って思っていましたが、実際、もっとかかってました。
7時間ぐらい?
先生も昼も挟んで大変だったんだろうな~(先生たちって手術中昼ごはんってどうしてるんだろう?食欲わかんよな~、手もとめられやんやろうし…)

私は、何かあったときのために、病院(病室)で待機。

なので、パソコン持ち込んで仕事をしたりなんかして…。

でも、この日が来るのが正直とても心配でした。
いくら命にかかわらない手術とは言え、手術待ちのこの1ヶ月間、何あったらどうしよう…と内心怖かったです。
全身麻酔だし…。
手術中もパートナーの病室にいたけど、足音がやたら気になりました。(駆け足っぽい足音はドキドキ)

長かったけれど、手術が終わったパートナーの顔を見て安心しました。
麻酔明けとは思えないくらい、酸素マスクしたまま、むっちゃしゃべってたし…。
今日はとりあえず、ICUに入ってしまったので、ちらっと見ただけですが、明日からは、「仰臥位禁」(こんな言葉初めて聞いたよ。ようするに仰向け禁)です。



チェアウォーカーのみなさん、褥瘡を侮ってはいけませんよ。

11月は防災訓練月間?11月一緒に逃げてくれる?方募集中! クッリク

冷凍庫食材 大処分

2012-10-30 23:14:19 | プライベート
今日からコツコツ、諸事情あって冷凍庫を片づける機会を設けました。
パートナーにはとてもじゃないけど、食べさせられない化石化した冷凍食材がアレコレあるわけで…。
一人夕ご飯時に処分いたします。

大した、アレンジはできませんが、そろそろ実家からも猪肉や鹿肉も舞い込む時期ですので、冷凍庫も空けないとです。
冷凍庫に入っていそうな食材で、こんな簡単料理あるよ~と、教えてくれる方は、よろしくおねがいいたしま~す。


11月は防災訓練月間?11月一緒に逃げてくれる?方募集中! クッリク

車いすde伊勢神宮参拝ボランティア 11月11日(日)に向けてレクチャー

2012-10-28 23:57:44 | イベント
本日は11月11日(日)の車いすde伊勢神宮参拝ボランティアによる、伊勢神宮参拝サポート実行に参加していただくボランティアたちにレクチャー日。
会場は皇学館大学。
到着してビックリ、本日は、体育館では綱引き大会、私たちも借りている教室の建物では全国高校生テスト、その隣では英語スピーチ大会などなど、イベントだらけ。
そんな中でのレクチャー。

1部9:30~  参加者27名
2部11:00~ 参加者8名

でした。

残念ながらの雨でしたので、以前のレクチャーで「ここ、シュミレーションとして使えそうな階段や砂利もあるね~」と使用させていただいた、神宮文庫前は断念。
雨でも大丈夫なところをチェックして、急遽建物横の屋根のあるところで対応。


 

 
  


レクチャーの流れは
1.車いすde伊勢神宮参拝プロジェクト代表黒田健より挨拶


2.伊勢志摩バリアフリーツアーセンター野口あゆみより、車いすの介助方法や神宮におけるサポートの注意事項説明

3.実技


4.昨年の活動の映像上映


5.当日の詳細と対象者の事例紹介(今回は、100歳の方も参加してくださいます)

これらを1時間の間にきゅっと凝縮して行います。1部と2部は同じことを行います。

ほとんどが学生、そして車いすの介助経験なしという子もいます。
実技では、サポートばかりではなく、実際介助される立場になって車いすに乗ってもらったりもしました。

みんな、車いすを介助してみて、初めて知ったこともあったようで、レクチャーの意義は充分あったようです。
不安そうに始まった緊張顔の実技は、終わった後みんな、なんだか顔が緩やかな笑顔になっていました。

 

車いde~のメンバーも、すっかり慣れて、準備もみんなテキパキと動き、実技の説明も完ぺきでした。
私は、主に、最初の説明と記録係をしていましたが、安心してみんなに任せられました。

 

なんだかこの、車いすde~の未来が見えてきた感じですよ。

では、みなさん11月11日当日、体調万全で会いましょうね!



11月は防災訓練月間?11月一緒に逃げてくれる?方募集中! クッリク

11月は防災訓練月間?11月一緒に逃げてくれる?方募集中!

2012-10-25 22:31:24 | イベント
11月には鳥羽・伊勢で防災訓練が目白押し!
要援護者の避難方法が、三重県あげてその検証をしているようです。

そこで、ツアーセンターも避難訓練のハシゴです。
呼ばれていても、呼ばれていなくても、出没しちゃう。

 

障がい者、高齢者のみなさん、観光客になってみて、私たちと一緒に検証してみませんか?
下記を読んでみて、興味のある方、よかったら、センターにお問合せくださ~い!


その① 内宮前
<11月6日(火)13:30おかげ横丁周辺集合>
内宮前(おはらい町、おかげ横丁)にて、午後2:00地震が起こることになっています。
観光客のフリをして混雑の中避難してもらいます。
近年、ご存じのように、障がい者、高齢者の方たちも内宮参拝をされる方も多く、それこそ、地震がおきたときに、いわゆる要援護者という方々が避難されること
になります。
そのため、おはらい町会議からも車いすの方と一緒に来てくださいオファーがありました。

避難の場所は、午後2時に内宮にいた場合は内宮駐車場へ、横丁さんあたりにいた場合は浦田駐車場へ 避難します。
ということなので、今回、浦田駐車場に逃げるため、おかげ横丁周辺にいることにします。
浦田駐車場では、体験コーナーを開催しますので、それらを見学することも可能。
(煙体験・消火体験・防災メール登録・避難用品展示・EV自動車を使った防災対策など)

今回ご利用いただく駐車場代はお支払いただけるそうなので、駐車場代は気にしなくてOKです。


その② 鳥羽
<11月17日(土)8:30近鉄鳥羽駅2階改札付近集合>
9:00に鳥羽にて地震が発生して、津波が来ることが想定されています。
この時も、車いすの方が、どのようなルートで逃げれば、短時間でより高い避難場所に逃げることができるか?という状況をシュミレーションいたします。
昨年もこれら避難訓練を参加した時は、おんぶらっくという秘密兵器を使用してみましたが、今回は、さらに秘密兵器で「JINRIKI」という車いすを人力車にするものをためしに使います。
これらの、モデル(実験台?)になっていただける方募集いたします。
もちろん、この時の駐車場代もセンターがお支払いたします。

 

その③ 二見
<11月18日(日)8:30(集合場所未定ですが二見の旅館街周辺 後日連絡)>
9:00より地震が発生して、津波が起こることを想定して、避難します。
こちらも上記鳥羽同様、どのルートで要援護者が短時間で高いところへ逃げることができるか?その途中に危険個所はあるか?ということを、調べながら避難します。
この時も、鳥羽同様秘密兵器の「JINRIKI」を使用します。
こちらも、これらのモデル(実験台?)になっていただける方を募集いたします。

車いすde伊勢神宮参拝プロジェクト会議

2012-10-18 23:29:37 | イベント
夜は、車いすde伊勢神宮参拝プロジェクトの会議でした。
28日(日)はレクチャー、決戦?は11月11日(日)です。

今回は、100歳のおばあさんや、神宮参拝したいけれど砂利は大変だな~って母子で話していた翌日に新聞の募集を見て…という方など、11日が来るのがとても楽しみ。



今日の会議は、当日のボランティアたちのアンケートや、28日の研修の詰めなどをしました。
この会議、回数を重ねるごとに、みんながだんだん本音も言えるようになってきて、なんだかいい感じです。

私のHMG(ホルモン注射)は身体のどこに吸収されたのだ?

2012-10-17 23:44:20 | 不妊治療報告
しばし、報告を怠っておりましたが…。
ただいま、在庫(凍結受精卵)なしなので、採卵する準備をずっとしておりました。

10月11日から、いつものごとく毎日のホルモン注射(HMG)&クロミッド服用。
仕事が終わってから毎日松阪まで通いました。
で、17日にそのホルモン注射の成果が…?
卵がどれくらいできそうか?注射続行が下されるか?

という、ことを病院へ聞きに行っていたのですが…。

注射6日間通って、値が37

今までだったらこれくらい注射をうてば、700とか1000に上がっているはずなのですが…。
ほぼ、注射打つ前の数値です、これ。


一体私に打っていた注射はどこに吸収されたのだ?
と疑ってしまうぐらい。

この採卵のために、痛い痛い穿刺もしたのですけどね~。

はぁ~、ふぅ~。

仕切り直しです。
ハイ。
そんなわけで、この夜からルナベル服用。
今月末診察です。

質のいい卵、冬の冷える時期には私、自信ないんさな~、冬になる前に卵とっておきたかったな~。
でも、とりあえず、次回こそは!ということで、がんばってさ、とりあえずさ、やってみるよ。

2012 初穂曳

2012-10-15 23:43:15 | お木曳き・式年遷宮
恒例、伊勢神宮の神嘗祭の民間行事「初穂曳」のサポート隊出動!です。

 

初穂曳とは、その年採れた新米を神宮に奉納するお祭りです。
20年に一度のお木曳や白石持ちが20年間忘れず行うことができるもの、この年に一度の初穂曳があるからとも言われています。

今年は、センタースタッフのめぐみちゃんと出動。
二人とも祭り大好きなので、それはテンションアゲアゲですよ。
でも、祭りといっても、このサポート隊というのはホストに徹する。
ので、私たちが祭り気分をで騒ぐものでないのです。

 

本来神宮へ奉仕する祭りに参加できるのは神領民(伊勢市民)限定ですが、特別神領民という、伊勢市民ではないけれど、参加出来る枠が特別に設けられ、全国からみなさんやってきます。
今年も800人。多いです。

それらに参加される方の中には、高齢の方もいらっしゃるので、主に「見守り」ですが、緊急な事態にも素早く対応できる体制で挑んでいます。
だから看護師さんも同行してくれます。
初穂曳に参加される、特別神領民の方々が、事故のないよう、そして楽しく参加できるようなサポートを行うのが、私たちの役目。
ボランティアで行っています。

朝8:30に集合して、参加される方が続々とやってくる中に、対象者となりそうな方はいるのだろうか?とよーくチェック。
すると、います、います。



車いすの方、白杖をついている方、杖を使われている方などなど。

昨年の大雨とはうってかわって、今年は天候に恵まれ、事故等々もなく、無事終わりました。
車いすの出動もなく、看護師さんが活躍する場面もなかったです。よかった~。


 



私は18歳ごろから当時勤めていた会社の方針で毎年この初穂曳には会社全員で参加していました。
賑やかなことがもともと好きではありましたが、そこで祭りの楽しさを知り、どっぷり若いときに思う存分楽しみました。

祭り衣装に凝ったり、その時の祭りの激しさ、若い祭り団体もたくさんあり、その人達との交流。
騒いで、騒いで、練って、練って限度をわきまえず、怒られることもありました。
祭りに集まる人達とも、すぐに仲良くなったり…。
終わってからの飲み会…昨日のようによみがえってきます。

地元のことをもっともっと好きになった、そんな場でもありました。

今では会社の先輩が発足した祭りのグループに入り、現在も祭りのときにはその法被を着て、出動しています。
このサポート隊もその祭りのグループの先輩たちが作ってきて今があります。
素晴らしいことだと思います。

祭りが終わった後の反省会で話しをしている中で、気づいたことがあります。

まつり大好きで、本来なら飛び込んで騒いでいる人たちの集団がこういった祭りの裏方にまわることに抵抗がないのは、今思い返しても、楽しかった若いころ(20年前ぐらい)、もう、はちゃめちゃにハジケることができた若いときがあったからこそなのだと思います。(そんなに騒げるほど身体がついていかないというのが大きいのかもしれませんが)
若いころに「遊んでおけ」とはこのこと?


若い衆に祭りの楽しさを知ってもらい、継続して祭りに参加してもらえる気持ちを持ってもらうため、当時、今の私たちぐらいの年代の方たちが私たちを祭りの中で泳がせてくれた20年前。
自分が若いころには気づかなかったけれど、今、私たちの役目はその若い衆に祭りの楽しさを知ってもらうことでもあるのかもしれませんね。
だからもっと、集まれ若い衆!

初穂曳、そして、お木曳、白石持ちと続いていくためには、こういった裏方が大切であり、それらに携わることができる喜びをかみしめた今年の初穂曳でした。

来年はいよいよ、式年遷宮。
白石持ちの特別神領民サポート隊も動き始めます。
こんな風に、サポートしてくれる人たち、募集しますので、ぜひぜひ、集まってくださいね。

身体障害者補助犬受入啓発キャラバン隊始動

2012-10-14 23:50:22 | イベント
10月5日(金)の出発式を皮切りに、今年度末まで「身体障害者補助犬受入啓発キャラバン隊」が三重県内を活動しはじめました。

身体障害者補助犬法が施行されて10年経ちますが、まだまだ受け入れ拒否をされる宿泊施設や飲食店があるのが現状。

三重県内には、現在
盲導犬12頭
介助犬1頭
が貸与されています。

 

伊勢志摩は観光地でもあるため、観光客として補助犬が来訪することもあります。ツアーセンターでも、何度も補助犬使用者の旅行相談を受けたことがあります。


さて、そのキャラバン隊の活動の一環として、10月14日(日)~15日(月)に志摩市内の宿泊施設を巡って啓発活動を行いました。
14日(日)は、私たちツアーセンターも道先案内人として、キャラバン隊のお手伝い。

私は、賢島近辺を三重県唯一の介助犬とともに宿泊施設へご挨拶。
5件めぐってきましたが、どこもとても理解のあるお宿ばかりでした。

 

 

  

本物の補助犬を見ていただいて、より一層、理解が深まったと思います。
丁度、チェックインが始まっていた宿泊施設もあったので、旅行者の方たちも興味深く見てくださいました。



伊勢志摩の宿泊施設、観光地、飲食店が補助犬、そして使用者たちに心地よく旅行が出来る環境が増えていくことを私たちもますます力を入れていかなくてはと思いました。



10月5日(金)のNHKEテレのバリバラに伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが出ますよ~

2012-10-04 22:43:49 | バリアフリーツアーセンター
みなさん、NHKのEテレにて毎週金曜日、21:00から放映されている「バリバラ」という番組をご存知ですか?

結構今までにない意表を突いた障がい者番組の内容に、話題となっていたりします。
さて、その番組でとうとう、「障がい者の旅行」というテーマで、「伊勢志摩バリアフリーツアーセンター」が取りあげられます。 
トラブルもあり、情報もあり、なかなかの内容になっている(と、思います)…。
伊勢志摩を取り上げていただいた放映日はもちろんのこと、それ以外の日でも、とても楽しい内容で作られているので、ぜひぜひ「バリバラ」要チェックです。

とりあえず、明日、金曜日ご覧ください。

放映日:10月5日(金)
テーマ:旅行 ~車いすで旅に出よう~
時間:21:00~21:30(再放送 10月9日(火) 深夜0:30〜)
CH:NHK Eテレ(以前の教育テレビ)

http://www.nhk.or.jp/baribara/