前日夜から、降りだした雨。
天気予報とにらめっこしながら、目覚めた朝4時。
おもいっきり雨降っています。
天気予報では、回復に向かいますなのですが、どのあたりから回復してくるんだろう?と思いつつ、準備をして出発。
開場に到着6時。
雨、ほんまに止むんだろうか?という不安を抱きつつ、8:10ボランティア朝礼、9:00の選手受付を「晴れ」を見込んだ準備。
なんとなく、なんとなくだけど、空が明るくなり、ボランティアが集まるころには傘がなくても過ごせるぐらいに…。
そして選手が到着するころには、晴れ間も。
いや~、天気予報も信じるもんやな~。
カッパも脱ぎ、さて、はじまります。(でも、足元は長靴のまま…)
手話通訳も準備整いました~
8:10のボランティア朝礼も今年は、拡声器なく準備したアンプが大活躍。昨年まではボランティアにきちんと声が届いていなかったので、今年は改良!
天気も回復したこともあって、みんなやる気に満ち溢れています。
その後、選手たちの受付が始まり、選手同士、ボランティア同士、選手とボランティアたちが1年ぶりの再開に花を咲かせています。
もちろん、初めて参加の選手、ボランティアの方たちも、マラソンスタートに緊張しつつも、お祭りの雰囲気を楽しんでいます。
今年は、天気にも恵まれ、気持ちにも余裕がでてきました。
車イスの空気を入れている。違法改造はダメよ。
メインステージでは開会式が始まりました。
8000人の選手を代表して、選手宣誓をするのは、バリアフリーパーティランから河野さん家族。
こちらからの無理なお願いにもかかわらず、家族みんなが喜び、快く受けていただきました。
お母さんが「息子たちに、いろいろ挑戦させてたいので、いい機会です」と。
私たちもうれしくなってきました。
前日は、夜、家族みんなで練習したそう。
それだけあって、素敵な選手宣誓でした。
ゲストランナーの森脇さんもマイクを持っていただくなどしてくれました。
いい想い出になったかしら?
スタート前には、ウォーミングアップも兼ねた体操です。
バリアフリーパーティラン当初から恒例の作業療法士さんたちによる、リハレンジャー参上!!
体操に興味のない知的発達障がいの子どもたちも、リハレンジャーに興味深々です。
選手たちの中には、仮装している人たちもいるので、なんだか不思議な空間がつくられています。(笑)
体操が終わると、スタートの準備です。
走りに自信のある人たちは前方に!の声に、今回最年長81歳のおばあさんが誰よりも一番前に…。
家族の声援を受けて、やる気に拍車がかかってきました。
そのままの状態でスタート地点へ移動し、みんなの気持ちをアゲアゲにするための気合いを拡声器で
「みんなぁ~!時間以内にゴールしたいかー!!?」(アメリカ横断ウルトラクイズ風)
「おおおぅ!!!!!」
と元気な声が戻ってきます。
これなら、今年はピックアップせずに、ゴールできるかも…と期待を持って…
スタートサインが放たれて、はい、スタート!!!!
勢いよく皆が、飛び出しました。
いってらっしゃーい!!と見送り、私は、ゴールの準備。
完走賞を渡すグループに指示をしつつ、ゴールでカメラを構え、次々笑顔でゴールするランナーを写真に収めていきました。
最前列でスタート切ったおばあちゃんも、ゴールで家族の声援を受けながら、結構速い目のゴール。
2キロ走ってきて、苦しそうにゴールする人もいれば、ゴール前で少しスピードを緩め、じっくり噛みしめがらゴールする人、やりきった感でゴールする人、いろいろです。
私は、トランシーバーによる、最後尾の報告を受けながら、時計とにらめっこ。
最後尾選手が、ぎりぎりの時間範囲で坂道下りに入り、後ろから迫る?ピックアップ福祉車両を振り切った!!と報告を受けてホッ。
はい、選手全員無事完走することができました。
参加者の集合写真。みんな笑顔です。
ボランティアたちの集合写真。また来年もここで会いましょう!
達成感たっぷりの笑顔を見ていると、こちらも自然と笑顔になります。
走路観察のボランティアたちも、戻り、選手の解散式のあと、ボランティアたちの解散式を行い、事故もなく、無事終了。
来年に改善しないといけない課題もいろいろありましたが、こうして、一年一年、成長するバリアフリーパーティランでありたいですね。
そして、志摩ロードパーティに「バリアフリーパーティラン」ありきにしていきたいです。
来年は、どんな出会いやドラマらがあるか、今から楽しみです。
今年は、カメラマン付。