お好み焼き奉行のパートナーに、たこ焼きをリクエストしたら、作ってくれました。

我が家はオール電化なので、カセットコンロの上にお好み焼き鉄板を置いての調理。

最初は鉄板に上手く火が回っていなくて崩れ気味。
2回目、3回目とするうちに上手くなりました。

でもそこまで来るとお腹いっぱいなんさな~。
少し塩辛かったかな?
ひっくり返すのがちょっと楽しいです。

そして翌日、あまった具材で、やっぱりお好み焼きです。

パートナー曰く、「あまり深く考えずに作った」のだそうですが、かなり美味しかったです。
お好み焼き屋をやりたいぐらい、お好み焼きを焼きまくっているパートナーも、今日のは「なんでこんなに美味いのだ!」と絶賛
していました。
こんな我が家は、食卓テーブルを鉄板埋め込み式のものに変えたいと密かに思っております。
いい商品(デザインもいいもの)
があったら教えてください。



我が家はオール電化なので、カセットコンロの上にお好み焼き鉄板を置いての調理。

最初は鉄板に上手く火が回っていなくて崩れ気味。

2回目、3回目とするうちに上手くなりました。


でもそこまで来るとお腹いっぱいなんさな~。

少し塩辛かったかな?
ひっくり返すのがちょっと楽しいです。

そして翌日、あまった具材で、やっぱりお好み焼きです。


パートナー曰く、「あまり深く考えずに作った」のだそうですが、かなり美味しかったです。
お好み焼き屋をやりたいぐらい、お好み焼きを焼きまくっているパートナーも、今日のは「なんでこんなに美味いのだ!」と絶賛

こんな我が家は、食卓テーブルを鉄板埋め込み式のものに変えたいと密かに思っております。
いい商品(デザインもいいもの)

今回なぜに、パートナーと一緒に宮崎入りをしたかというと、実は、依頼のあった本日3月2日はなんと、パートナーの誕生日だったのです。

実は、この間の結婚記念日も仕事で沖縄にいた私。
誕生日までパートナーを置き去りにするか?
という問題があり、依頼に悩んでいました。
そうすると、Iさんが「なら、二人で来てください。二人とも講演をよろしくお願いします」という運びになったのです。
ありがたいことです。

講演に行くときは、結構パートナーも同行することが多いです(もちろんそんなときはパートナー実費)。しかし、今回は、二人で呼んで頂きました。
しかも、夜は、みんなで誕生日を祝ってもらいました。

宮崎市バリアフリー検討委員会のみなさん、ありがとうございます。

実は、この間の結婚記念日も仕事で沖縄にいた私。

誕生日までパートナーを置き去りにするか?

そうすると、Iさんが「なら、二人で来てください。二人とも講演をよろしくお願いします」という運びになったのです。
ありがたいことです。

講演に行くときは、結構パートナーも同行することが多いです(もちろんそんなときはパートナー実費)。しかし、今回は、二人で呼んで頂きました。
しかも、夜は、みんなで誕生日を祝ってもらいました。

宮崎市バリアフリー検討委員会のみなさん、ありがとうございます。

最近、朝ご飯がサンドウィッチです。
朝食は奥さんの手作りサンドウィッチという友人の話を聞いて、最初はなんだ?そんな面倒
な朝食は?
私には絶対出来ない
と思っていました。
しかし、話を聞いてみると、意外に朝が楽
だよ~と聞いたので。
試しに作ってみた。
なんだか、サンドウィッチを作ると、翌朝が楽しみになった。
夜に仕込んだサンドウィッチはどんな味かな?と…。
それに、前夜に約10~15分ぐらいで作っておいて、朝から切れば、朝時間かからず、なんだか豪華なのです。
いつもは、パン焼いただけとか、かなりの手抜きだったのだけど、こうして朝から野菜も食べるし、ちょっとしたあまり物を挟んでおけば、冷蔵庫の片付けにもなる。
今は、まだレパートリーはしれていますが、そのうち、あんなものや
、こんなものまで
挟んでしまおうとか考えています。
何かいい挟むものを教えてください。

今日のはアボガド(大好き
)が挟まれています。
朝食は奥さんの手作りサンドウィッチという友人の話を聞いて、最初はなんだ?そんな面倒

私には絶対出来ない

しかし、話を聞いてみると、意外に朝が楽

試しに作ってみた。
なんだか、サンドウィッチを作ると、翌朝が楽しみになった。

夜に仕込んだサンドウィッチはどんな味かな?と…。

それに、前夜に約10~15分ぐらいで作っておいて、朝から切れば、朝時間かからず、なんだか豪華なのです。

いつもは、パン焼いただけとか、かなりの手抜きだったのだけど、こうして朝から野菜も食べるし、ちょっとしたあまり物を挟んでおけば、冷蔵庫の片付けにもなる。
今は、まだレパートリーはしれていますが、そのうち、あんなものや


何かいい挟むものを教えてください。


今日のはアボガド(大好き

木曜日はセンター休業日。
休みのときぐらいは、ちゃんと夕ご飯を作らなくちゃ。
と思い、力入れました。
と、言っても、私の力入れる料理ってのは、いつも魚料理
かも…。
だって、好きだし
、魚…。
いつも仕事から帰ってきて作る料理
は、手抜き(ここのところ、鍋ばかり←切るだけ)。
体のことあまり考えていないし…。
すぐ食べられる料理、です。
で、用事あって、朝から行ったジャスコの食品売り場、意外と
地元のもの売っているのですね。
鳥羽離島ものがたくさんありました。
小女子とか、魚類いろいろ。
ので、茎ワカメとメバルと小女子を買いました。どれも安かったからね。
ガシラ(赤魚)はやっぱり他より高いね、時々安いときに買うけど…。
茎ワカメは、細く切って、さっと茹でて三杯酢。

ワカメの茎です。結構おいしいですよ。

ざっと簡単に茹でて、三杯酢へ

茹で上がりはとてもキレイな色しています
メバルは煮付け。

あ、盛り付けの頭が逆?海魚は頭左だっけ?
小女子は、シーズンですね~。大根おろしとポン酢で食べました。

小女子おいしいね~
あと、調味期限切れそうな(切れていたかも…笑)
材料を使いながら、ひじきと豆とごぼうなどを入れてこれ作りました。

栄養ありそうです。賞味期限切れていると言っても、乾物だからね~。
休みのときぐらいは、ちゃんと夕ご飯を作らなくちゃ。

と、言っても、私の力入れる料理ってのは、いつも魚料理

だって、好きだし

いつも仕事から帰ってきて作る料理

体のことあまり考えていないし…。

すぐ食べられる料理、です。
で、用事あって、朝から行ったジャスコの食品売り場、意外と

鳥羽離島ものがたくさんありました。
小女子とか、魚類いろいろ。
ので、茎ワカメとメバルと小女子を買いました。どれも安かったからね。
ガシラ(赤魚)はやっぱり他より高いね、時々安いときに買うけど…。
茎ワカメは、細く切って、さっと茹でて三杯酢。


ワカメの茎です。結構おいしいですよ。


ざっと簡単に茹でて、三杯酢へ

茹で上がりはとてもキレイな色しています
メバルは煮付け。

あ、盛り付けの頭が逆?海魚は頭左だっけ?
小女子は、シーズンですね~。大根おろしとポン酢で食べました。

小女子おいしいね~
あと、調味期限切れそうな(切れていたかも…笑)


栄養ありそうです。賞味期限切れていると言っても、乾物だからね~。
この日記でも何度か書いておりますが、神宮に奉納されたモノや食べ物などを献上し終わってからいただく「おさがり」なるものがあります。
伊勢海老、アワビ、干物、餅、果物、野菜、木、その他もろもろ
もちろん誰もがもらえるわけではありません。
特権?は神宮に勤める方々。
で、本日も我が家にやってきました
「おさがり」
神宮関係にお勤めのチェアーウォーカーKくんから連絡がありました。
「エビちゃんはいる?」と。
もちろん、伊勢志摩でエビといえば、伊勢海老です。
まちがってもモデルのエビちゃんではありません。
仕事から帰ってきて、何も準備していなかったので、
「もらうー、鍋するからついでに食べてきない」と、お誘い。
どうも一人暮らしのKくんは海老をもらっても、どう調理していいか分からないらしい。
確かに、悩める食材のひとつですね。
と言うことで、本日のおさがり一覧。

海老と鮭とお餅は鍋
にして、3人でモグモグ。
あ、この干物はおさがりではなかったようですがいただきました。

すでに、残骸のようです。実はKくんが海老を持ってくる前に、すでに夫婦でひと鍋食べました。
Kくん、いつもありがとうね。
伊勢海老、アワビ、干物、餅、果物、野菜、木、その他もろもろ
もちろん誰もがもらえるわけではありません。
特権?は神宮に勤める方々。
で、本日も我が家にやってきました

神宮関係にお勤めのチェアーウォーカーKくんから連絡がありました。
「エビちゃんはいる?」と。
もちろん、伊勢志摩でエビといえば、伊勢海老です。
まちがってもモデルのエビちゃんではありません。
仕事から帰ってきて、何も準備していなかったので、

「もらうー、鍋するからついでに食べてきない」と、お誘い。
どうも一人暮らしのKくんは海老をもらっても、どう調理していいか分からないらしい。
確かに、悩める食材のひとつですね。

と言うことで、本日のおさがり一覧。

海老と鮭とお餅は鍋

あ、この干物はおさがりではなかったようですがいただきました。

すでに、残骸のようです。実はKくんが海老を持ってくる前に、すでに夫婦でひと鍋食べました。
Kくん、いつもありがとうね。
