この間の、ART生殖医療センターに行ったとき、偶然にも知人に会った。
まさか、ここで会うとは…。
数年ぶりの再開です。
そういえば、私よりももっと前に結婚したけど子供…いなかったな。
処置、診察が終わってから、しばしお話をしていたら、ナント!!彼女ここに通いだして4年も経つという。
へへぇ~大先輩です。
いろんな病院に行きつつ、ココにたどり着いた。
と、言うから、4年もっと前から不妊治療をおこなっているわけで…。
彼女は婦人科系の病気を乗り越えて、今に至るようです。
年齢のことも、その間の病気といい、時間が経てば経つほど不利になると、焦りは見えなかったけど、なんだかやりきれないような感じでした。
本日も悩みがあって、先生に話を聞いてもらっていた。らしい。
とっても明るい彼女だけど、この日もそんなに思い詰めた雰囲気でもなかったけど、でもやっぱり、4年も続いているだけあって、少し陰りがありました。
ましてや彼女、子供に携わる仕事をしていて、日々そんな中で生活していたら、結構辛いだろうな。
彼女もそうだけど、これらの一連に関して辛いことは、病院に通い、薬飲んだり、毎日痛い注射をしたりしてても結果が出ないことが大半。(だと、思っておいたほうがいい)
そのショックは、結構落ち込むことでもあります。
その上、仕事しながら、病院に通うことの大変さ。
私は、これが相当大変。
仕事のスケジュールを調整して、自分の体調も考えなくてはなりません。
身体のサイクルで急遽病院に行かなくてはいけないので、約束や会議をキャンセルしたり、もちろん、仕事がたまってくることもあります。
病院も患者が多くて、こちらの都合に合わせて予約も取ることも難しい。
また、通えば通うほど、お金がかかってくることも事実です。
彼女に、相当お金つぎ込んだのでは?など、いろいろ聞いてみました。
朗報として、三重県と伊勢市の助成が重複して受けることが可能だということ。
私は、すっかりどちらかしかダメだと思っていました。
ただし、体外受精か顕微授精が対象で、治療の段階によって、降りたり降りなかったり。なので、とりあえず、全ての領収書は取っておくこと!
彼女曰く、県と市でトータルして年間30万ぐらいの助成が可能らしい。
それは、結構大ききかも…。
早速家に帰って、領収書を計算してみた。
今まだ、採卵までも達していない私たち。
これから採卵、顕微授精、胚移植だけでも1回45万はかかるだろうという現状ですが、既に、30万近くつぎ込んでいることが発覚。(パートナーの入院費も含めてね)
改めて計算すると、結構いっている…。
こりゃ、車を買うぐらいの気持ちを持たなくては…。
と、この日、彼女と会って、いろいろ知ることができました。
ただ、彼女を含め、病院に治療に来ている人たちを見ていて思います。
それぞれの悩みを抱えて、ここに来ていますが、みんなどんなふうにパートナーに協力してもらっているのだろう?
それってとっても重要なことであります。
洗濯かごに服を入れれば、洗濯されて、アイロンかけて、タンスに入っている
シンクにお皿を置けば、洗われて棚に返っている。
家に帰れば、夕ご飯が出来ている。
そんな風に子供ができる訳ではないのです。
それまでの過程を「想像」してほしいのです。
洗濯するにも色物、汚れ物仕分けされ考えて洗濯し、雨が続くと洗濯が干せないと悩むように
お皿も、手が荒れていて、痛みに耐えながら洗うこともあるかもしれない。
夕ご飯も、栄養面やバランスを考えて献立に悩む毎日で…。
結果だけを見るのではなく、見えない部分の経過(時間)、努力をフォローがあってこそ、続けられるんじゃないかな?って思います。
4年も通う彼女と会って、改めて待合所の女性たちを見ながら思いました。
これらは、不妊治療や夫婦からの問題ではなく、
家族、親子、子供、仕事、友人、環境、生活など…
いろんな場面にもあてはまるんじゃないかな?
なんでもそうですが、「それが、当たり前」だと過ごされてしまうことが一番傷つくことなのかもしれません。
(確かに、仕事でも「それら(ボランティア的なこと)をして当たり前」的に言われると、カチンと来ることがあります)
どんな場合でも、「感謝」の想いは常に持ちつつ、お互い協力していかなければ、何事も継続はできないのかもしれません。
ことの経過を共有すること(異性ですから共有できないこともあります)も大切ですが、女性は、ちょっとした精神的なフォローを求めていたりもするのです。
まさか、ここで会うとは…。
数年ぶりの再開です。
そういえば、私よりももっと前に結婚したけど子供…いなかったな。
処置、診察が終わってから、しばしお話をしていたら、ナント!!彼女ここに通いだして4年も経つという。
へへぇ~大先輩です。
いろんな病院に行きつつ、ココにたどり着いた。
と、言うから、4年もっと前から不妊治療をおこなっているわけで…。
彼女は婦人科系の病気を乗り越えて、今に至るようです。
年齢のことも、その間の病気といい、時間が経てば経つほど不利になると、焦りは見えなかったけど、なんだかやりきれないような感じでした。
本日も悩みがあって、先生に話を聞いてもらっていた。らしい。
とっても明るい彼女だけど、この日もそんなに思い詰めた雰囲気でもなかったけど、でもやっぱり、4年も続いているだけあって、少し陰りがありました。
ましてや彼女、子供に携わる仕事をしていて、日々そんな中で生活していたら、結構辛いだろうな。
彼女もそうだけど、これらの一連に関して辛いことは、病院に通い、薬飲んだり、毎日痛い注射をしたりしてても結果が出ないことが大半。(だと、思っておいたほうがいい)
そのショックは、結構落ち込むことでもあります。
その上、仕事しながら、病院に通うことの大変さ。
私は、これが相当大変。
仕事のスケジュールを調整して、自分の体調も考えなくてはなりません。
身体のサイクルで急遽病院に行かなくてはいけないので、約束や会議をキャンセルしたり、もちろん、仕事がたまってくることもあります。
病院も患者が多くて、こちらの都合に合わせて予約も取ることも難しい。
また、通えば通うほど、お金がかかってくることも事実です。
彼女に、相当お金つぎ込んだのでは?など、いろいろ聞いてみました。
朗報として、三重県と伊勢市の助成が重複して受けることが可能だということ。
私は、すっかりどちらかしかダメだと思っていました。
ただし、体外受精か顕微授精が対象で、治療の段階によって、降りたり降りなかったり。なので、とりあえず、全ての領収書は取っておくこと!
彼女曰く、県と市でトータルして年間30万ぐらいの助成が可能らしい。
それは、結構大ききかも…。
早速家に帰って、領収書を計算してみた。
今まだ、採卵までも達していない私たち。
これから採卵、顕微授精、胚移植だけでも1回45万はかかるだろうという現状ですが、既に、30万近くつぎ込んでいることが発覚。(パートナーの入院費も含めてね)
改めて計算すると、結構いっている…。
こりゃ、車を買うぐらいの気持ちを持たなくては…。
と、この日、彼女と会って、いろいろ知ることができました。
ただ、彼女を含め、病院に治療に来ている人たちを見ていて思います。
それぞれの悩みを抱えて、ここに来ていますが、みんなどんなふうにパートナーに協力してもらっているのだろう?
それってとっても重要なことであります。
洗濯かごに服を入れれば、洗濯されて、アイロンかけて、タンスに入っている
シンクにお皿を置けば、洗われて棚に返っている。
家に帰れば、夕ご飯が出来ている。
そんな風に子供ができる訳ではないのです。
それまでの過程を「想像」してほしいのです。
洗濯するにも色物、汚れ物仕分けされ考えて洗濯し、雨が続くと洗濯が干せないと悩むように
お皿も、手が荒れていて、痛みに耐えながら洗うこともあるかもしれない。
夕ご飯も、栄養面やバランスを考えて献立に悩む毎日で…。
結果だけを見るのではなく、見えない部分の経過(時間)、努力をフォローがあってこそ、続けられるんじゃないかな?って思います。
4年も通う彼女と会って、改めて待合所の女性たちを見ながら思いました。
これらは、不妊治療や夫婦からの問題ではなく、
家族、親子、子供、仕事、友人、環境、生活など…
いろんな場面にもあてはまるんじゃないかな?
なんでもそうですが、「それが、当たり前」だと過ごされてしまうことが一番傷つくことなのかもしれません。
(確かに、仕事でも「それら(ボランティア的なこと)をして当たり前」的に言われると、カチンと来ることがあります)
どんな場合でも、「感謝」の想いは常に持ちつつ、お互い協力していかなければ、何事も継続はできないのかもしれません。
ことの経過を共有すること(異性ですから共有できないこともあります)も大切ですが、女性は、ちょっとした精神的なフォローを求めていたりもするのです。
仕事の関係で親しくしている、男性のご家庭も同じような悩みを抱えておられるとの事を、先日知りました。彼も、貴女のブログでの状況を自分達のことのように感じ頑張っているとのことでした。
自分が生きがいを持っておられる方の思い、言動は必ず他の人にも大きな前向きの影響を与えることを感じます。
そうなんですちょっとした精神的なフォローが欲しいのです最近、涙もろくなってしまってすぐ落ち込んだりしてしまうんです。この前ARTで泣いてしまったんです
友達は4年通ってみえるんですね。ここに来たら何とかしてもらえると。近いうちに授かると思っていたんですがね
同じ悩みをもつ人が周りにはいないためなかなかこの苦しみが分かってもらえずブログを見るようになったんです
HASSYさんのブログに出会えてよかったです
私はコドモの前にダンナ・・・と言う状況なのでコドモに関してはちょっと置いといて。
仕事してるとさ、《感謝》の気持ちを忘れてませんか?といいたくなる相手がたくさんいるよ。
≪当たり前≫なことや《意外なこと》に感謝できると、自分の気持ちがでっかくなったような気がするし、感謝してもらうとすっごいパワーをもらえた気になるよね。
なのになのに・・・
このまま書くと暴言に達しそうだからやめておくわ
「常にお互い「感謝」の想いを持つことが継続につながる」
ほんと、何でもそうだけど、これにつきるような気がします~♪
ありがとう~~~♪ですね^^
日常生活で他人と関わる事すべてに感謝の気持ち&言葉は大切と思います。
当たり前の事なんだけど…
これが一番難しいんだろうけどね…
一人一人が本当に大切にしないといけない事なんでしょうね。
人間って勝手な生き物ですが、「できない」と言われると、やりたくなるし。
「作れない」となると作ってみたくなる。
出来なくなって、やれなくなって、いなくなって余計にそれらを追い求めたくなったりするんでしょうね。
それが当たり前だったりすると、そのありがたみが薄れてしまったりしますから、やはり、当たり前なことを常に見つめる余裕をつくらなくては…と思います。
好き勝手なこと書いているんですけどね。
大切なことは、そう簡単にできなかったりするものですよ、じっくり、じっくり暖めて出来てこそ、それらの過程が充実してくるのかもしれません。
その過程を楽しみましょう!!
まだまだこれからです!!
がんばりましょう!
神宮のお膝元、やおよろずの神に毎日感謝して「おかげさま」の思いで生活ですね。
色んなものに感謝するうちに、本当自分が成長した気分になれます。
仕事面でもいろいろありますが、それはそれで、反面教師に「感謝」ですね。
感謝するたびに貯金箱にお金を入れていくと、いっぱいたまって、もっともっと感謝したくなるかも…。
感謝貯金!
自分の周りもそうなるといいですよね~。
自分に余裕がないと、なかなか見つめなおせないところでありますね。
ちょげさんは、いつもいろんなこととに感謝していそうですよね。