胚移植を行ってから一週間。
毎晩プロゲステロン膣坐薬と一日おきにエストラーナテープを貼っています。
ビタミン剤、プラノバール、バイアスピリンも欠かしていません。
薬漬け。
しかも女性ホルモン剤ばかりで、なんだか太ってくるんですよ。この薬。気のせいでしょうか?
さて、妊娠判定は来週の火曜日。
それまでは、身体の変化を観察なのですが…。
今の時代、インターネットで、いろんな情報が手に取れます。
だから妊娠の前兆といわれる症状、全部合うような気がしてきます。(笑)
下腹部は確実に痛い。
腰も痛い。
生理痛のような痛みがシクシクとします。
おへその辺りが、ピンポイントでチクッと痛くなるときもあります。
それにそう言われてみれば…
足の付け根が痛いような…。
お腹も張るような…。
胸も張るような…。
疲れがあるような…。
めまいもするような…。
気持ちも悪いような…。
眠いような(いつもだけど)…。
と、情報を入れれば、入れるだけ、そのような気がして来る。
想像妊娠なんて簡単になりそうな気がしてくる。
4度の胚移植後の症状はそれぞれ。
着床していなかったときは、まったく身体の変調はなかったけれど、一度だけ着床したとき(結局流れたとき)は、ずっと下腹部が痛かったな~。
ってことは、今回もまた?
流れたりしないだろうか?
と、ふとそんなことがよぎったり…。気になります。
先生は、
「この期間、自然妊娠の人だったら、妊娠なんて気付かない時期だから、いたって普通に過ごしておけばいい。あの時のアレが…、しまった…、ってことのがなければいいよ」と。
あの~、その「しまったアレ」とはどんなことなのか知りたいんだけどさ…。
一週間なんてすぐやな~ってこの間言っていたのですが、この結果待ちの一週間は長い…。
そんなわけで、心配ごととは…。
胚移植する前に実家で貰ってきた新米一袋(30キロ)。
実家から自宅まで私が運んできたんだけどね。
この米袋、玄米なんさな。
もうじき、在庫の白米もなくなりそう。
いつもは近所の無人精米機へいくんだけど、タイミング逃して現状のまま。
もし、このまま妊娠したら、これ持つのマズイよな。
運んだらきっと先生の言う「あのときのアレ…しまった」ってことになりかねない。
新米あげるからって、誰かに運ばせようか…。
9月22日(水)はちょんまげワールドで観月祭ですよ~ クリック
毎晩プロゲステロン膣坐薬と一日おきにエストラーナテープを貼っています。
ビタミン剤、プラノバール、バイアスピリンも欠かしていません。
薬漬け。
しかも女性ホルモン剤ばかりで、なんだか太ってくるんですよ。この薬。気のせいでしょうか?
さて、妊娠判定は来週の火曜日。
それまでは、身体の変化を観察なのですが…。
今の時代、インターネットで、いろんな情報が手に取れます。
だから妊娠の前兆といわれる症状、全部合うような気がしてきます。(笑)
下腹部は確実に痛い。
腰も痛い。
生理痛のような痛みがシクシクとします。
おへその辺りが、ピンポイントでチクッと痛くなるときもあります。
それにそう言われてみれば…
足の付け根が痛いような…。
お腹も張るような…。
胸も張るような…。
疲れがあるような…。
めまいもするような…。
気持ちも悪いような…。
眠いような(いつもだけど)…。
と、情報を入れれば、入れるだけ、そのような気がして来る。
想像妊娠なんて簡単になりそうな気がしてくる。
4度の胚移植後の症状はそれぞれ。
着床していなかったときは、まったく身体の変調はなかったけれど、一度だけ着床したとき(結局流れたとき)は、ずっと下腹部が痛かったな~。
ってことは、今回もまた?
流れたりしないだろうか?
と、ふとそんなことがよぎったり…。気になります。
先生は、
「この期間、自然妊娠の人だったら、妊娠なんて気付かない時期だから、いたって普通に過ごしておけばいい。あの時のアレが…、しまった…、ってことのがなければいいよ」と。
あの~、その「しまったアレ」とはどんなことなのか知りたいんだけどさ…。
一週間なんてすぐやな~ってこの間言っていたのですが、この結果待ちの一週間は長い…。
そんなわけで、心配ごととは…。
胚移植する前に実家で貰ってきた新米一袋(30キロ)。
実家から自宅まで私が運んできたんだけどね。
この米袋、玄米なんさな。
もうじき、在庫の白米もなくなりそう。
いつもは近所の無人精米機へいくんだけど、タイミング逃して現状のまま。
もし、このまま妊娠したら、これ持つのマズイよな。
運んだらきっと先生の言う「あのときのアレ…しまった」ってことになりかねない。
新米あげるからって、誰かに運ばせようか…。
9月22日(水)はちょんまげワールドで観月祭ですよ~ クリック
何もかも当てはまるような気がするんですよね~。
はやる気持ちをセーブするのが大変ですよね。
お米、面倒だけど小分けにして運んでくださいねw
ずいぶん涼しくなってきたので、お腹はもちろん足首とかも冷やさないようにだけ、お気をつけて♪
私も来月辺りS先生のご尊顔を拝しに行かねば…(鎮痛剤の処方と、がん検診に)。
少しの体調の変化に一喜一憂してました。
今は出来るだけゆ~ったりとお過ごしください。
重たい物を持つなんて絶対にダメですよ
必要なら仕事でお米も配達する旦那さんをお手伝いに向かわせますよー!!(笑)
いつでも言うてください
分けて運んでくださいね
私は、県立病院で臨床検査技師をしていますが
治療中の時の移植後の判定待ち時期に
20㍑の試薬が切れたのを交換するのを
妊娠中の子に頼まれて、たまたま近くに人がいなくて
急いでいたので、妊娠してるかもなのに~と思いつつ交換しました。
実際、妊娠してませんでしたが
最近、涼しくなってきたので足首とかはしっかっり温めてくださいね
私は、足の付け根が痛かったのと、あつけがしたのと、
胸がはって痛かったです。
こうして、想像妊娠ってするんだと思ってしまいました。
私、普段から冷え性なので、妊娠するなら今がチャンスだと思っているんだけど…。冬場はかなり確率が低くなりそう。
足とお腹暖めます。
クーラーも大敵ですからね。
ありがとうございます!
ゆったりと、心に余裕を持たせるよう過ごしますね。
ダンナさん、仕事でもお米運んでいるのですか?そりゃ、心強い!
美味しさや、虫を沸かさないためにも本当は家に(家庭用)精米機があるといんだけどね。
普段から、荷物運びをしているので、どれくらいが重いものか悩んでしまう…。
この間も学校で、妊婦擬似体験セット(10キロぐらい?)運んじゃいました…。大丈夫かな?
30キロはさすがに重いと自覚しています。
妊娠していると確定していないのに、重いもの持てませんってなかなか人に言えないもんですよね。
足の付け根とかやっぱり痛くなるのですね。
今日は、お腹の痛みは少なかったけど、お腹が空いているときはなんだか胸がムカムカ、乗り物酔いしているような感じがしましたよ。
でも、それも思い込みかも…。(笑)