goo blog サービス終了のお知らせ 

HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

パートナー見送りの前泊

2007-09-13 11:58:11 | アクティビティ
パートナーの「IFDS 2007世界障害者セーリング選手権」アメリカ ロチェスターへの旅立ちは6日(木)でした。
旅立つ前後は、台風9号がやってくるかどうか?という微妙な時。
台風が怪しいということから、あらゆることを想定して5日に様子を見ていたわけなのですが、恐れていたことが起こってしまいました。

予定では
6日早朝イチバンで津のエアポートラインからセントレアに向かい、セントレアから飛行機で成田に行き、ヨットエイドジャパンのメンバーと合流して午後の便で成田からアメリカへ…。
私はセントレアまで荷物持ち&お見送り係り。

でしたが、予定が狂いました。

5日の夕方にエアポートラインから連絡。
「明日(6日)の船は台風のため全便欠航となりました」

私は予測していたので、午後休を頂いてから、前泊準備をしていましたが、パートナーは「船?大丈夫さ~」とのんきにかまえていました。

しかし事態は一転したわけなので、急遽5日の最終便でセントレアに向かうことに。
時間に左右されない泊まるだけのセントレアなので、松阪のベルラインの20:20発最終でセントレアに向かいました。

事前の準備のときに、ベルラインの船は今の期間、ドッグ(整備)に入っていることを確認していたから、バリアフリー船じゃないかも…と問い合わせてみたら、代船でも車椅子OKだという。
うれしいじゃないですか!!

ということで、私は一泊分の自分の荷物と、パートナーの渡米分の(しかもカートのシート持参←ヨットに欠かせないらしい)をヨロヨロしながら運んでセントレアに向かいました。


なかなか考えたスロープでしたよ


船は言われたとおり、スロープが設置されて、「へぇ~こんな船もこんなスロープが取り付けられるんだ…」という感じ。

台風が来ていたので、航路はそこそこ揺れましたが、二人とも熟睡していました。

セントレアでは、なんと初の「東横イン」に宿泊
ハートフルルームと言うバリアフリーのお部屋に宿泊。


ベッドの間まあまあ広かったです。エレベーターの間口がちょっと狭いよね~って感じ。


ビジネスとは思えぬ、この上等な液晶テレビ!


角部屋なので、お風呂に窓があります。ブランドでしめられるけど、お風呂に入るとき、ブラインドはジャマだな。
トイレはもちろん両方とも手すりあり

ビジネスにしては広いし、なんといっても安い。
二人で8,085円ナリ。
対応も悪くなかったよ。
他にも車椅子のお客さん見かけたし。
問題は、セントレアの建物までに少し距離があり、一般の人には予約制の送バスがあるらしいけど、もちろん車椅子では乗れません。
歩くには問題ない距離ですが、車椅子だけに雨が降っていたら…という不安がありますね。

幸いにも翌日降っていなかったけどね。
セントレアで愛知県のコーチと一緒に成田に向かい、無事アメリカ行きの飛行機も飛びました。


いってらっしゃーい
クルーじゃないけど、ズルっこです。


国内線はJALかANAだからどれが乗る飛行機かわかりません。でも一応お見送り。
燃料電池のバスも走っています。環境を考えた空港です。



私は、パートナーの一泊分の荷物を持って、家に帰りました。
しかも、前日の連絡どおり船は出ていなかったので、名鉄⇒近鉄⇒タクシー(バスも動いていますが、ちょうどいい時間がありませんでした)でベルラインへ車を取に行くという陸路で。
陸路でのセントレア⇔伊勢も、不便はなかったですよ。


たぶんこの飛行機に乗ったんだと思う…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。