goo blog サービス終了のお知らせ 

HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

不妊治療の講演会が11月27日にあるそうですよ

2011-10-24 16:05:58 | 不妊治療報告
密かに続行している不妊治療。
現在、「カウフマン療法」という方法でチャレンジです。
プレマリンとルトラールという薬を処方されます。
このところ、良い卵が採れていないということかららしいのですが、この間、血液検査でAMH値(卵巣反応)をみてもらいました。
はじめてです。
閉経にかかってくると、この数値がさがってくるようです。
私ぐらいの年齢だと10ぐらいあるといいのですが、結果6.8でした。
S先生曰く、6.8ならまだいいけれど、2とか3だったらあきらめた方がいいかな~。
ということなので、まだ見込みはあるようです。

ところで、11月27日(日)にこんな講演会があります。

――――――――――――――――――――――――

平成23年度 三重県不妊治療専門相談センター事業
かけがいのない人生の選択に向かって

どのように治療とつきあっていけばよいのか、さまざまなこころの葛藤をどのように処理すればよいのか…、改めて自分の人生を問い直してみましょう

日時:平成23年11月27日(日)13:30~16:30
場所:三重県立看護大学 大講義室
内容: ①妊娠のしくみと治療について理解しよう
     済生会松阪総合病院ART・生殖医療センター長 菅谷 健先生
    ②かけがえのない人生の選択に向かって
     NPO法人Fine(現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会)
     松本 亜樹子さん
    ③あなたの選択をサポートする行政の支援を知ろう
三重県健康福祉部こども局こども家庭室
対象者:不妊治療を受けることを考えている、あるいは不妊治療を受けている方またはご夫婦
定員:150名程度

<応募方法>
期間:平成23年9月1日(木)~11月22日(火)
方法:参加される方のお名前と連絡先とあわせて下記連絡先までお申
込みください。
受講者の決定:受付順に個別に通知いたします。

<応募・問い合わせ先>
連絡先:〒514-0116 津市夢が丘1-1-1 三重県立看護大学 崎山
TEL&FAX 059-233-5616
E-mail takayo.sakiyama@mcn.ac.jp

――――――――――――――――――――――――

な、なんと!
S先生のお話しもあるのです。
どんな話をするんだろう?あのぶっきらぼうな感じで話をするんだろうか?
先生を知らない人は、なにあの先生?とか思わないかな?って心配したりして…。

ちょっと、これは行っとかなあかんよな~。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (みゆ)
2011-11-06 23:25:06
私も治療続行中で、とうとう体外受精にチャレンジ
する事になりそうです。
痛がりの私に耐えられるのか心配ですが・・・
HASSYさんの過去のブログ読んで勉強させてもらい
ます!!
AMH、私も調べた事あります。私は数値は普通だった
のですが、S先生曰く「数値は問題ないけど、質は
どうか分からんでな~」との事でした。

講演会、私も行きたいと思ってました。
S先生がどんな風に話されるのか興味あります
よね~。
返信する
私も… (のる)
2011-11-09 10:27:05
お久しぶりです!
私もスケジュールがまだ微妙なんですが
近所なんでぜひ行きたいと思っています!

先日体外の説明を聞いて来たところです!

S先生…みてみたいです!
返信する
終わってる~(;_;) (晩餐会)
2011-12-01 13:17:43
久しぶりに拝見させて頂きました。日付を見てショック行きたかった~
返信する
みゆさんへ (HASSY)
2012-02-15 13:01:20
おくればせながらの返信です。
みゆさんは、この講演行かれたのかしら?私たち夫婦は行ってきましたよ~。
車椅子の男性といたのが私でーす。

そうですか、とうとう体外受精ですね。
人の「痛い」は、それぞれ違うので、大丈夫な人はまったく何ともないようですよ。
私が、怖く書いてしまっているから、みんな余計に構えてしまうのかも。ごめんなさいね。

大丈夫、我慢できる痛さですので。あ、結局痛いのか?
返信する
のるさんへ (HASSY)
2012-02-15 13:03:09
のるさんも、行かれました?
S先生らしいしゃべりでしたよ。

途中、手術シーンの映像などなどもありましたが、パワーポイントでうまく見せてくれていました。
返信する
晩餐会さん (HASSY)
2012-02-15 13:04:19
ああ、私がもっともっと、早く教えればよかったです。
今度から、そんなことがありましたら、個別でお知らせしますね~。

身体も大丈夫ですか~。
また会いたいですね~。
返信する
いきました~ (のる)
2012-02-17 02:37:58
一人で参加しました~
会場に入ったら、ああそうなんだろうなぁという方をお見かけしてお声かけようかな~と思いながら度胸がなくてできませんでした\(//∇//)\
返信する
のるさんへ (HASS)
2012-02-18 02:07:36
えええ~、のるさん、いらっしゃっていたのですね。
声かけていただければ…。

ってか、私も視線を気にしておけば、もしかすると目でも合ったかもしれませんね。

今度から、胸に赤いバラ一輪(笑)とか、そんなしるしでもつけておいてもらったら、私からも声がかけられるかもです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。