~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

芽キャベツの苗を植えた

2014年11月07日 16時10分38秒 | キャベツ・サンチュ

芽キャベツの苗

葉物野菜で、キャベツ・白菜・ブロッコリーなどは
無農薬で育ててみて、虫食いの穴だらけにしていまった経験があり、
「栽培はむつかしいなぁ」と、考えていた。
が、この芽キャベツ、お安くなっていて…。
つい、購入してしまった次第。

2つほど、春菊の間に植えてみた。
(春菊が、コンパニオンプランツになってくれたらと…)

さあ、生長して、あの、可愛らしい
キャベツが、茎にコロコロっと育ってくれたら
嬉しいなぁ。

育て方等のブログをコピーさせてもらったのが、こちら。
http://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-530
私も参考にして、よく見てみたいと思っている。




敷地内に、花を植えるスペースを作っている。
そこに、この、2種類の種をまいた。
春にきれいな花を咲かせてくれたらいいな。
他にまだ、何か植えてみようと考えている。

本日の作業は、
芽キャベツの苗の定植。
花の種をまいた。

サツマイモを収穫した後の敷地を
玉ねぎを植えられるように、肥料等を
混ぜ込んで畝を作る。
電動工具を使ったので、バッテリーが続くほど
軽く草取り。

さあ、週末。充実した日を過ごしたい。

 


小松菜・チマサンチュの種まき(8/28)

2014年08月28日 17時55分56秒 | キャベツ・サンチュ

 小松菜・チマサンチュの種

この夏は、天候があまりよくないせいか、
葉物野菜が、凄く高い。

ほうれん草など、300円くらいする。
びっくりだ!

今日は、冷凍ホウレンソウが半額だったので、2袋購入してきた。

生の野菜も食べたいから、早く育つ野菜を育ててみることにする。

それが、画像の2種類。

小松菜は、生育が早いから、市場価格もそんなに高くはない。
が、ほうれん草の美味しさには、ちょと、差がでるかな。

サンチュは、コンパニオンプランツの役目もするから選んでみた。


昨日、作っておいた畝の、3分の1ほどに種をまく。
時期をずらして、あと、2回、種まきしていく予定。

そのうち、雨が降りだしたので帰る。

晴れたり曇ったり、小雨が降ったりした1日。

草引きには、適した気候なんだけれどね。



花の苗等も、安くなっていたので購入した。

畑に少し植えてきた。

家の庭にも植える予定。

花はいいよね~。畑も、庭も、草だらけだけれど、
色んな色の花が、なんとか頑張って咲いている。





キャベツの様子・本日の収穫

2009年01月08日 15時04分27秒 | キャベツ・サンチュ

 結球するキャベツ


 キャベツの畝(キャベツとチマ・サンチュ)
サンチュはコンパニオンプランツとして混植しています。


 チマ・サンチュと里芋

今日は玉葱・キャベツ・ニンニク・茎ブロッコリー
に、ぼかし肥を追肥しました。
【ぼかし肥(赤玉土・乾燥鶏糞・籾殻・米糠・水)
を混ぜて発酵させたもの】
ぼかし肥は、お父さんが昨年作ってくれて
余っていたものを全部使い切りました。
昨年は、このぼかし肥がよく効いて
玉葱が良く育ちました。
ジャガイモが良く育っていたので、里芋も…
と、掘ってみましたが、やはり葉と茎が育たないうちに
霜にやられたので、小さなお芋がでてきました。
でも、食べられそうなので、頂こうと思います。
大根も採ってきたので、千切りにして
サンチュと玉葱スライスと刺身と混ぜて、
海鮮サラダにでもしようと思います。

実際にぼかし肥を作られている畑・畑・畑さんのブログのぼかし肥作りの方法をご紹介。
いつも畑作りの教科書のように見ています。

キャベツ・サンチュ 順調 12/18

2008年12月18日 14時00分55秒 | キャベツ・サンチュ

 キャベツ・サンチュの畝


 キャベツの結球
(がんばれ~!キャベツ)


収穫
柚子・茎ブロッコリー・大根・サンチュ

今、畑で1番元気な畝です。
キャベツは今のところ、虫がおらず、
(チマ・サンチュのおかげかな)
外葉を大きく広げ、真ん中の葉たちは
やさしく柔らかく、丸くなっていっています。

今日は、畑・果樹の外まわりの側溝の掃除をしました。
畑は住居とは違う場所なので、近隣の方々に
なるべくご迷惑にならないように気をつけています。
でも、そうこうするうちに、畑のご近所さんと
仲良くなれたりもします。

柚子が実を沢山つけています。
枝が重そうなので、少し収穫しました。
柚子の種を、25度以上の焼酎に漬けると
化粧水の代わりになるそうです。
(これも、畑のご近所さんに聞いた事です。)
冬の乾燥した空気に、お肌が荒れているので
ちょっと試してみようと思っています。

キャベツとサンチュの様子 12/4

2008年12月04日 14時32分47秒 | キャベツ・サンチュ

 キャベツのサンチュの畝


 結球を始めたキャベツ


 キャベツの畝のネットに紅葉


 チマ・サンチュを初収穫!
他に、ラディッシュ・ジャガイモ・大根

今日は、キヌサヤなどの畝を作ってきました・
土の中に枯れ葉、枯草、生ゴミ、米糠などを
埋め込んで土をかぶせ、有機苦土石灰と化学肥料を少々
入れて、畝を立てました。
今日は1畝だけ。後日、もう1畝作ります。
キャベツのコンパニオンプランツとして植えている
チマ・サンチュが大きくなってきたので、初収穫しました。
今日の夕食でいただきたいと思います。

 テンプレートを変更しました

キャベツ、サンチュの様子

2008年11月21日 11時05分51秒 | キャベツ・サンチュ
キャベツが少し結球し始めました。
チマ・サンチュも負けずと大きくなってきています。
キャベツの畝は、ネットをかけているので、今は、虫を見かけません。
(サンチュのコンパニオンプランツが効いているのかな。)
昨日は、ブロッコリーに5匹の青虫を見つけました。
もちろん、即座に駆除しました。
今日は、またまた寒い1日になりそうです。
昼から親元にさつま芋を持っていこうと思っています。

今日の朝のテレビで、
福岡正信さんの『自然農法わら1本の革命』の本の紹介をしていました。
見ていてなるほどと思うことが多々あったので、
図書館であったら借りてきたいと思いました。

キャベツ・サンチュの様子 11/6

2008年11月06日 13時28分39秒 | キャベツ・サンチュ
ネットを被せていても、キャベツには穴があきます。
小さな青虫がくっついています。
今日は、本格的にネットをはがして
チェックをしました。
チマ・サンチュも育ってきました。
早く大きくなってコンパニオンプランツの
役目をしてくれることを願っています。
こまめに虫取りをしていると、茎ブロッコリーや
大根の虫も少なくなりました。
(寒くなったからかな…。)
夕方から雨になるそうです。
夕方の散歩は早めに行こうと思います。

キャベツの定植 10/17

2008年10月17日 12時28分11秒 | キャベツ・サンチュ
自宅にてポットで育てていたキャベツを
畑に植えました。
コンパニオンプランツとして考えていた
チマ・サンチュは上手く育たなかったので
ダメもとで、キャベツの畝の脇に
種をじかまきしてみました。
(種は2日前から水にひたして
冷蔵庫で発芽をうながしていました。)
発芽すれば嬉しいのですが…。
キャベツを植えて、ネットをかぶせる
短い時間にも、モンシロチョウが
キャベツに寄ってきていました。
払いのけつつネットをかぶせて作業終了。
今度こそキャベツをまともに育てられるか…。
来春にいいご報告ができるように頑張るつもりです。

サンチュ発芽 10/5

2008年10月05日 09時18分23秒 | キャベツ・サンチュ
チマ・サンチュがやっと発芽しました。
9月6日に種蒔きの記事を書いているので、
発芽に約1ヵ月かかったわけです。
発芽したといっても、写真の部分だけで
ほとんどの種は、まだ発芽していません。
無事に大きく育つように祈っています。
キャベツは、もう植えられる大きさに
育っているので、コンパニオンプランツ
として活躍を期待しているサンチュも
早く育ってほいしいと思っています。
今日は、曇りのち雨の予報です。

キャベツ・サンチュの種まき

2008年09月06日 09時40分43秒 | キャベツ・サンチュ

 キャベツの種まき 9/5
味姫キャベツ  秋蒔き極早生
(やわらかで食味が素晴しい、おいしいキャベツの代表種)


 チマ・サンチュを1晩水につけてから種まき
リーフレタスの仲間
ビタミン・ミネラルを豊富に含む
ほろ苦さとシャキシャキした歯ごたえが楽しめる


 サンチュはトレーに種蒔き

夏蒔きのサンチュは、2時間水につけてから
冷蔵庫に2日間ほど置き、芽だししてから種を蒔く
と、種の袋には書いてありますが、私は常温で1晩水につけて
少し芽の出たところをトレーに蒔きました。
発芽が楽しみです。
今日もいいお天気です。
ちょっとでも雨が降るといいなぁ。