~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

椎茸の原木

2007年12月31日 16時23分26秒 | その他(畑以外)
広島の帝釈峡に出かけてきました。
ペットと泊まれる宿に、予約がとれたので、
急遽、出かける亊にしたのです。
(もちろんゴンちゃんも一緒です。)
宿泊先の朝に外を見ると、雪がどっさりと
積もっていて、ビックリ!。
(天気予報で、少しの覚悟はしていましたが…。)
初めて、車にチェーンを付けて走りました。
100キロくらい高速道路を走ると、
チェーンが何かにぶつかるような、ガシャンガシャン
という音がして、チェーンが切れていることが判明。
お父さんが、付属のチェーンで繋げてくれましたが、
その後も、チェーンが切れて、はらはらドキドキの旅でした。
高速道路のパーキングには、ドッグランが作ってある所もあり、
ゴンちゃんは、雪に体をこすりつけたり、
雪を美味しそうに舐めたり、馬のように
大爆走したりと、満喫しておりました。
タイトルと、離れた話が先行しましたが、
写真の椎茸の原木は、帝釈峡の地元市場で買ったものです。
椎茸つきで、なんと650円。
椎茸は、帰ってすぐに、焼き椎茸にして、美味しくいただきました。
肉厚でジューシーな、風味豊かな味わいでした。
これから、まだまだ楽しめそうです。
今日は、大晦日です。
今年は、色んな果樹を植えたりと、少し規模を広げました。
畑作りも、果樹を育てることも、
ブログに紹介することで、喜びも倍増します。
見ていただいて、読んでいただいて、有難うございました。
来年も、マイペースで頑張りたいと思いますので
宜しくお願いいたします。

里芋の保存 12/27

2007年12月27日 17時00分49秒 | その他(畑の事)
年末には、寒波が来て、雪が降るとの
天気予報なので、里芋を掘りだして、
地中保存をすることにしました。
親芋と、子芋が離れないように掘り出して、
茎を下向きにし、穴を掘った中に並べました。
その上にもみ殻をかけて、土をこんもりと
かぶせておきました。
埋めた場所が分かるように、四隅に支柱を
立てておきました。
この里芋の保存方法は、野菜作りのお手本としている
senooさんのブログを参考にさせていただきました。
本来なら、里芋の上には、もみ殻ではなく
藁をかぶせるようですが、なかったので、
もみ殻で間に合わせです。
帰りに、ふと梅の木を見ると、
頂いた梅の木の、枝のあちこちに
コメ粒ほどの小さな赤い芽のようなものが
見られました。
何だろう、何だろう。
新しい枝が出てくるのか、まさか花の蕾とか…。
チョットわくわくする、嬉しい出来事でした。

堆肥作り 12/25

2007年12月26日 10時27分16秒 | その他(畑の事)
お父さんが、堆肥を作るように、畑に
大きな穴を掘ってくれていました。
(深さ1メートルはあると思う。)
落葉堆肥を作りたいので、落ち葉のあるところを
探していたところ、いつも利用している
図書館の木々の下に、落ち葉がたまっているので、
少し頂いてきました。
しばらくは、ここに生ゴミと、米糠を入れて
最終的には、牛フンなどを加えて、
発酵を待ちたいと思っています。
お父さんは、NHKの“趣味の園芸”にはまっていて、
野菜作りの本を買い、簡単なぼかし肥料も作っています。
週末に、畑や果樹を見に行って、作業をするのを
楽しみにしていて、
「土いじりは、楽しい~。」と、ご満悦です。
(果樹園が増えた分、春から夏にかけての
草対策が、チョット恐怖の私なんですが…。)

本日の収穫 12/25

2007年12月25日 13時13分03秒 | その他(畑の事)
水菜・カブ・ほうれん草・大根・サトイモ
ほうれん草とカブの葉は、ミックス胡麻和えにして、
里芋は、炊き込みご飯の具に。
具材は、
(鶏肉・ごぼう・人参・コンニャク・あげ・里芋)
大根は、大根おろしと、お味噌汁の具材に。
先週末は、家の掃除と年賀状の仕上げに追われて
バタバタと過ごしました。
今年は、お父さんが積極的に手伝ってくれたので、
すごく助かりました。
子供も、マイペースでお手伝い…。
年賀状は、新しくなったワードで作りました。
慣れなくて心配でしたが、作業の段階が
少なくて良いように進化していて、プチ感動ものでした。
今日、ポストに入れてきたところです。
今日は、クリスマス。
もういくつか寝ると、お正月です。
JAで、お正月飾りを買ってきました。
今日は、風が強いけれど、穏やかなポカポカ陽気です。

キャベツの様子 12/20

2007年12月20日 09時44分20秒 | キャベツ・サンチュ
キャベツがのんびりと育っています。
種を蒔いたのが、11/7で、
フタ葉が出そろったのが、11/24です。
そして、写真が、現在の様子です。
畑に定植するのは、いつにしょうかなぁ。
キャベツの頑張り次第です。
今日は、朝からお寺さんに来ていただいていたので、
家じゅうに、お香の匂いがしています。
(どうせなら、ハーブの香りのお香とかないのかなぁ。
などと、不謹慎なことを考えつつ投稿しています。)
今朝は、霜の降りる寒い朝でした。
日中は、いいお天気になるでしょう。
外まわりの片付けをしたほうがいいのだけれど、
年賀状作りも、タイムリミットとなっています。
気ばかり焦ってしまします。

ブルーベリーの紅葉

2007年12月18日 14時41分23秒 | 果樹
ブルーベリーの葉が、赤く紅葉しています。
植え付けの時は、緑の葉がきれいでしたが
紅く色づいた葉も、なかなかのものです。
根もとにチラリと見える木片は、カラマツチップです。
防寒と草生え防止のためにお父さんが、ネットで購入しました。
(北海道から、はるばるやってきました。)
春になる頃には、もう少し広範囲に撒く予定です。
草生え防止に、役立ってくれたらいいと思っています。
今日は、畑の野菜たちに、追肥をしてきました。
大根、玉葱、ほうれん草、水菜、
サニーレタス、キヌサヤ、小松菜、イチゴ、等…。
結構、手間がかかるものです。
お父さんが果樹栽培に興味を持ち、ついでに、
畑の手伝いもしてくれることになりました。
本も購入して、やる気満々です。
来年の、畑、果樹園は、どうなりますか…。
こうご期待です。
これから、年賀状の構想を練ろうと思っています。
パソコンを変えたので、上手くできるかなぁ。

ジャガイモの様子 12/14

2007年12月14日 16時43分08秒 | ジャガイモ
ジャガイモの様子です。
春のジャガイモに、芽が出たものを植えたのですが、
寒空の中、頑張って育っています。
こんなに寒いのに、花が咲くのかなぁ?。
野菜の100円市場には、秋の新ジャガらしきものが
売られています。
薄い皮が、はらりと剝がれているのが、美味しそうです。
我が家のジャガイモは、いつ頃に食べられるのかな。
100円市場では、直径20㎝から30㎝は
ありそうな、大きな葉ボタンが売られていました。
お正月用に、5本、買ってきました。
ビッグ植木鉢に植える予定です。

頑張るピーマン

2007年12月13日 15時42分20秒 | ピーマン・トウガラシ
12月も中旬になり、クリスマス、新年を
迎えようかというこの時期に、ピーマンは、
ひたすら頑張って実を生らせております。
正直、助かります。
暑さ寒さに耐えて、よく実を生らせ続けてくれました。
なすびも、実がなっているので、そのままにしております。
なすびなどは、寒そうに花を咲かせているのを見ることができます。
嬉しいような、痛々しいような…。
今日は、木枯らしが、ヒュ~ヒュ~吹く、寒い日となりました。
晩御飯は、このピーマンも使って、チキンライスを作る予定です。
(ご飯が余っているので…。)
寒いので、里芋や、ジャガイモ、サツマイモ
大根、カブの入った、根菜汁も作ろうと思います。

大学芋(その2)

2007年12月11日 15時25分11秒 | その他(畑以外)
カリカリの大学芋を目指して、またまた、作ってみました。
今回のは、
“お惣菜屋さん風大学イモ”(ニーナかふぇ)
のレシピをを参考にさせていただきました。
蜜に、水飴を加えることと、蜜に
絡めたお芋を、冷水(氷水)にさらすことがポイントです。
今回こそ、カリカリの大学芋ができそうだと、
期待をして、作りました。
が、
確かに、カリッとしたお芋ができたのですが、
噛んだとたんに、飴が、歯にぺたりと
くっ付いて離れず、無理に剝そうとすると、
昔に治療した、奥歯の詰め物が取れそうで、
しばらく、フガフガと歯についた飴はがしに
格闘しました。
(どこかで、何かを間違ったのだと思います。)
はぁ~。
カリカリの大学芋への道は険しい…。

キヌサヤの発芽

2007年12月08日 14時46分09秒 | キヌサヤ・スナックエンドウ・ササゲ
キヌサヤがそろって発芽し、現在、
写真のような大きさに育っています。
今年は、キヌサヤを3畝も作ってしまいまいした。
(グリンピースを作ってみようかと思ったのですが、
家族が、グリンピースを好きではないので、
キヌサヤばかりになってしまいました。)
今日は、自宅のカイヅカの剪定を
お父さんが、電動バリカンで、ダダ~ッと
やってくれました。
剪定バサミで、チョキチョキやると、
半日かかるところが、約1時間で終了しました。
有り難い…有り難い…。