~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

自生するセリ

2006年12月27日 07時33分32秒 | その他(畑以外)
最近は、犬の散歩で田んぼの近くの、
小川のそばを歩いています。
その小川の中に、セリ(多分)が生えていました。
7草粥の中に入れる野菜(草?)の1品です。
食べてみたいけれど、田んぼで稲が
作られている時期には、隣の田んぼで
農薬が撒かれていただろうと思うと、躊躇します。
歩いていると、色んな発見があります。

今日は、いいお天気らしいので、台所周辺の掃除を
して、できれば、窓拭きをしようと思います。
“有言実行”できるかな?。

キヌサヤに支柱を追加

2006年12月26日 11時59分09秒 | キヌサヤ・スナックエンドウ・ササゲ
先日、キヌサヤに支柱をし、
ネットを張ったのだけれど、ネットの
足りない部分に、支柱を追加して立てておきました。
なにせ、苗と苗の間が狭いので、支柱も
つめて並んでいます。
畝の真ん中には、紅葉の落ち葉をのっけています。
今日は、朝から小雨がパラパラと降っています。
でも、生ゴミがたまってしまったので、
畑に埋めに行って、ついでに支柱も立てて、
帰ってきたところです。
この雨が、子供が行っているスキー場のある
山間部では、雪になっていたらいいけれど…。
(雪不足らしいので)

今年も、あと数日になってしまいました。
今日は、窓拭きの予定だったのだけれど、
雨なので、明日にしようかなぁ。

スノースクールに参加

2006年12月25日 14時36分45秒 | その他(畑以外)
今日から子供は、スノースクールに参加し、
スキーに出かけて行きました。
高速道路入り口の集合場所から、スクールの
チャーターしたバスに乗って。
今回は、一人で申し込み、一人で参加しました。
現地に着いたら、お友達もできるから
大丈夫らしいのだけれど、行きのバスがチョットつらい。
なにせ、みんなお友達と一緒だから…。
一人乗り込んでいく子供に、心の中で
エールを送ります。
「我が子ながら、君は偉いよ。ホントに。」
私だったら、きっと一人じゃ行けないなぁ~。
宿について、一息ついたら、本来の明るさで、
お友達も、すぐにできるのだろうけどね。
今年は、雪が少ないらしく、人工雪になるかも
しれないとの事。
きっと、楽しい毎日を過ごして、スキーも
少しだけ上達して、帰ってくるのだろうけれど、
帰ってくるまで、ヤッパリ心配です。
我が家は、静かな毎日になりそうです。

年賀状の印刷を終える

2006年12月24日 16時55分06秒 | その他(畑以外)
やっと、年賀状の印刷が終りました。
と、言っても、昨日、写真を撮って作り始め
本日完成というものですが…。
最初、パソコンの住所録が使えなくなり、
「あ~。今年は、住所は手書きかぁ~。」
と、焦ってあれこれやっていたら、なんとか
住所録が復活!。
そして、目出度く出来上がりました。
「よかった。よかった。」
写真は、昨日撮ったゴンちゃんの写真です。
今日は、鳥の足を焼いて、それぞれお好みの
ショートケーキを食べ、ささやかなクリスマス風
夕食をいただく予定です。

隼人瓜、8個め収穫しました。

玉葱の様子

2006年12月23日 08時09分50秒 | タマネギ
前が晩生で、半分より後ろ側が早生です。
追肥として、化学肥料をパラパラと蒔いています。
理想は、化学肥料を使用しない野菜作りですが
まだ少しは、化学肥料の力を、かりています。
私が使っているのは、『8-8-8』という
化学肥料です。
今、手元に無いので、不確かですが、
窒素・リン酸・カリウムの成分の割合を
名称にしたものだと思います。
ナゼ、この肥料にしたかというと、身近に
畑を作っている人たちが、口を揃えて
「これがいいよ!。」と言っているから…。
なんでいいのかは、よく分からないのだけれど…。
畑初心者の頼るべきは、身近な畑の先輩たちなので…。
年を越したら、また追肥する予定です。
「1.2月までに肥料をしっかりやって、
それ以降は、肥料をやったらダメだよ。」と、
教えてもらっています。

昨日は、親戚の人が仏様にお線香をあげにと、
子供に、お年玉を持って来てくれました。
お礼に、新鮮野菜を持って帰ってもらおうと、
朝からバタバタと畑に行って、大根・水菜・隼人瓜
と、保存しているサツマイモを準備しました。
一応、家族の分と、親と親戚には、配れる量の
野菜を作るようにしたいと、思っているのです。
今は、野菜が安いけれど、“ありがとう”の
気持ちは、タップリ込めて、持って帰ってもらいました。
喜んでもらって良かった~。
隼人瓜は、これで7個の収穫となります。
まだ、なっていますよ。

100円市場で買いました

2006年12月21日 17時29分50秒 | その他(畑以外)
今日の晩御飯のおかずは、豚汁にしようと決め、
家にある野菜を揃えましたが、白菜がありません。
畑の白菜は、もう少し待ったほうがよさそうなので
100円野菜市場に、買いに行きました。
「立派な白菜でしょう。」
コレより、小さなサイズなら、2個で100円です。
虫食いが無いから、多分、農薬を使用しているとは
思いますが…。
豚汁は、大鍋いっぱいに作りました。
どうしても、大量に作りすぎてしまいます。
とりあえず、今日は、どんぶり1杯ずつ食べて、
残りは、明日から、食べ続ける事になるでしょう。
以前、NHKの、“ためしてガッテン”で、
『豚汁の美味しい作り方』を、放送していて、
豚汁には、ダシを加えないほうが
美味しいとのことなので、そうしようと
思っていたのに、つい習慣で、顆粒ダシを
加えてしまいました。
オマケに、砂糖を入れすぎたので、チョット
甘めの豚汁が、でき上がりました。
なので、また、水を加えて…。
あ~。どうしましょう~~です。
でも、食べれます。
なにしろ、大鍋いっぱいありますからねぇ。

白菜12/19

2006年12月20日 09時52分13秒 | ダイコン・ハクサイ
白菜が、結構、葉を巻いています。
「そろそろかなぁ。」
と思って外側から触ってみると、スカスカな感じ。
もう少し待った方が、いいような気がするけれど、
早く食べ始めないと、植えた全部の白菜を、
食べきれないかもしれないし…。
でも、お正月は、我が家の白菜でお雑煮を
食べようと思っています。

今日は、お寺さんに、年末のお参りをして頂きました。
朝から、バタバタと慌ただしかったけれど、
少しずつ、今年の行事が済んでいきます。
子供は、おばあちゃんに、クリスマスのプレゼントを
買ってもらうんだと、楽しみにしています。
お返しに、焼きそばを作ってあげるんだって。
(昨日、調理実習で作ったので、自分で作れるらしい。)

今年も、家族が健康に過ごせた事に感謝し、
来年は、未来ある子供には、飛躍を期待し、親は、
老化を食い止めるべく努力しよう。
なんて、勝手な事を思いつつ、パソコンに向かっています。
まだ、家中が、お香の匂いにつつまれています。

1週間たった大根の干したの

2006年12月19日 16時55分09秒 | ダイコン・ハクサイ

 1週間たった大根の干したの ↑



 12月11日に大根を干した時の写真 ↑

そろそろ食べられそうなので、今日は、
干した大根で、けんちんを作りました。
シュロの葉を結んだ先端を、ハサミでチョキンと
切って、大根をするりと抜き取ります。
じばらく、水につけて戻して料理に使います。
生の大根とは違って、少し歯ごたえがあり、
こくがあります。
今日は、2本使ったので、また大根を
採ってきて、作っておこうと思います。
干した大根は、カサが減っているので、たくさん食べられます。
(食べ過ぎに注意!。)

大根の干したのを作った12/11の記事です。
同じ写真ですが、よかったら、どうぞ…。

今日は、畑には、生ゴミを埋めに行ったくらいで、
主には、家の周りの草引きをしました。
いいお天気だったけれど、明日はどうかなぁ。

金柑の実

2006年12月18日 08時01分46秒 | キンカン・ニンジン・ユズ
金柑が、少しだけ熟れています。
お父さんが、よく色づいているものを
採ってきたので、何個か家にあるのですが、
「まだ、甘くないだろうなぁ。」
と、思うとチョット食べる気がしなくて
そのままおいてあります。
(熟れていない実は、スッパサも半端じゃないので…。)
「とってきた人が、食べたらどう?。」
と、お互いにけん制しています。
写真後部には、杜仲茶がチョコッとのぞいています。

この数日は、急に寒くなりました。
いよいよ、コタツを出す事になりそうです。
コタツが出てくると、みんな動かなくなります。
悪くすると、そこで、ウトウトと寝たりするので、
チョッとした喧嘩になります。
とても迷惑な暖房器具です。
でも、みんな大好きなのよねぇ~。コタツ。



畑の紅葉

2006年12月17日 09時30分48秒 | その他(畑の事)
畑の紅葉が、きれいに色づいていました。
写真は、12月12日に撮ったもので、
今は、もう葉が落ちて、幹だけになっています。
落ち葉は、キヌサヤの畝にのっけていきます。
小さな葉っぱが、まとまり絡まっていて、
防寒に、一役かってくれると思います。
あらためて、山を見てみると、櫨の木が
色づいて、とてもキレイです。
山の近くに住んでいても、山を見上げる事は
あまり無い事に、気づきます。
自宅の近くの山には、毎年、初日の出を見に
登っています。
今年は、見ることができるかなぁ。