新規開拓の3列の畝に、ジャガイモを植えました。
他の畑のジャガイモは、もうすでに30㎝くらいには
生長をしてるこの時期に、遅いとも思われますが
この場所は、土がまさ土なので、酸性の土壌にも
比較的強いと思われるジャガイモしか、
植える野菜を思いつきませんでした。
お店で売っている種ジャガイモは、もう捨て値で、
上手く芽が出たら、ラッキーという感じです。
買った種イモを、1畝、あと2畝は、春のジャガイモに
芽が出たものを植えました。
畝は、まだまだ石ころがあったり、見るからに
やせた土ですが、はたして芽は出てくれるでしょうか。
他の畑のジャガイモは、もうすでに30㎝くらいには
生長をしてるこの時期に、遅いとも思われますが
この場所は、土がまさ土なので、酸性の土壌にも
比較的強いと思われるジャガイモしか、
植える野菜を思いつきませんでした。
お店で売っている種ジャガイモは、もう捨て値で、
上手く芽が出たら、ラッキーという感じです。
買った種イモを、1畝、あと2畝は、春のジャガイモに
芽が出たものを植えました。
畝は、まだまだ石ころがあったり、見るからに
やせた土ですが、はたして芽は出てくれるでしょうか。
ピーマンが、まだ収穫できます。
まだと言うより、今が最盛期のような
勢いで実を生らせています。
白い小さな花も、咲かせています。
それにしても、雨が降りませんねぇ。
畑が乾燥気味なので、鍬を入れると、
モワ~ッと砂埃があがって、強風にのって
ご近所に散っていくようで、気が気ではありません。
なるべく、ソロリソロリと作業しています。
昨日は、収穫したサツマイモを使って、
スイートポテトを作ってみました。
皮をむいたサツマイモを輪切りにして、
電子レンジで、柔らかくしてつぶします。
バターと砂糖と生クリームと牛乳を加えて混ぜます。
最後に、卵の黄身を加えて混ぜ、アルミの型に入れて、
さらに、卵の黄身を上部分に塗って焼きます。
私、お父さん、ゴンちゃんには、好評だったのに、
子供は、「匂いは美味しそうなのに、食べていくと
気持ち悪くなった。甘すぎる。」
と、率直なご意見を言ってくれました。
(今度は、甘くないスイートポテトを作ってみるかなぁ~。)
まだと言うより、今が最盛期のような
勢いで実を生らせています。
白い小さな花も、咲かせています。
それにしても、雨が降りませんねぇ。
畑が乾燥気味なので、鍬を入れると、
モワ~ッと砂埃があがって、強風にのって
ご近所に散っていくようで、気が気ではありません。
なるべく、ソロリソロリと作業しています。
昨日は、収穫したサツマイモを使って、
スイートポテトを作ってみました。
皮をむいたサツマイモを輪切りにして、
電子レンジで、柔らかくしてつぶします。
バターと砂糖と生クリームと牛乳を加えて混ぜます。
最後に、卵の黄身を加えて混ぜ、アルミの型に入れて、
さらに、卵の黄身を上部分に塗って焼きます。
私、お父さん、ゴンちゃんには、好評だったのに、
子供は、「匂いは美味しそうなのに、食べていくと
気持ち悪くなった。甘すぎる。」
と、率直なご意見を言ってくれました。
(今度は、甘くないスイートポテトを作ってみるかなぁ~。)
カブの葉が大きくなってきました。
根元には、小さなカブが、チョコンと育っています。
間引きしたのですが、まだ込み合っているように見えます。
先週より、果樹の植え付け準備を始めました。
食べてみたい果樹を、色々と植える予定です。
バラバラの品種を、同じ場所に植えていいものか
わかりませんが、この土日に、第一弾の苗木たちを
植えるべく、穴を掘り、堆肥や肥料を穴に入れて準備をしています。
無事に育つかどうか、乞うご期待です。
お父さん主導の元に、我が家の果樹園計画は、進みつつあります。
果樹の植え付けの様子や、種類などを、順次、紹介していきたいと思っています。
今日の畑作業は、トレイでは育たなかった水菜と、
サニーレタスを、畑に直まきしたのと、
新しく作った、まさ土の畝の、石ころを除く作業に終始しました。
ゴーヤ収穫総数 100個(ついに…)まだ、小さな実が育っております。
根元には、小さなカブが、チョコンと育っています。
間引きしたのですが、まだ込み合っているように見えます。
先週より、果樹の植え付け準備を始めました。
食べてみたい果樹を、色々と植える予定です。
バラバラの品種を、同じ場所に植えていいものか
わかりませんが、この土日に、第一弾の苗木たちを
植えるべく、穴を掘り、堆肥や肥料を穴に入れて準備をしています。
無事に育つかどうか、乞うご期待です。
お父さん主導の元に、我が家の果樹園計画は、進みつつあります。
果樹の植え付けの様子や、種類などを、順次、紹介していきたいと思っています。
今日の畑作業は、トレイでは育たなかった水菜と、
サニーレタスを、畑に直まきしたのと、
新しく作った、まさ土の畝の、石ころを除く作業に終始しました。
ゴーヤ収穫総数 100個(ついに…)まだ、小さな実が育っております。
春に収穫したジャガイモに、芽が出てきました。
畑の空いたスペースで、連作にならない場所に
植えてみることにしました。
無事に育つかどうか、ジャガイモの頑張りに期待します。
今、畑を拡張しつつあるところです。
そこは、土がまさ土なので酸性度が高いと思われます。
だから、酸性の土壌でも大丈夫な野菜を探しておりました。
しかし、殆どの野菜は、アルカリ性の土を好むと、本には書いてあります。
その中で、ジャガイモは、比較的、酸性の土壌でも
育つようなことが書いてあったので、ひとまず、
ジャガイモを植えようと思っているところです。
(今日植えたジャガイモは、今まで作ってきた畑の
一部に植えたので、大丈夫だと思うのだけど…。)
拡張部分の畑は、まだ、石ころがゴロゴロあって、
取り除くのが大変なのです。
でも、石ころをどけていくと、畑らしくなって、嬉しくもなります。
畑の空いたスペースで、連作にならない場所に
植えてみることにしました。
無事に育つかどうか、ジャガイモの頑張りに期待します。
今、畑を拡張しつつあるところです。
そこは、土がまさ土なので酸性度が高いと思われます。
だから、酸性の土壌でも大丈夫な野菜を探しておりました。
しかし、殆どの野菜は、アルカリ性の土を好むと、本には書いてあります。
その中で、ジャガイモは、比較的、酸性の土壌でも
育つようなことが書いてあったので、ひとまず、
ジャガイモを植えようと思っているところです。
(今日植えたジャガイモは、今まで作ってきた畑の
一部に植えたので、大丈夫だと思うのだけど…。)
拡張部分の畑は、まだ、石ころがゴロゴロあって、
取り除くのが大変なのです。
でも、石ころをどけていくと、畑らしくなって、嬉しくもなります。
青紫蘇の実が、ぷっくりと膨らんで美味しそうです。
これを天ぷらにして食べると、紫蘇の風味と
ツブツブの食感が、たまらなく美味しいんですよね。
明日あたり、天ぷらにしてみようかなぁ。
今日は、先日収穫したサツマイモの畝に
苦土石灰を混ぜ込んでおきました。
また数日後には、牛フン・鶏フンなどを
混ぜ込んで、次なる野菜のために備えるつもりです。
(畑の作業は汗をかきますが、夏のように
帰って、シャワーを浴びるほどではなくなりました。)
ゴーヤ収穫総数 99個
これを天ぷらにして食べると、紫蘇の風味と
ツブツブの食感が、たまらなく美味しいんですよね。
明日あたり、天ぷらにしてみようかなぁ。
今日は、先日収穫したサツマイモの畝に
苦土石灰を混ぜ込んでおきました。
また数日後には、牛フン・鶏フンなどを
混ぜ込んで、次なる野菜のために備えるつもりです。
(畑の作業は汗をかきますが、夏のように
帰って、シャワーを浴びるほどではなくなりました。)
ゴーヤ収穫総数 99個
紅あずまを収穫しました。
茎も葉もよく育っていたので、反対に地中の
お芋の生長が心配でしたが、程よい大きさに育っていました。
写真のお芋が収穫した紅あずま全部です。
1つの苗に、2~3個のお芋ができていました。
よく、テレビなどで見かける、茎に
5~6個ズラリとお芋がぶら下がっている
ようなことはありませんでしたが、まずまずの収穫です。
あと残っている、もう1種類の金時は、
茎や葉が見るからにヒョロリとしていて、
お芋ができているかどうか不安です。
収穫したサツマイモは、数日間、
日に干して、例年通り新聞紙に包んで保存する予定です。
(ご年配のご近所さんによると、昔、自分の親は、
畑に大きな穴を掘って、藁などを敷き詰めて、
芋などは、地中に保存していたということでした。)
茎も葉もよく育っていたので、反対に地中の
お芋の生長が心配でしたが、程よい大きさに育っていました。
写真のお芋が収穫した紅あずま全部です。
1つの苗に、2~3個のお芋ができていました。
よく、テレビなどで見かける、茎に
5~6個ズラリとお芋がぶら下がっている
ようなことはありませんでしたが、まずまずの収穫です。
あと残っている、もう1種類の金時は、
茎や葉が見るからにヒョロリとしていて、
お芋ができているかどうか不安です。
収穫したサツマイモは、数日間、
日に干して、例年通り新聞紙に包んで保存する予定です。
(ご年配のご近所さんによると、昔、自分の親は、
畑に大きな穴を掘って、藁などを敷き詰めて、
芋などは、地中に保存していたということでした。)
イチゴの苗を6個ほど植えました。
ジャンボいちごと、名前が付いていて
収穫数は少ないけれど、大きなイチゴができるそうです。
春までのお楽しみです。
本には、12月と2月に液肥を与えるといいと書いてあります。
花が咲くころに、敷き藁か、マルチをすると
実が汚れなくていいとも書いてあります。
イチゴは、上手く育てば、来年は親株から
伸びたランナーから苗がとれるらしいので、
それも楽しみです。
初めてのイチゴの栽培なので、
普通のブランドのイチゴにすればよかったかなぁ
と、思ったりもしますが、広告の品で
安かったので、つい、買ってしまいました。
ジャンボいちごと、名前が付いていて
収穫数は少ないけれど、大きなイチゴができるそうです。
春までのお楽しみです。
本には、12月と2月に液肥を与えるといいと書いてあります。
花が咲くころに、敷き藁か、マルチをすると
実が汚れなくていいとも書いてあります。
イチゴは、上手く育てば、来年は親株から
伸びたランナーから苗がとれるらしいので、
それも楽しみです。
初めてのイチゴの栽培なので、
普通のブランドのイチゴにすればよかったかなぁ
と、思ったりもしますが、広告の品で
安かったので、つい、買ってしまいました。