~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

サツマイモ1畝だけ収穫

2006年10月31日 13時33分31秒 | サツマイモ
玉葱の植え付け場所を確保する為、サツマイモを
1畝だけ掘りました。
大小取り混ぜた、写真のような出来でした。
掘り終わった後は、土に苦土石灰と、牛糞を
混ぜ込み広げて、日光消毒をしています。

今日は、白菜のネット内の虫取りと間引き、
大根と水菜の、3回目の種まきをしました。

それにしても、雨が降りません。
畑に水を撒くために、川へ水を汲みに
行きました。
川に着くと、なにやら探している人が
ウロウロしています。
子供でも迷子になったのかな、と思っていると
「おったよ~。」
その人は、川の中を指差して叫んでいます。

川の中には、黒柴を大型犬にしたような犬が
バシャバシャと楽しそうに歩いていました。
家から、脱走しちゃったんだね。
「おいで!。」
と言う、飼い主さんの呼びかけに、仕方なくの表情で
岸に上がっていくワンちゃん。
飼い主さん家族は、ホッとした表情で、犬を叱りながら
帰って行きました。

ただ、水を汲みに行っただけなのに、
色んなことがあるもんです。

ナスビもうチョット頑張る

2006年10月30日 15時37分10秒 | ナスビ・トマト
秋も深まる今日この頃、ナスビは、まだ花を
咲かせています。

もうチョット頑張れるかもしれないので、このまま
実になり、大きくなるのを見守るつもりです。

ナスビは、シンプルに油で焼いて、醤油をかけて
食べるのが我が家流でしたが、味噌ダレに
絡めて食べるのも、結構いけました。
辛子漬けも、美味しいですね。


血液検査で、コレステロールの値が高かったので
今後の食生活を、見直さなくてはいけません。
ラーメンや、せんべい好きには、チョット我慢が必要に
なりますが、野菜や、魚を主に食べるように
努力しようと思っています。

秋ジャガイモの様子

2006年10月26日 08時06分25秒 | ジャガイモ
秋ジャガイモが2本ばかり、葉を丸めてぐったり
しています。
病気になったのかなぁ。
それとも、水不足が原因かなぁ。
発芽して、枯れてしまったものもあるので、
現在60パーセントくらいが、育ちつつあります。
つぼみも、チラリホラリと見る事ができますが、
まだ、咲いてはいません。
収穫は、いつ頃になるのかな。
犬の散歩の時に、よその畑をチェックしながら、
考えています。

春のジャガイモの次は、サツマイモ、
その次に、秋のジャガイモと、イモ類には、
恵まれた食生活を送っています。

JAに、極早稲玉葱の苗が売っていました。
そろそろ、そんな時期なのかと、内心焦りつつ
サツマイモの収穫日を、考えているところです。
(サツマイモの後の畝に、玉葱、豆類、春のジャガイモ
を植えたいと思っています。)

杜仲茶 復活!

2006年10月25日 08時29分33秒 | その他(畑の事)
台風で、すっかり葉を枯らしてしまった
杜仲茶の木に、新しい葉が出てきました。
枯れ葉に混じって、ピッカピカの黄緑色の若葉が、
秋の空に映えます。

以前から、記事に書いていますが、
この杜仲茶は、お茶にして飲んだりもせず、
畑の木として、1年を過ごしています。
(お茶にする方法は、コメントいただいたり、
検索サイトで調べたりして、だいたいのところは、
分かってきたのですが…。)

健康飲料として、世間では重宝されているらしい、この杜仲茶。
考えてみれば、畑で葉を落とし、畑の土に混じって
いるわけだから、杜仲茶成分入りの野菜を作っている
という事には、ならないのかなぁ?。
オマケに、無農薬・有機栽培ときたら…。
なんて、体にやさしい野菜たちなのかしら。

な~んて、お気楽に考えて、一人、自己満足の
世界にひたっている、私です。

杜仲茶について書いた、今までの記事をまとめてみました。
よかったら、ご覧ください。
(杜仲茶の事半分、雑記半分の記事ですが…。)
   5/29 杜仲茶の木
   6/12 杜仲茶の葉
   9/13 杜仲茶の札
  

今日は、切り取った枝の分割作業をする予定です。
先は、長いぞ~。

玉葱に芽が出てしまいました

2006年10月24日 08時16分06秒 | タマネギ
保存していた玉葱に、芽が出てきました。
このカゴの玉葱は、葉がちぎれて
結べなかったものや、小さめなものです。
1個芽が出ると、近くの玉葱もどんどん
芽を出し、腐り始めます。

毎年、数十個単位の玉葱が
こんな風になり、捨ててしまいます。
保存方法が、下手なのでしょうね。

そろそろ、ブログなどに、玉葱の苗を植えた
記事が、見られるようになってきました。

玉葱の苗は、サツマイモの後の畝に、植えるつもり
なので、11月くらいに植える予定です。
(苗があればいいけれど…。)

今、保存している玉葱は、年末くらいまで
食べる事ができるかなぁ。
やはり、2~3ヶ月は、買うことになりそうです。

今日は、いいお天気になりそうです。
昨日は、久しぶりに雨が降りました。
畑も、土が湿って作業がしやすいと思います。
  ←  

籾殻・燻製籾殻を購入

2006年10月22日 07時10分41秒 | その他(畑の事)
JA100円市で、籾殻と燻製籾殻を買いました。
今は、新米の収穫時期なので、籾殻もいつもの
倍くらいの量が、100円で買えてお得でした。
2リットルのペットボトルを置いてみました。
大体の大きさが、わかるかな?。

今年は、栗があまり100円市に出てきません。
台風の影響かなぁ。
無いと、食べたくなります。
「栗が食べたいねぇ。」
「買ってきたら?。スーパーで500円くらいで売ってるよ。」

そのうち、買ってきて栗ご飯でも作りましょう。

100円市では、スーパーと違い、気候の関係などで
収穫できないものは、売っていません。
(当たりまえだけれど。)
そんな、季節や地元の気候に添ったところも、
面白くて、好きなところです。

大根・白菜・水菜 10/20

2006年10月21日 07時04分49秒 | ダイコン・ハクサイ

   大根 10/20 ↑



   白菜 10/20 ↑



   水菜 10/20 ↑


白菜は、ネットの中で、虫に食われて穴だらけです。
今日も、ネットをめくって虫取りです。
青虫と、小さな黒い虫、ハエなんかもいましたよ。
(ハエは、畝を作る時に、土に混ぜた牛糞から
生まれたのではと、密かに思っているのですが…。)
虫の糞も、葉にポロポロとくっついているので、
上から、水をかけて洗い流しました。

水菜は、1回目に蒔いたものと、2回目に蒔いたものを
一緒に撮ってみました。

今日も、川へ水を汲みに行って来ました。
川では、小さなメダカの団体さんが、岸辺近くで
泳いでいます。
「こんなところに、いるんだね~。」

赤メダカを、量販店で買ったりしたなぁ。
今は、食いしん坊の金魚しか生存していませんが…。
やっぱり、生き物は、できるかぎり自然の中で
暮らすのが1番だね。
気持ちよさそうだもの。

サツマイモの試し掘り2

2006年10月20日 08時33分07秒 | サツマイモ
写真の右側と、左側は、種類が違います。
(細長いのと、チョット丸っこいもの。)
たしか、金時と、紅あずまだったと思うのですが…。
(正直、どっちが金時か、あずまか、分からなくなっちゃて…。)

サツマイモも、収穫する日をいつにするかと、
迷う時期となりました。

2種類、それぞれ、試し掘りをしました。
1株目で、「オッ、よく育っているぞ!。」
と、思っても、隣の株は、まだまだだったりで、
成長が揃っていません。
そうかと思うと、虫に食われて穴あきや、キズだらけに
なったりもしています。
(写真の、左側から3番目あたりのお芋の穴あき、
見えますかしら。?)

「う~ん。」
悩むところですが、11月になってから収穫しようかなぁ。
今のところは、そう思っています。

大根の間引き菜

2006年10月19日 08時18分56秒 | ダイコン・ハクサイ
昨日は、大根を間引いてみました。
多少は、虫食いがあるけれど、思ったほど
虫が付いていません。
隣の白菜は、ネットをかけているのに、
虫がついて大変なのに…。
虫にとっては、白菜の方が美味しいんだね。
(グルメ~!。)
隣には、大根が無防備に生えているのに、わざわざ
ネットをかいくぐってまで、白菜を食べに来るとは…。

以前、コメントで教えていただいた、
大根葉の料理を、作ってみました。

大根葉を食べやすい大きさに切り、ごま油で炒め、
塩こしょうをして、ポン酢でいただきます。
大根葉特有の、苦味や辛さが消えて、
茎のシャキシャキ感の引き立つ、美味しい一品の
出来上がり。
写真の大根葉を、全部食べちゃいました。
簡単で、美味しい料理方法を教えていただき、
有難うございました。

先日間引いた白菜は、間引いた分、
虫も食糧難になったらしく
盛大に食べて、葉に大穴をあけています。
ネットをどけて、虫の駆除をおこなったところ、
青虫、小さな黒い虫、毛虫の3種類が葉の陰に
隠れておりました。
青虫や黒い小さな虫は、あまり動かないけれど、
侮れないのが、毛虫。
取ろうとすると、コロンと地面に転がり落ち、
ピュ~ンと素早いスピードで、駆けて逃げていきます。
これが、早いの何のって。
「ホントに毛虫なの?。」
毛虫に対する認識を改めた一日でした。
(大げさかしら…。)

白菜の間引き

2006年10月18日 08時38分00秒 | ダイコン・ハクサイ
    白菜の間引き菜 ↑

白菜が大きくなってきたので、5センチ間隔くらいに
なるように、間引いてみました。
ネットをかけていても、青虫や小さな虫が
くっついてます。
目に付くものは取り除き、再度ネットをかけ直して
おきました。
また、青虫など見つけ次第、取り除いていきます。
数日後には、追肥しようと思っています。

間引き菜は、晩御飯の鴨鍋に入れていただきました。
秋も深まってきたので、初鍋です。
個人的には、軟らかいので、鍋にはむいていない
みたいに思えました。
和え物とか、お味噌汁の具にチョット入れるくらいが
いいかなぁ。
水菜も、少し間引いて鍋の具にしました。
こちらは、シャキシャキして、美味しかった~。

国産の鴨肉って、すごく美味しいけれど、
お高いですよねぇ~。
食材は、できるだけ国産で…。
野菜は、自家製で…。
一応、そう考えているんですが…。

昨日は、また、川へ水を汲みに行って来ました。
私がペットボトルに、タポタポと水を入れている
少し川下で、市の散水車が、タンクに給水していました。
街路樹などに、水を撒くのかな。
ちゃんと、川の水を使って散水している事に
一市民として、嬉しかったし安心もしました。