~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

水仙の花

2007年01月31日 14時51分04秒 | その他(畑以外)
畑の敷地内に、水仙の花が咲いています。
近づくと、ほのかに香りがします。

毎日新聞の余禄(1/29)より抜粋し、コピーさせていただきました。
寒い冬のさなかに咲き始めるスイセンには気品あふれる美しさがある。その名は「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」(中国の古典)に由来し、水辺に咲く姿は仙人にたとえられた。あす30日は民俗学者、宮本常一の「水仙忌」▲命日のころに郷里の山口県周防大島にスイセンが咲くことからその名がついた。81年に73歳で他界するまで日本の村々を歩き続け、パトロンの渋沢敬三(元日銀総裁)が「日本の白地図の上に宮本くんの足跡を赤インクで印していったら、日本列島は真っ赤になる」と語ったほどだ。

今日は、晴れのお天気だけれど、とても寒いです。
北風も、ビュービューとふいています。

畝作り

2007年01月30日 15時29分07秒 | その他(畑の事)
春ジャガイモを植えるための畝を、作り始めました。
畝の真ん中に牛糞を入れて、土を少し混ぜ込み
こんもり山の畝を作っていきました。
もう一箇所は、また後日に作ります。
(写真は、牛糞を畝の真ん中に入れているところです。)

今日は、畑に2匹の猫がやってきました。
1匹は、白黒のプチ猫。
赤い首輪がしてあるので、飼い猫でしょう。
黒い丸いシッポが、可愛い猫です。
もう1匹は、グレーのフワフワ長毛のもこもこ猫。
もこもこの丸いお尻を、フリフリとしながら歩く
後姿が可愛い。
少し汚れているように見えるので、こちらは、
野良猫かなぁ。
この2匹、仲良しさんで、一緒にコロコロ転がって、
くつろいだり、ウロウロ散歩したり、楽しそう。
「ま~。いいこと~。」
クワを休めて、チラッと見ます。
私も、猫たちも、お互い干渉ナシの関係で、適度に
距離をおいて、畑におりました。
写真を撮りたいけれど、警戒されそう。
機会があれば、パチリとしたいものです。


椎茸が2個

2007年01月28日 10時29分03秒 | その他(畑の事)
子供の行事で、出かけていて帰ってみると
大きめで、少しナメクジに食べられている
椎茸が2個、コロンとおいてありました。
「え~っ。椎茸まだなってたの?。」
お父さんが、採ってきたみたいです。
久しぶりに、畑に寄ったお父さんが、
見つけて帰ったのです。
椎茸は、もう生えないと思っていたので
思わぬ収穫に、チョット嬉しい…。
来週からは、ジャガイモの畝作りをする
予定です。
牛糞・鶏糞を混ぜ込み、土を作っていこうと
思っています。

金柑収穫1/25

2007年01月25日 15時37分33秒 | キンカン・ニンジン・ユズ
金柑を採りながら、ブログのタイトルを
“金柑収穫”かなぁ。
と、考えていました。
でも、収穫までの期間、ナ~ンにも
お世話していないから、収穫なんて
リッパな、タイトル書いちゃっても
いいのかなぁ。
なんて、ブツブツと頭の中で考えながら、
トゲをよけつつ、ハサミで切っていきました。
今年は、肥料不足なのか、少し小さめな金柑です。
でも、お味は、甘くて美味しいですよ。
金柑は、まだまだ、たくさんの実をつけています。
そうそう、野菜市場で、金柑が売っていたのだけれど、
コレが、結構、いいお値段なのです。
この写真くらいだったら、300円くらいかなぁ。
(なんだか、儲かった気がする…。)
体には、いいと思うので、張り切って食べましょう~。

キヌサヤの様子

2007年01月24日 10時46分15秒 | キヌサヤ・スナックエンドウ・ササゲ
キヌサヤは、順調に育っています。
今年は、支柱のかわりにネットを張りました。
このネットを、キヌサヤを植えた外側に張ったので、
「しまった!。収穫する時は、どうしよう。」
と、思っていましたが、キヌサヤは、クネクネと
ネットをくぐり、外に出てきました。
「あ~、よかった。」
何も考えずに行動する私に、野菜が合わしてくれます。
有り難いモンです。

昨夜の晩御飯のおかずは、ギョウザ。
いつもは、60個作るのですが、
「まだ、食べたかった。」
と、言われるので、思いきって、90個作りました。
(ギョウザの皮が、1袋に30枚入っているので…。)
我が家のギョウザの具は、野菜:ひき肉の
割合を3:1くらいにしていますが、それでも、
90個はチョット多すぎました。
「まだ、食べたかった。」
と、思うくらいが、いいみたいです。

今日は、いいお天気です。
天気がいいと、気分もハレバレします。

切干大根を作りました

2007年01月20日 20時41分44秒 | その他(畑以外)
切干大根を作ってみました。
虫や、ホコリよけの為に、魚を干す
ネットの中に入れて、干しています。
(と、言っても、このネットで、魚を
干したことはありませんが…。)
太さを変えて、2種類作りました。
干しあがるのが、楽しみです。
最近、散歩のときに、家の軒先に
大根を干してあるのを、よく見かけます。
細長く切った大根を、洗濯物を干すように、
洗濯バサミにはさんで、ぶら下げてあります。
(よく、靴下とか干すときに使う、丸かったり
四角かったりする、あれにです。)
うまく説明できていない。↑
みんな、それぞれに工夫をして、たくさん
採れた野菜を、残さず食べようとして
いるのでしょうね。

ジャガイモの為の土作り

2007年01月19日 13時55分33秒 | その他(畑の事)
今日は、ジャガイモを植える予定の場所の土を
再消毒のために、苦土石灰を蒔き、混ぜ返しておきました。
クワを打つのは、結構、腰にきます。
昨年から、チョット腰を痛めているので、休み休み
掘り返し作業をしました。
数週間後には、畝を作り、牛糞・鶏糞を混ぜ込み、
土作りをしたいと考えています。
今日は、黒白のプチ猫君に遭遇。
先日は、グレーのふわふわ長毛猫君と真っ黒猫君が
いました。
いったい、何匹おるのやら…。
今日は、いいお天気です。
切干大根を作ろうと思い、大根を
たくさん持って帰りました。
大きく切るほうが、簡単だけれど、
1回、挑戦してみようと思います。

金柑を食べてみました

2007年01月18日 07時50分14秒 | キンカン・ニンジン・ユズ
金柑が熟れてきたので、食べてみると、
思ったより美味しいのです。
おもわず、数個もぎ取ってパクパクと、
食べました。
昨年よりは、小さな実ですが、美味しく育ちました。
食べていると、口の端がピリッとしてきます。
何でかなぁ。

量販店で、鶏糞・牛糞・苦土石灰を購入しました。
そろそろ、本格的にジャガイモのための、畝作りを
始めるつもりです。

小枝の山

2007年01月17日 07時55分55秒 | その他(畑の事)
昨日は、落ち葉で堆肥をつくりました。
こちらは、その落ち葉を落とした後の
小枝の山です。
袋に詰めて、可燃粗大ゴミの日に出す事も
できますが、土をかけて埋めました。
数年かけて、土に戻るのを待ちます。
このところの畑は、猫さんのトイレ&昼寝場所
になっているようです。
籾ガラをかけている畝は、特にトイレとして、
好まれていて、掘りかえされたり、排泄物を
おいていったりしています。
迷惑だけれど、仕方がないので、排泄物は
取り除き、土は元に戻しを繰り返しています。
たまに、当該猫に出会うと、一応
「畑で、くつろいでもいいけれど、トイレに
するのは、やめてよね!。」
と、一言かけておきます。
猫は、大きな目をして、じ~っとこちらを見て、
固まり、ササッと逃げていきますが…。

今日は、朝から小雨模様です。
雨が降ろうが、雪が積もろうが、お散歩
大好き犬が、ワクワクしながら待っているので、
もう少ししたら、出かけます。

落ち葉で堆肥を作る

2007年01月16日 15時50分26秒 | その他(畑の事)
今日は、落ち葉で堆肥を作ってみました。

材料
 落ち葉
 鶏糞
 コメヌカ
 ボカシ肥
 生ゴミ
穴を掘って、上記の材料を放り込んだものなので、
地中に、養分が流れ出すでしょうが
落ち葉を、ゴミとして捨てるよりは、役に立つだろうと思っています。
何ヶ月かたったら、発酵分解して腐葉土のようなものが
できるのではないかと思います。
堆肥作りについては、senooさんのブログ
とても、参考になります。
リンクさせていただいたのは、堆肥作りその5ですが、
ブログ中に、その1~その4もリンクできるように
なっています。
確実に、ちゃんとした堆肥が作れるように、
分かりやすく記録してあります。おすすめです。
でも、私のブログを見てくださっている方の
ほとんどは、senooさんのブログは、すでに
ご存知だろうと、推測はしておりますが…。
写真は、落ち葉しか見えませんが、その中には、
上記の材料が、混ぜ込んであります。
そこに、雨水を溜め込んでいたものをかけて、
ふたをしました。
楽しみに、数ヶ月を待つことにしましょう。
今日は、久しぶりの雨です。
夕方の犬の散歩は、カッパが必要かなぁ。