
キャベツの葉が、ウチワみたいに大きくなってきました。
球結がまだなのに、外側の葉ばかり大きくなって
いいものなのか…。
嬉しいけれど、心配でもあります。
葉の重さに、茎が耐えられるか不安なので
土寄せをして、さらにもみ殻燻炭を撒いておきました。

先日、お米を精米していて、その時に出る糠をもらっていると
(精米後の糠持ち帰り自由なのです。)
機械精米所の管理をしているおじさんがやって来て、

「糠を直接畑に撒くと、土が病気になるから撒いたらだめだよ。」
と教えて下さいました。
なんでも、糠には強い菌がいるそうです。

「でも、EM菌と混ぜたらEM菌の方が強いからいいらしいよ。」とも…。
農家の人に聞いた話らしいのですが…。
糠を畑に直接撒くのはやめようと思いつつ、

(隣の畑の人は、畑にどっさりと糠を撒いているなぁ。)
とも思いつつ、帰ったのでした。

実際はどうなのかは、よくわかりません。