~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

堆肥 2/29

2008年02月29日 14時01分22秒 | その他(畑の事)
穴を掘って、そこで枯葉堆肥を作っていました。
かぶせていたビニールを剝して、かき混ぜ作業。
まだまだ発酵には、程遠い感じです。
コメ糠をさらに加えて、覆いをしておきました。
しかし、混ぜている発酵鶏糞の匂いたるや…。
ご近所さんに、匂いで迷惑をかけていないか心配になりました。
堆肥作りのために、枯葉を用意したのが、昨年の12/25。
生ゴミや、鶏糞、コメ糠を加えたのが、1月の始めくらいかな。
なかなか発酵がすすみません。
近くのスーパーまで、久々に自転車(子供の)に乗って買い物に行ってきました。
自転車に乗るのって、結構快適なものですね。
つい、車に頼りがちな毎日ですが、ガソリンの倹約、
自分の健康の為にも、自転車を見直そうと少し思いました。

キヌサヤの様子 2/27

2008年02月27日 14時37分19秒 | キヌサヤ・スナックエンドウ・ササゲ

キヌサヤ 1  白花


キヌサヤ 2  赤花 はやどり

キヌサヤの畝は、3つ作っています。
それぞれ、支柱を立てていますが、
まだ、支柱に摑まって上へ伸びて行く
つもりがないようで、地面に這っています。
キヌサヤ1の方が、日当たりの良い畝で
キヌサヤ2は、日陰になることが多い畝なので
品種も違うけれど、生長の早さも違ってくると思います。
数日前、犬の散歩のときに鶯の鳴き声を聞きました。
春も、もうすぐです。

米のとぎ汁発酵液

2008年02月22日 07時27分20秒 | その他(畑以外)
子供が、学校で“米のとぎ汁発酵液”を
作り、家で発酵させていました。
作り方
①米のとぎ汁をペットボトルの7分目になるように入れる。
②①のとぎ汁に
  ア EM1号(20cc)
  イ 糖蜜(500cc)
  ウ EMXパウダーを入れる
③よく振って混ぜる(目安として100回ふる。)
④10日前後たって、甘酸っぱい匂いになったら出来上がり。
EMとは、
Effective Microoranisms (有用微生物群)
[有用かつ働きの異なる微生物を80種以上共生させた液状の微生物資材]
掃除や、食器洗い、家庭菜園のボカシ肥づくりに、
洗濯に、お風呂のお湯に、トイレ掃除に、ペットの消臭に、
生ゴミの分解促進にと、色々と使えるようです。
『米のとぎ汁の作り方』のHPがあったのでご紹介しておきます。
我が家では、お風呂のお湯に入れてみました。
温泉のお湯みたいに、肌がするりとして
湯上りも湯ざめしにくかったような気がします。
洗濯や食器洗いには、なんだか勇気がなくて使っていません。
環境にやさしい発酵液なので、有効利用したいと思っています。
家庭でも作ればいいけれど、EM菌や糖蜜などの
価格がお手頃な感じでもなさそうなので迷っています。

梅の花

2008年02月21日 13時58分09秒 | 果樹
先日、3年ものくらいの梅の苗木に、
蕾がついた記事を書きました。
赤い蕾でした。
が…、白い花が咲きました。
このところ、あちこちで梅の花が
咲いているのを見かけます。
我が果樹園も、遅ればせながらの開花となりました。
今日は、病気と思われるほうれん草を全部抜いて、
土に苦土石灰を混ぜ込んで広げておきました。
白い粉のようなものが全体的についているので、
うどんこ病だったかなと思っています。
抜いたほうれん草は、ビニール袋に入れております。
しばらくして、カサが減ったら、燃えるゴミと一緒に
ゴミとして出そうと思います。
我が家の畑の土は、消毒が足りていないのか、
病気にかかりやすいようです。
土をいかにして健全なものにするか、
野菜を育てる以前の課題です。

ほうれん草・小松菜の病気

2008年02月19日 14時56分26秒 | その他(畑の事)

葉が白くカサつくほうれん草


葉が白く乾燥している小松菜

ほうれん草・小松菜の葉が病気のようです。
ご近所さんは、「寒さのせいじゃないか。」
と言われましたが、私は、ヤッパリ病気のような気がするのです。
病害虫の本で見ますが、ぴったりの病名がありません。
ほうれん草は、炭疽病かなぁ。
小松菜は、白さび病かなぁ。
分らないけれど、この状態では、
ちょっと食べる気がしないのです。
一般の防除として
① 土をよく耕したり完熟した腐葉土や堆肥を混ぜるなどして土壌の排水をよくする。
② 茂りすぎた葉や茎、枝を取り除いて密植を避ける。
③ 病気の株は、周りの土と共に掘りあげ、焼却するか、土中に1メートル以上深く埋めて処理する。
④ 病気の葉や茎、枝は摘み取って焼却処分する。
⑤ 水やりは、葉に上から行わず、葉や花を避けて土に行う。
⑥ 病気が発生した土は、株を植えないか、焼却するか、蒸気消毒または太陽消毒
して用いる。
と病害虫の対策本に書いてありました。
う~ん、食べるは諦めて、抜き取って土を
消毒した方がいいかなぁと思いました。
今日は、暖かくいいお天気でした。
秋植えのジャガイモをすべて掘り出しました。
(その場所に、お父さんが作業場を作りたいらしいので…。)
寒いけれど、雨の降らない日が続くので、
水やりもしておきました。
果樹を植えて、水やりも大変になると思われるので
水道をひきました。
かなり楽になりました。

玉葱の様子 2/13

2008年02月13日 15時54分28秒 | タマネギ
なぜか、一方方向になびいている玉葱です。
お父さん作のぼかし肥料を施してから、俄然
元気に育っているように思えます。
今日は、支柱をしていないキヌサヤの1畝に
ネットと支柱をしてきました。
この場所は、即席の畝なので畝の下部分は
硬い土になっていて、人力では支柱を立てる
ことは、難しいのです。
だから、金属の棒を金槌で
ガンガンと叩いて穴を開けて、
支柱を立てる、大工仕事なみの作業となりました。
その後に、ネットを掛けるのですが、
計画性のない性格ゆえ、几帳面な人が見たら、
気絶しそうな左右バラバラのガタガタネットに
なってしまいました。
さすがの私でも、やり変えようかと思ったくらいですが、
今日は、雪のパラつく寒さなので、そのままで
帰ってまいりました。
でも、いいことが一つ。
畑のご近所さんから、大きな採りたてワカメを
いただいたのです。
今日は、
たっぷりワカメと牡蠣をゲストに、
お豆腐と野菜のお味噌汁としましょう。
(ご近所さんは、ワカメの茎の太い部分は、千切りにして
コンニャクやゴボウと混ぜてきんぴらにするそうです。)

畑の花

2008年02月12日 10時46分32秒 | その他(畑の事)
畑の隅に生息してる木に咲いている、ピンクの花です。
私たちが植えた木ではないので、
何の木かは、分らないままです。
「梅じゃないかなぁ。」「桃ではないかなぁ。」
と、話してはいましたが、正直言って、
これまでは、あまり関心をよせていなかったわけです。
花は咲きますが、実がなったことがなく、
植物に関する知識のない、畑の主のもとで、
黙々と四季を過ごしています。
果樹を植えたことにより、色んな木にも
目を留めるようになりました。
(年齢のせいもあるかもしれませんが…。)
このところ強風が続き、海岸に流れ着いた
ワカメをどっさり自転車に積んで、
持って帰っている人を見かけました。
近々、採りにいってみようと思っています。

イチゴの花

2008年02月11日 15時12分40秒 | イチゴ
ジャンボ苺に、白い花が咲きました。
ジャンボ苺だけれど、花の大きさは、普通です。
そろそろ、マルチをひくか、敷き藁をしたほうがいいのかな。
イチゴは、初めての栽培なので、楽しみです。

今日は、なすびの穴の半分に、今までの生ゴミを
集めて、コメ糠、発酵鶏糞をのせて、土をかぶせておきました。
このまま、ナスビを植えるまでの間、自然発酵を待ちます。
このところ、カラスが生ゴミを
あさっているようなので、その対策のためです。
あとの半分に、また生ゴミを溜めていきます。
カラス対策をしながら…。

本日の収穫 2/7

2008年02月08日 14時13分12秒 | その他(畑の事)
保存していた里芋・大根・ジャガイモ・葱

朝の犬の散歩の時に、霜が降りていました。
朝霜が降りたら、いいお天気になるとの
言い伝え通り、今日は、いいお天気になりました。
よその畑で、大根の葉の部分を切って、
大根の根の部分だけが、ポツポツと
畝に残っているのを見かけました。
「そろそろトウのたつ時期なのかなぁ。」
と、気づかされたので、いいお天気でもあるし
大根を採ってきて、切干大根を作りました。
今日は、豚肉が安かったので、まず購入。
それから、メニューをあれこれ考えて、
皿うどんにすることに決定。
今日の晩御飯は、
野菜たっぷり皿うどん
里芋と鶏肉のお汁
なまこと大根おろしのポン酢和え

ブルーベリーの新芽

2008年02月07日 14時23分27秒 | 果樹
ブルーベリーが、新芽をのぞかせています。
早生品種は、6月頃には実をつけるらしいので、
寒いこの時期から、準備が始まっているのかな。
今日は、量販店がポイント3倍の日なので、
支柱とネットが、セットになったものを購入してみました。
が、支柱をつなぐ部品が、どれもこれも
ポキポキと折れてしまい…。
どうしようか迷いましたが、事情を話して返品してきました。
品物が古かったのと、お店の外に置いてあって、
雨風にさらされていたのが、原因らしいけのだけれど…。
(外に置いておくだけで、摩耗してしまうのなら、
畑で、何年も使うことは難しいだろうと思うなぁ。)
やっぱり、支柱単体と、ネットを買って、
自分で組み立てた方がいいのかな。
人間、楽をしようとしてもダメなもんですねぇ。
今日の晩御飯は、
炊き込みご飯と、ブリの照焼きと、お刺身、お味噌汁
の予定です。
お刺身は、色んな刺身の切れ端を集めた、お買い得品です。
見かけは悪いけれど、結構、美味しいんですよ。